VALOFEが提供するスマホゲームLastOrigin(ラストオリジン)日本版の攻略Wikiです。

×

基本情報

所属
D-エンターヴィランズ
No130ランクSS
ランクアップなし
名前バニースレイヤー・ニバ
タイプ軽装型役割攻撃機
身長168cm体重59kg
身体年齢??歳製造国??
BATTLE
STYLE
Bunny Slayer
WEAPON“THE DANGEUN CALIBUR” / Killer Bunny SPIRIT燃えるバニースピリット
攻撃力A+速度A
攻撃頻度A+サポートC
持久力B防御力B
装備スロット
Lv20Lv40Lv60Lv80
OS回路補助装備回路
製造
一般、特殊製造(05:05:00)
イラストZIG?CV吉田幸代?

入手方法


ステータス

ステータス

親密度

リンク

出撃コスト


スキル

タイプスキル名詳細形式射程AP範囲
アクティブ1バニ乱舞!▪ 保護効果を無視し、対象の敵1体に攻撃力144~275%のダメージ
▪ 命中時、2ターンの間、対象の攻撃力-17~35%、被ダメージ+7~16%、挑発を付与
▪ スキル使用時、自身の射程+2、反撃(ダメージ倍率77~104%)を付与
 ▪ 対象の射程+2、反撃(ダメージ倍率77~14%)を付与
 ▪ 自身・対象共に反撃発動で効果解除
対象
指定
45
2バニ破滅キック!▪ 範囲内の敵に攻撃力209~398.5%のダメージ
▪ 〈バニ!〉の重複回数に応じて与ダメージ+7~19.6%、射程+2
▪ 〈バニ!〉の重複回数が3の時、命中対象の強化効果を解除
対象
指定
110
パッシブ1バニバニ!▪ 〈バニ!〉が付与されていない状態でラウンド開始時、自身のAP+3~4.8
▪ 〈バニ!〉の重複回数が3でない場合、自身の最大行動回数+1
▪ 攻撃命中時、自身に〈バニ!〉を付与(3回まで重複)
 ▪ 重複回数に応じて自身に以下の効果を付与
 〇1つ:攻撃力+6~10.5%
 〇2つ:バリア・被ダメージダウン効果を無視
 〇3つ:強化効果解除抵抗+30~93%
2バニ-殺害術▪ 被弾時、反撃・攻撃支援・挑発状態の敵がいる場合、対象の指定保護・行保護・列保護を解除
▪ ラウンド開始時、敵の数に応じて自身に被ダメージダウン効果を付与
 〇敵1体:25~38.5%
 〇敵1体につき+2.5%*1
 〇敵9体:45~58.5%
3燃え上がるバニの魂▪ 被弾時、2ターンの間、自身の命中率+7~16%、行動力+2~6.5%
 ▪ 燃え上がるバニの魂状態でラウンド開始時、自身と範囲内の味方の命中率+7~16%、行動力+2~6.5%
▪ スキルレベル10の時、効果範囲拡大
Lv10
(数値の表現はレベル1~レベル10)

編隊ボーナス


性能

ニバの長所

  • バニースレイヤーのエントリーだ!
バニースレイヤーのエントリーは実際素早い。
パッシブ1のおかげで、着ぐるみでモコモコのわりに、兎めいて初速が非常に速い。
攻撃命中に応じて「バニ!」という永続固有バフを自分に付与(最大3スタック)。
スタック数が様々なバフと連動しており、シンプルに攻撃力が上昇する他、2スタックでバリア・被ダメ減少無視、3スタックで非常に高い強化解除耐性を獲得。
また射程もスタックごとに無駄に+2されてアクティブ2が使いやすくなり、3スタックで強化解除が追加、と大幅強化される。
「バニ!」スタック獲得の補助もたっぷり充実していて、スタックゼロの状態ではラウンド開始時にAP+5の大加速、3に到達していないと最大行動回数+1。
反撃でも攻撃命中条件は満たされるためあっという間に「バニバニバニ!」まで到達できるだろう。
スタックが1つでもあるとAP加速がなくなるため、超絶速いエントリーで慌てて動かず、待機でさらにAP5をもらって3回行動で一気にスタックを最大にするのがおすすめ。備えよう。
  • バニースレイヤーのニンジンキャリバーカラテだ!
バニースレイヤーのカラテ*2は、まず相手の反撃を誘うことから始まる。
スキル1は相手と自分に反撃効果&射程上昇を付与という他に類を見ない効果を持っており、アクティブ1で殴るとほぼ必ず反撃を受ける。
この反撃はスキルレベル最大で14%と低倍率。ニバは攻撃力デバフや敵の数に応じたかなり高めの被ダメ軽減も持っているので、なんとか耐えられる程度に収まる。
挑発も付与するので敵から殴られてさらに殴り返すことで「バニ!」スタックを貯めやすい。
またパッシブ2に、「被撃時、挑発・反撃・攻撃支援を持つ敵の保護効果をすべて解除」という不思議な効果を持っており、これも発動させやすい。
なお、反撃は最新で付与された1種類しか適用されないため、ニバのアクティブ1は高倍率の反撃をもともと持つ敵に対して擬似的な反撃解除として使える。覚えておこう。
  • 「いやーっ!バニー・ハメツ・キーック!」「ピガガーッ!?」
ゴウランガ! あれこそは暗黒バニースレイカラテの奥技、破滅キック! 鉄蟲は哀れ爆発四散!
スキル2、必殺のバニー破滅キックは「バニ!」スタックに応じてダメージが伸び、スタック最大で強化解除がつく。
行攻撃での強化解除つき大火力は強力無比。一刻も早くスタック最大にして敵をまとめてアバらせよう。

