最終更新:ID:7Jwa7G5Szw 2023年10月09日(月) 12:08:03履歴
![]() | 所属 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ウォッチャー・オブ・ネイチャー | ||||
No | 162 | ランク | A | ||
ランクアップ | あり [S] | ||||
名前 | セティ | ||||
タイプ | 重装型 | 役割 | 保護機 | ||
身長 | 151cm | 体重 | 40kg | ||
身体年齢 | ??歳 | 製造国 | ?? | ||
BATTLE STYLE | Warearmadillo | ||||
WEAPON | A1N Armadillo Polyethylene / Gas Grenade | ||||
攻撃力 | C+ | 速度 | C+ | ||
攻撃頻度 | C+ | サポート | B | ||
持久力 | B | 防御力 | A+ | ||
装備スロット | |||||
Lv20 | Lv40 | Lv60 | Lv80 | ||
補助装備 | OS | 回路 | 回路 | ||
製造 | |||||
特殊製造(04:55:00)*1 | |||||
イラスト | Sol? | CV | 佐久間比呂美? |
タイプ | スキル名 | 詳細 | 形式 | 射程 | AP | 範囲 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ | 1 | 逃げてください! | ▪ 範囲内の敵に攻撃力21~34%のダメージ ▪ 2ターンの間、対象の攻撃力・クリ率-10~14.5%、命中率-20~29%、被ダメージ+10~14.5%(重複可) ▪ スキルレベル10の場合、効果範囲拡大 | マス 指定 | 2 | 8 | |||||||
◆ | ◆ | ||||||||||||
Lv10 | |||||||||||||
2 | 撃たないでください! | ▪ 対象の敵1体に攻撃力159.5~290%ダメージ ▪ 対象のAP-1~1.45 ▪ 2ターンの間、対象に挑発を付与 ▪ 2ターンの間、自身の被ダメージ-25~43% ▪ クリティカルの時、与ダメージ+40~58% | 対象 指定 | 3 | 7 | ||||||||
◆ | |||||||||||||
パッシブ | 1 | 危険です! | ▪ 戦闘開始時、自身と範囲内の味方のAP+1~1.45 ▪ ラウンド開始時、自身の防御力+60~87%、列保護を付与 ▪ 被弾時、自身の効果抵抗+10~22.15%(3回まで重複) | ||||||||||
◆ | |||||||||||||
2 | 昇級スキル | ▪ ラウンド開始時、後列の攻撃機・支援機に指定保護を付与 ▪ 自身が被ダメージダウン効果を受けている時、保護対象の攻撃力+19~33.4% | |||||||||||
気をつけてください! | |||||||||||||
- Aランクにしては高い耐久性能
アクティブ1は火力系デバフ付きの範囲攻撃、アクティブ2は単体攻撃に自身への被ダメ軽減付与が付随してくると、総じて被ダメージを抑える方向でまとまっている。
- 貴重な列保護持ち
セレスティアという列保護持ち限定の強力バッファもいるため価値は高い。
- 速攻性能が高め
味方に先手を打たせやすくなるのはもちろん、セティ自身にも乗る上に行動力3.9と重装型最速なので、特にアクティブ2を早く打ちたいセティにはありがたい。
- ランクアップによる保護範囲の増加+攻撃力バフ
さらに自身に被ダメ減少バフがかかっていると後列の味方の攻撃力を大きく底上げできるバフも追加される。攻撃のみではあるが、その分高倍率で複数体強化でき、優秀。
条件も自分のアクティブ2で満たせる他、防御盾なので他からも補いやすく、ほとんど確定発動といっていいだろう。
支援機の攻撃力も強化できるのが地味に強い。
- 1回丸まるまで防御が不安
先手を取られるとかなり痛い。
- 保護範囲が使いづらい
セティを前列に置くと中列が守れず、セティを中列に置くとセティ自身をはじめ射程問題が起きやすい。
