VALOFEが提供するスマホゲームLastOrigin(ラストオリジン)日本版の攻略Wikiです。

×

基本情報

所属
バミューダチーム
No122ランクA
ランクアップあり [S-SS]
名前スカディー
タイプ軽装型役割支援機
身長174cm体重80kg
身体年齢28歳製造国🇮🇪 愛蘭土
BATTLE
STYLE
Genius Hacker
WEAPON鍛えられた体
攻撃力B速度C+
攻撃頻度BサポートA
持久力B防御力C
装備スロット
Lv20Lv40Lv60Lv80
回路回路OS補助装備
製造
一般、特殊製造(01:48:00)*1
イラストRorobomb?CV大久保瑠美?

ステータス

ステータス

親密度

リンク

出撃コスト

専用装備


スキル

タイプスキル名詳細形式射程AP範囲
アクティブ1回路過負荷▪ 2ターンの間、対象に過負荷(被ダメ+30~43.5%、80~440の物理持続ダメージ)を付与
 ▪ 過負荷状態の対象は攻撃力+20~29%、命中率-30~43.5%

[総当たり攻撃時]
▪ 2ターンの間、対象に過負荷(被ダメ+30~46.5%、160~880の物理持続ダメージ)を付与
 ▪ 過負荷状態の対象は攻撃力+20~29%、命中率-60~87%、効果抵抗-20~29%
対象
指定
44
2最後のハッキング▪ 対象の敵1体に攻撃力306.5~558.5%のダメージ
▪ 50%の確率で対象に行動不能を付与
 ▪ 対象が過負荷状態の時、付与率100%

[総当たり攻撃時]
▪ 対象の敵1体に攻撃力306.5~558.5%のダメージ
▪ 100%の確率で対象に行動不能を付与
 ▪ 対象が過負荷状態の時、与ダメージ+50~95%
対象
指定
18
パッシブ1情報分析▪ 自身に偵察効果を付与(2wave目以降)
▪ 偵察状態でラウンド開始時、命中率+50~95%、AP+0.5~0.95
2昇級スキル▪ ラウンド開始時、自身の行動力+10~19%
▪ 攻撃命中時、2ターンの間、全ての味方の攻撃力・防御力・命中率+10~19%(2回まで重複)
▪ 効果抵抗アップ状態ではない・効果抵抗ダウン状態の敵に攻撃命中時、2ターンの間、対象に強化不可状態を付与
▪ 〈最後のハッキング〉クリティカル時、対象の強化効果を解除
 ▪ 自身に被ダメージ最小化1回付与(1スタックまで)
潜入
3昇級スキル▪ 戦闘開始時、自身に保護無視効果を付与(解除不可)
▪ アクティブスキル1、2の効果を変更
 ▪ スキル効果はパッシブ3スキルレベルに依存
総当たり攻撃:
(数値の表現はレベル1~レベル10)

編隊ボーナス


性能

スカディーの長所

  • 強烈な与ダメアップ
アクティブ1で付与される被ダメ増の割合は最高で46.5%(Lv10+フルリンクボーナス)。これはスキル単体での付与値としてはトップクラス。
2ラウンド持続なので後続にとっても利用しやすく、「とにかく大きなダメージを出す」系のクエストではこれだけのためにスカディーがよく使われる。
  • ハッキング(物理)のとんでも威力
デバフ付与であるスキル1に対してスキル2は射程1の単体攻撃。
攻撃機でもなかなかお目にかかることがない高倍率スキル威力、さらには確率での行動不能がついており、相手が過負荷状態なら確定スタンとなる。
  • 昇級で単体潰し性能が大きく上昇
S昇級によってようやく味方への全体強化という支援機っぽいパッシブを得るが、その他はすべて「単体潰し」特化をさらに先鋭化させるもの。
パッシブ2では攻撃命中対象に緩い条件で強化不可を付与、かつアクティブ2でクリティカルしているなら強化解除。
解除と不可の両方で敵バフに対処できるのは全キャラを通じてもスカディーだけで、敵を丸裸にしてしまえる。
SS昇級で待望の保護無視を獲得。アクティブも両方とも変更され、特にアクティブ2は過負荷なしでも確定スタン、過負荷なら大幅ダメージアップ、と強化著しい。

スカディーの短所

  • 射程が短い
必殺のアクティブ2の射程がわずか1。専用装備でカバーするにしても厳しい。
デバッファーということでフルリンクボーナスで射程+1をとりづらいのも向かい風。
完全にアクティブ1しか使わないと割り切った運用もあり。
  • スキル1の「攻撃力+」は「相手に付く」
スキル1で付与されるデバフ過負荷には「持続固定ダメージ」「攻撃力+」「命中率-」「被ダメージ+」で構成されており、よく見ると「攻撃力+」がある。
これは誤字でもなく本当に過負荷の項目として敵へ付与される。故に「相手の攻撃力を上げてしまう」ことになる。
過負荷を与えた敵は速やかに潰してリスク回避したい。
ただし強化解除と強化不可で対処可能なので、昇級すればこの問題はだいぶ緩和される。
  • 仕事の幅が非常に狭い
単体を弱らせてから叩き潰すというアクションに特化したキャラで、昇級させても使いづらさはまったく変わらない。
射程的にもほぼ前列が定位置なので、攻撃にしか寄与しない支援機で前列をひとつ埋めなければいけないのは配置的にも制約が大きい。

