最終更新:ID:7Jwa7G5Szw 2023年12月24日(日) 08:20:37履歴
![]() | 所属 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | オービタルウォッチャー | ||||
No | 102 | ランク | S | ||
ランクアップ | あり [SS] | ||||
名前 | ココ・イン・ホワイトシェル | ||||
タイプ | 重装型 | 役割 | 保護機 | ||
身長 | 103cm | 体重 | 17kg | ||
身体年齢 | 7歳 | 製造国 | 🇮🇳 インド | ||
BATTLE STYLE | Marionette Pilot | ||||
WEAPON | White Shell | ||||
攻撃力 | B | 速度 | C | ||
攻撃頻度 | C | サポート | C+ | ||
持久力 | S | 防御力 | A | ||
装備スロット | |||||
Lv20 | Lv40 | Lv60 | Lv80 | ||
回路 | 回路 | OS | 補助装備 | ||
製造 | |||||
特殊製造(06:30:00)*1 | |||||
イラスト | Kakiman? (ココ) MechaShogun? (ホワイトシェル) | CV | 田中あいみ? |
タイプ | スキル名 | 詳細 | 形式 | 射程 | AP | 範囲 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ | 1 | 隕石破砕ドリル | ▪ 対象の敵1体に攻撃力136.5~244.5%のダメージ ▪ 3ターンの間、対象の防御力ダウン(ターン進行で効果値が変動) 〇1ターン目:-45~85.5% 〇2ターン目:-30~57% 〇3ターン目:-15~28.5% ▪ 対象が重装型または保護機の場合、被ダメージダウン効果を解除 ▪ 編成内にCM67 スティンガーがいる場合、協同攻撃(アクティブ2)発動 | 対象 指定 | 2 | 6 | |||
◆ | |||||||||
2 | 力場展開 | ▪ スキル使用時、保護機を除く対象のAP+1~1.45 ▪ 3ターンの間、対象に指定保護とHP150~1500のバリアを付与 ▪ 対象がオービタルウォッチャーメンバーの場合、さらにAP+1~2.9、有害効果を解除 ▪ 対象がエイダー Type-Gの場合、さらに演算過負荷状態を解除*2 | 対象 指定 | 6 | 8 | ||||
◆ | |||||||||
パッシブ | 1 | 巨人の肩の上 | ▪ ラウンド開始時、範囲内の保護機を除く味方の回避率+20~29%、指定保護を付与 ▪ ラウンド開始時、自身を除く味方の数に応じて自身の被ダメージ-5~9.5% ▪ 編成内のオービタルウォッチャーメンバーは2体分として扱われる | ||||||
◆ | |||||||||
2 | オービタルプレーティング | ▪ ラウンド開始時、自身に列保護と行保護を付与 ▪ ラウンド開始時、自身の防御力+30~75%、全属性抵抗・効果抵抗+30~48% ▪ 自身に冷気属性ダウン抵抗を付与 | |||||||
3 | 昇級スキル | ▪ ラウンド開始時、自身と範囲内の味方の冷気属性抵抗下限+0~45% ▪ 浸水状態でラウンド開始時または冷気属性攻撃被弾時、自身は1500~2400以下のダメージを最小化 ▪ 被ダメージ最小化状態で被弾時、2ターンの間、範囲内の味方の行動力+10%(3回まで重複可) | |||||||
真空断熱 | ◆ | ||||||||
- AC-6 ユサール
- パッシブ2:ユサールの攻撃支援
- パッシブ3:ココの対軽装型与ダメージアップ
- 頼もしい保護範囲
あまり活用機会はないが自分より前の列にいる味方すらも保護できるため、配置の自由度がきわめて高い。
- 全属性攻撃にまずまず強い
冷気属性には特別強く、属性抵抗ダウンに免疫を持つ他、浸水状態では一定値以下のダメージを最小化してしまう。
- 貴重なデバフ解除
あとはバリアを張るだけなのでバフスキルとしてはそこまで美味しくはないが、デバフ解除手段が編成内に一つでもあるのとないのとでは大違い。
- 仲間と組ませないと柔らかい
防御力・属性抵抗ともに高いのでそれでもなかなかのタンク性能にはなるが、やはり仲間と組ませて使いたい。
オービタルウォッチャーのメンバーは2倍カウントなので、完全なウォッチャー編成であれば76%まで伸び、装備と合わせて100%軽減を達成できる。
- どんな極限状況でも仲間を守る健気な幼女
防御型タンクとして一気に信頼度を増した上に、オービタルウォッチャー編成という独自の居場所も手に入れた。
あとはスキンを待つのみ……!
