最終更新:ID:7Jwa7G5Szw 2023年10月07日(土) 11:35:12履歴
![]() | 所属 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | バミューダチーム | ||||
No | 122 | ランク | A | ||
ランクアップ | あり [S-SS] | ||||
名前 | スカディー | ||||
タイプ | 軽装型 | 役割 | 支援機 | ||
身長 | 174cm | 体重 | 80kg | ||
身体年齢 | 28歳 | 製造国 | 🇮🇪 愛蘭土 | ||
BATTLE STYLE | Genius Hacker | ||||
WEAPON | 鍛えられた体 | ||||
攻撃力 | B | 速度 | C+ | ||
攻撃頻度 | B | サポート | A | ||
持久力 | B | 防御力 | C | ||
装備スロット | |||||
Lv20 | Lv40 | Lv60 | Lv80 | ||
回路 | 回路 | OS | 補助装備 | ||
製造 | |||||
一般、特殊製造(01:48:00)*1 | |||||
イラスト | Rorobomb? | CV | 大久保瑠美? |
- メインクエスト
- 常設イベント
- 至高の晩餐 Ev-1B
- ハロウィンパークパニック! Ev-6Ex
- セントオルカの秘密作戦 Ev2-3
- 妖精の村のアリア Ev3-3s
- 補助装備:あやしいサプリメント
- 攻撃力+90、行動力+0.24、対重装与ダメ+25%、射程+1、偵察効果付与
タイプ | スキル名 | 詳細 | 形式 | 射程 | AP | 範囲 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ | 1 | 回路過負荷 | ▪ 2ターンの間、対象に過負荷(被ダメ+30~43.5%、80~440の物理持続ダメージ)を付与 ▪ 過負荷状態の対象は攻撃力+20~29%、命中率-30~43.5% [総当たり攻撃時] ▪ 2ターンの間、対象に過負荷(被ダメ+30~46.5%、160~880の物理持続ダメージ)を付与 ▪ 過負荷状態の対象は攻撃力+20~29%、命中率-60~87%、効果抵抗-20~29% | 対象 指定 | 4 | 4 | |||
◆ | |||||||||
2 | 最後のハッキング | ▪ 対象の敵1体に攻撃力306.5~558.5%のダメージ ▪ 50%の確率で対象に行動不能を付与 ▪ 対象が過負荷状態の時、付与率100% [総当たり攻撃時] ▪ 対象の敵1体に攻撃力306.5~558.5%のダメージ ▪ 100%の確率で対象に行動不能を付与 ▪ 対象が過負荷状態の時、与ダメージ+50~95% | 対象 指定 | 1 | 8 | ||||
◆ | |||||||||
パッシブ | 1 | 情報分析 | ▪ 自身に偵察効果を付与(2wave目以降) ▪ 偵察状態でラウンド開始時、命中率+50~95%、AP+0.5~0.95 | ||||||
2 | 昇級スキル | ▪ ラウンド開始時、自身の行動力+10~19% ▪ 攻撃命中時、2ターンの間、全ての味方の攻撃力・防御力・命中率+10~19%(2回まで重複) ▪ 効果抵抗アップ状態ではない・効果抵抗ダウン状態の敵に攻撃命中時、2ターンの間、対象に強化不可状態を付与 ▪ 〈最後のハッキング〉クリティカル時、対象の強化効果を解除 ▪ 自身に被ダメージ最小化1回付与(1スタックまで) | |||||||
潜入 | |||||||||
3 | 昇級スキル | ▪ 戦闘開始時、自身に保護無視効果を付与(解除不可) ▪ アクティブスキル1、2の効果を変更 ▪ スキル効果はパッシブ3スキルレベルに依存 | |||||||
総当たり攻撃 | : | ||||||||
- レナ・ザ・チャンピオン
- アクティブ2:協同攻撃発動(アクティブ2)
- 強烈な与ダメアップ