セティの位置にかかわらず、射程の短いアタッカーはバフできないか攻撃が届かないかどちらかになる。
- 扱いやすい防御型アルマジロ
ただ、低ランクにしては入手可能なステージが深めで、手に入る頃には賞味期限が切れていることが多いのが惜しい。
昇級パッシブもなかなかだが耐久性が上がらないのがつらいところ。
典型的な防御型保護機なのでステータス振りも基本に忠実に防御極振りかHP防御がおすすめ。
フルリンクボーナスはHP+20%がベスト。
アクティブ2を使い続けることになるが、被ダメ軽減が目的で、当たらなくても対象がだれでも問題はないので、命中や射程を補う必要はないだろう。
フルリンクボーナスはHP+20%がベスト。
アクティブ2を使い続けることになるが、被ダメ軽減が目的で、当たらなくても対象がだれでも問題はないので、命中や射程を補う必要はないだろう。
- 自然保護団体「ウォッチャー・オブ・ネイチャー」所属のドールハウス製動物保護用バイオロイド。アルマジロをモチーフにした強固な防弾服を身にまとい、煙幕と閃光弾を武器に密猟者から動物たちを守っていた。
- 名前の由来は主に南米に生息しているミツオビアルマジロから。韓国ではセティアルマジロと呼ばれている。
- 中部アフリカのサバンナ地域での動物保護活動をしていた元三安産業研究員キャロライン・フォスターに発注・製造され、後に同じ環境保護目的を持った人間によって保護の必要な動物がいる所ならば何処にでも利用された。
- 企業でなくあくまで一個人からのオーダーメイドだった為、製造コストは同性能のバイオロイドと比べて割高だった。
- 本物のアルマジロ同様丸まって身を守ることができ、さらに転がって高速移動することもできるらしい。重装型の割に行動力が高めなのはそのせいだろうか。
- 頭の耳はただのヘッドバンド。
- やや気弱で臆病な性格の持ち主。動物達を守るためなら勇気を出すこともできるが、それでも密猟者達に脅されて動けなくなり捕まってしまうこともあった様子。
- NGO内バイオロイド達とは仲も良くオルカ合流後はエンプレスやエラともよく遊んでいる。
- タイガーという名前のチンチラをいつも連れている。立ち絵ではカゴに入っているが戦闘中のSDでは肩の上に乗っかっている。
- 勝利モーションと入院中は何故か3匹に増える。
いったいどれがタイガーなんだ- チンチラはエンプレスと違い、全て生粋の動物であり動物型バイオロイドではない。入院中、右側にいる泣いてないチンチラがタイガーとの事。
- FAQでタイガー以外の2匹の名前は何なのかの質問に対し、救助されたチンチラに名前はつけられていないと返している。この事からタイガーは保護された動物ではない模様。
- タッチ時のセリフではチンチラの他にアイアイも保護しているらしく司令官にはあまり可愛くないと返されている。
- 動物のことを保護対象として見ているためか、見た目とは関係なくなんでも可愛いと感じているらしい。
同僚のエンプレス曰く深海魚でも可愛いと言うとのこと。
- 動物のことを保護対象として見ているためか、見た目とは関係なくなんでも可愛いと感じているらしい。
- 勝利モーションと入院中は何故か3匹に増える。
- ぱっと見アルマジロのような外殻の方に目が行きがちだが、よく見ると豊満な体のラインが浮かび上がるぴっちりしたスーツを着込んでいる。無規制版ではさらにお腹のあたりがかなり際どいところまで大開きになっているなど、実はかなりピョンテな格好をしている。
- 誰かが望んだ願いでウォッチャー・オブ・ネイチャー三人組で登場。天香のヒルメを懐かせるために動物の専門家として意見を述べている。
- 一枚絵でのタイガーのサムズアップは韓国のネットミームの一つ、幸運を呼ぶ親指を立てたハリネズミ(따봉도치)が元ネタ
タグ
このページへのコメント
姐さんに狩りの仕方教わってがおーするのかっっっっっっっっわ
あまり基本形状が崩れない移動時のSDモーションのせいで壺おじに見えてきた
「もっと頑丈になりましたぁ」ってふわっふわな声で言うの、シコ
いや、すこ
(´・ω・`)ちょっとー、さり気にバーバリアナ様ディスってんじゃないわよー
バーバリアナ様は保護機ではなく攻撃機、いいね?(錯乱
SDが規制版で草ァ!