普通に使うのであればアクティブ1はそこまで重要ではないのでアクティブ2の給油が中心となる。HPか防御振りでいいだろう。
オービタルウォッチャー編成ではスティンガーの協同攻撃を引き出せるため、命中がそれなりに欲しい。被ダメ軽減も簡単に100%になるため攻撃機振りをしてしまってOK。
フルリンクボーナスはバフデバフ+2Lvで決まり。
オービタルウォッチャー編成ではスティンガーの協同攻撃を引き出せるため、命中がそれなりに欲しい。被ダメ軽減も簡単に100%になるため攻撃機振りをしてしまってOK。
フルリンクボーナスはバフデバフ+2Lvで決まり。
- 滅亡戦争勃発によって挙がったテラフォーミング計画の探査要員兼作業者として開発されたバイオロイド。
本来は月の探査用だったがアミーナジョーンズの火星植民化計画に選抜されて火星担当となった。- フルネームはココマーキュリー。小さくてスマートという意味でマーキュリーと名付けられた。
- 英名がCocoでなくCoCoなのは商品名デザインを反映させているから。
- フルネームはココマーキュリー。小さくてスマートという意味でマーキュリーと名付けられた。
- メインストーリーで登場するココの識別番号は402番。経緯詳細はメインストーリーで語られるが滅亡戦争の生存組。
-
じぽ外見とは裏腹に精神年齢はそれなりに高くしっかりしており、LRLやアクアといった所謂ちびっ子系とは感性が合わず一緒に遊んだりする事はない。
共に行動をする場合は性格上、LRLは肉体設定年齢が自分の方が高い事もあってかお姉さんぶる様子。 - ホワイトシェルは重機ロボのようなものでAGSではない。元々はココと同様に月の探査用に開発・製造された。
- ホワイトシェルの内部にはモーショントレースベースの操作装置があり、ココの動きに合わせて動く。
- ココが小さい理由は余分なスペースを取らせずホワイトシェルに搭乗させる為。もしもドクターの開発した成長薬を使った場合、搭乗するのは難しいとの事。
- 大破するとホワイトシェルの背面からココが慌てて脱出するモーションがある。
- 修復中も、ベッドに無理矢理寝かされ手足がはみ出ているホワイトシェルと、その足元で心配そうに涙ぐむココという
シュールな仲睦まじい様子が見られる。
- 韓国版初期の頃にココが長髪になるバグがあった。
良いと思います - 楽園への招待状では指名手配された司令官一行とばったり遭遇し怯え切った声で許しを乞うという、側から見れば完全にアウトな絵面を生み出してしまった。
- その時の発言を見るに、やはり本来の任務である火星に行くことに思い入れが強いようだ。
- 2023年5月現在、本国版でも唯一スキンが一切追加されていない初期実装キャラとなっている。
これにはちゃんと理由があり、「ココとホワイトシェル両方の新規デザインが必要な為、別途発注するか両方描けるデザイナーに発注するかの選択を迫られている」とのこと。
「いずれにせよ相当時間がかかりそうなので気長に待ってほしい」とも。
タグ
このページへのコメント
パッシブ1がX配置だから真ん中に置きたいけど、スティンガーとの連携みるとアクティブ1の射程が2で短すぎるのがががががが……
リンクボーナスで+射程より射程延びる装備で補ったほうがいいかな?
コミケでココちゃんのスキン情報出てるらしいな
SDキャラ(ホワイトシェル)の大きさもう少し大きくして欲しいな
単純に1.5倍くらい拡大するだけでいい
サラシアとかガラテアみたいなドデカ艤装が普通にあるんだしホワイトシェルももっと大きくても大丈夫でしょ
戦闘勝利時のポーズでハッチ開けてココの顔が見えるけど身長103cmとはいえあまりにも姿が小さすぎてね…
スパトイアはユサールも普通の服着れてるしかわいらしい服のスキンこないかな?
「いががわしい服」に見えた
俺はもう手遅れピョンテだ
ラスオリはデカァァァァァイ説明不要!!!ってのがデフォルトで幼女枠は珍しいからあんまり言及されてないけどこの子のデザインもだいぶピョンテじゃないか…?控えめだけど存在感を放つ胸の膨らみ、大きいおてて、つるんとした鼠径部、そして何よりスーツ越しなのに存在してるヘソの存在…
ナイエンがガチ目の舌打ちしそうなくらいあるよね