総評

  • 前列でハッキングを仕掛ける癖の強いハッカー
スキル1でデバフを付けてから他が殴るという流れを作るデバッファー専門家(稀に物理で解決する)。
アクティブ1がとにかく優秀でAP消費も4と軽いので、基本的にはこれを潰したい対象に撃ち込んでメインアタッカーのお膳立てをする。
アクティブ2は短射程AP消費大でとにかく使いづらいが、強化解除、スタン、スカディーへのダメージ最小化付与、と局面次第で大きく役立つ副次効果が多い。
スキル名通り最後の手段として、使うべきときにだけ使おう。
なおレナ・ザ・チャンピオンと併用するとこの最後の手段を連発でき、レナのタッグ候補としてはかなり上位に挙げられる。
  • 専用装備
泣き所の射程をカバーしつつ攻撃性能が大きくアップするためシンプルに強力。ベストマッチなので基本的にはつけっぱなしでOK。

育成

実質的に攻撃機なので、クリティカル100、命中、攻撃振り。昇級後は特にクリティカルが大事になる。
デバッファーではあるが行動力はそこまで装備で伸ばさなくてもよい。アタッカーの追撃が追いつかないとアクティブ1が活きないので、とにかく高回転連打、というキャラではない。

小ネタ

  • ブラックリバー傘下の超能力者部隊「バミューダチーム」の一員であるハッカーバイオロイド。筋肉質な体にウェアラブルコンピュータだけを身につけたインパクト抜群のルックスが特徴的。
    • 元ネタはケルト神話に登場する戦いの女神スカアハ及び北欧神話の巨人スカジ
    • 性格は優雅で知的、そして少々見栄っ張り。
      普段は誰がどう見てもそんなわけないのにか弱い風を装いそのハッキングの腕を活かして物事をスマートに解決しようとするが、埒があかなくなると周囲の目を気にしつつハッキング(物理)を仕掛けて強引に突破する。
  • メインストーリーでは第5区域からハッキングの専門家として登場。
    • その強烈なルックスからオルカのバイオロイド達にも少々奇異な目で見られており、コンスタンツァは「会っても驚かないように」と司令官に釘を刺し、初対面のLRLには変態呼ばわりされてしまった。ピョンテ!
    • しかしハッキング(物理)はあくまで奥の手であり、決して力押ししかできない脳筋ではない。ハッカーとしての知識と腕前は確かであり、オルカへの合流以降はフィジカル面も含めて頼れる仲間として多くの場面で活躍している。
  • 全バイオロイドでもかなりイレギュラーな仕様や外観を持っている。
    • ハッキング時の熱排出のため(本人談)であるがデフォルトでほぼ裸
    • 筋肉に定評のあるマイティRクイーンオブメインですら戦闘時には武器を使うのに武器を使わない
    • アイルランド*2のとても小さな会社でオーダーメイドされた、三大企業+伝説以外で製造されたバイオロイド
    • スキル2が全画面エフェクト攻撃 (どういうものかは実際の目で確認しよう)
  • 鍛え上げられた体や武器から大方の人の想像通り、マイティRやティエ・チュァンに負けず劣らず運動好きで肉体鍛錬を日課に励んでいる。
    専用武器がサプリメントなのもよりハッキング(物理)し易くする為の筋肉栄養剤と思われる。
  • 危険な家族スキンで運んでいるのは精力を増強する鰻の蒲焼き、精力を増強する黒にんにくの丸焼き、精力を増強する覆盆子酒の豪華三点セット。

各スキル/スキルアップデート時のフレーバーテキスト翻訳


セリフ集

基本

  • 誓約ボイス ※未実装

危険な家族:もう一つの家族のために


イラスト

基本

危険な家族:もう一つの家族のために (色っぽいヨガパンツ)

変更点

このページへのコメント

結局ムキムキハッキングを披露したっぽくて草

2
Posted by 名無し(ID:TtS8w58VQw) 2024年01月06日(土) 14:09:22 返信

絶対氷属性の攻撃すると思ったのに…

0
Posted by 名無し(ID:05hdD2R+jA) 2023年08月17日(木) 08:19:25 返信

総当たり攻撃=Brute Force Attack
直通すれば「力づく攻撃」
あっ

10
Posted by 名無し(ID:m4FdYw9Gjw) 2023年07月29日(土) 01:06:22 返信数(1) 返信

ちなみに「総当たり攻撃(ブルートフォースアタック)」はセキュリティ業界用語で考え得る入力を片っ端から試していく手法のこと
例えば数字4桁パスワードなら「0000」「0001」と順番に「9999」までを1つ1つ入力して通るか試していく超ゴリ押し手法である

7
Posted by 名無し(ID:RyHclTic6w) 2024年01月05日(金) 13:41:26

インテリ大集合で呼ばれなくなったハッカー(?)……

0
Posted by 名無し(ID:dcAnK9ZouA) 2023年07月28日(金) 10:01:52 返信

ブランドこそブラックリバーだが実際の開発は外部発注ってわけか

1
Posted by 名無し(ID:PJzua3tEAg) 2023年06月11日(日) 21:48:33 返信

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー


イベント情報

開催中のイベント

あなたの楔にまごころを

期間:03月06日~04月03日
終了イベント
ソラからの黄金
期間:01月23日~03月06日


装備/アイテム

任務

ショップ

どなたでも編集できます