2ラウンド持続なので後続にとっても利用しやすく、「とにかく大きなダメージを出す」系のクエストではこれだけのためにスカディーがよく使われる。
- ハッキング(物理)のとんでも威力
攻撃機でもなかなかお目にかかることがない高倍率スキル威力、さらには確率での行動不能がついており、相手が過負荷状態なら確定スタンとなる。
- 昇級で単体潰し性能が大きく上昇
パッシブ2では攻撃命中対象に緩い条件で強化不可を付与、かつアクティブ2でクリティカルしているなら強化解除。
解除と不可の両方で敵バフに対処できるのは全キャラを通じてもスカディーだけで、敵を丸裸にしてしまえる。
SS昇級で待望の保護無視を獲得。アクティブも両方とも変更され、特にアクティブ2は過負荷なしでも確定スタン、過負荷なら大幅ダメージアップ、と強化著しい。
- 射程が短い
デバッファーということでフルリンクボーナスで射程+1をとりづらいのも向かい風。
完全にアクティブ1しか使わないと割り切った運用もあり。
- スキル1の「攻撃力+」は「相手に付く」
これは誤字でもなく本当に過負荷の項目として敵へ付与される。故に「相手の攻撃力を上げてしまう」ことになる。
過負荷を与えた敵は速やかに潰してリスク回避したい。
ただし強化解除と強化不可で対処可能なので、昇級すればこの問題はだいぶ緩和される。
- 仕事の幅が非常に狭い
射程的にもほぼ前列が定位置なので、攻撃にしか寄与しない支援機で前列をひとつ埋めなければいけないのは配置的にも制約が大きい。
- 前列でハッキングを仕掛ける癖の強いハッカー
アクティブ1がとにかく優秀でAP消費も4と軽いので、基本的にはこれを潰したい対象に撃ち込んでメインアタッカーのお膳立てをする。
アクティブ2は短射程AP消費大でとにかく使いづらいが、強化解除、スタン、スカディーへのダメージ最小化付与、と局面次第で大きく役立つ副次効果が多い。
スキル名通り最後の手段として、使うべきときにだけ使おう。
なおレナ・ザ・チャンピオンと併用するとこの最後の手段を連発でき、レナのタッグ候補としてはかなり上位に挙げられる。
- 専用装備
実質的に攻撃機なので、クリティカル100、命中、攻撃振り。昇級後は特にクリティカルが大事になる。
デバッファーではあるが行動力はそこまで装備で伸ばさなくてもよい。アタッカーの追撃が追いつかないとアクティブ1が活きないので、とにかく高回転連打、というキャラではない。
デバッファーではあるが行動力はそこまで装備で伸ばさなくてもよい。アタッカーの追撃が追いつかないとアクティブ1が活きないので、とにかく高回転連打、というキャラではない。
- ブラックリバー傘下の超能力者部隊「バミューダチーム」の一員であるハッカーバイオロイド。筋肉質な体にウェアラブルコンピュータだけを身につけたインパクト抜群のルックスが特徴的。
- メインストーリーでは第5区域からハッキングの専門家として登場。
- 全バイオロイドでもかなりイレギュラーな仕様や外観を持っている。
- 鍛え上げられた体や武器から大方の人の想像通り、マイティRやティエ・チュァンに負けず劣らず運動好きで肉体鍛錬を日課に励んでいる。
専用武器がサプリメントなのもよりハッキング(物理)し易くする為の筋肉栄養剤と思われる。 - 危険な家族スキンで運んでいるのは精力を増強する鰻の蒲焼き、精力を増強する黒にんにくの丸焼き、精力を増強する覆盆子酒の豪華三点セット。
タグ
このページへのコメント
結局ムキムキハッキングを披露したっぽくて草
絶対氷属性の攻撃すると思ったのに…
総当たり攻撃=Brute Force Attack
直通すれば「力づく攻撃」
あっ
ちなみに「総当たり攻撃(ブルートフォースアタック)」はセキュリティ業界用語で考え得る入力を片っ端から試していく手法のこと
例えば数字4桁パスワードなら「0000」「0001」と順番に「9999」までを1つ1つ入力して通るか試していく超ゴリ押し手法である
インテリ大集合で呼ばれなくなったハッカー(?)……
ブランドこそブラックリバーだが実際の開発は外部発注ってわけか