ニバの短所

  • いかにバニースレイヤーと言えどギガンテスカスタムなんかにモロ轢かれると実際死ぬ!
ギガンテスカスタムのスモトリめいたタックルや、デストロイヤーの大口径集束粒子砲の直撃を受けては死ぬのだ……。
ニバ=サンのスキル構成は攻撃/反撃を受けることが前提。
被ダメージダウンのパッシブ能力を持っていると言えど、ニバ=サンの防御力は「軽装型攻撃機にしては高め」程度で、考えなしに殴っているとあっという間に大破してしまう。
また、敵のデバフ付き攻撃が反撃に選択される場合、多重にデバフがかかってしまう事態も考えられる。

総評

  • バニーガール、あとついでに鉄蟲殺すべし。慈悲はない。
足を止めて殴り合うスタイルのボックス・カラテ*3めいたスタイルが特徴。
(そのためか、レナ・ザ・チャンピオン=サンの協同攻撃を発動可能である)
反撃付与&挑発付与や複雑そうに見えるパッシブから一見扱いづらいが、実態は3回殴れば大幅強化される純アタッカー
アクティブ1は保護無視がついているので、スレイする敵を確実に選定できる。強い敵はアクティブ1で殴らなければいいだけである。
3スタック貯まったらあとはリスクのないアクティブ2を連発。何事も暴力で解決するのが一番だ。
――そう、最終的に全員殺せばよいのだ!

育成

クリティカル100、命中からの攻撃振り。
特に防御面など考慮する必要はない。普通に強いアタッカーである。
行動力は欲しい。バニっていない状態ではめちゃくちゃ速いが、3スタック後はAP消費10のスキルがメインになるし特に補助もない。

小ネタ

  • 伝説製作品「バニースレイヤー」に出演していた演劇用バイオロイド。
    マジカルモモシリーズランパリオンと比べてあまり人気のある作品ではなかったがマニアからは熱狂的な支持を得ていた。
    • 名称のニバはNon-identified Bunny Avengerの頭文字を並べたもの。公式FAQのやりとりではNeutralized Immoral Bunny's Appearanceと書いたり可変式の様子。
    • モチーフはサイバーパンクニンジャ活劇小説ニンジャスレイヤー。ゴウランガ!
  • 頭の兎耳は白兎と同じく被り物とかではなく本物の耳。
    兎の遺伝子が入っているのかどうか等はニバの秘密の日記に誕生秘話が残されているが日記は隠されているので本人以外誰も真実を知らないとのこと。

各スキルのフレーバーテキスト翻訳


セリフ集

基本

基本(誓約)

オルカバニー…?:本気モード


イラスト

基本

オルカバニー…?:本気モード (本気モード)

変更点

このページへのコメント

ステージで加入するようになったから試しに育ててみたけどテクニカル過ぎて運用が難しいぜ……
範囲攻撃の反撃で味方が巻き込まれたりデバフ食らっちゃったりで上級者向けのキャラか……

1
Posted by 名無し(ID:DGd0lYyGEw) 2024年12月09日(月) 15:44:07 返信

このページだけやけに注釈多くて草

3
Posted by 名無し(ID:nSnUBWxjBg) 2024年04月04日(木) 05:27:37 返信

フルボイス化した自己紹介文が完全に一人コントで草

9
Posted by 名無し(ID:GeWWqQ/mKA) 2023年12月07日(木) 20:12:26 返信

「アイサツも無しとはな、フォレストレンジャー=サン。」 「今のはアンブッシュの範疇だバニースレイヤー=サン。」

5
Posted by 名無し(ID:iiwqBqESjg) 2023年07月17日(月) 18:37:43 返信数(3) 返信

やっへフォレストメイカー=サンだった。こりゃケジメ案件かな?

2
Posted by 名無し(ID:iiwqBqESjg) 2023年07月17日(月) 18:39:06

もはやこれはアイシャ81号=サンのケジメ案件では?(膝裏をぺちぺち叩く)

4
Posted by 名無し(ID:M7LiKay3Ug) 2023年07月17日(月) 23:54:00

ムフォーフォーフォー…、よい。
エルブン・クランの者は皆豊満であるが故、貴殿が間違えるのも致し方なし。

19
Posted by 名無し(ID:w0W0jX7Lag) 2023年07月17日(月) 23:58:14

ディスるわけじゃないけど初稿の人が完成度高い忍殺語で書いてくれたお陰で追記分がスゴイ違和感ある

10
Posted by 名無し(ID:eRHie5JGSg) 2023年05月25日(木) 15:00:34 返信数(1) 返信

初稿を書いた者だが元々それぞれの2、3行目以後は忍殺語をほぼ使わず書いたのだ!
実際フル忍殺語だとわかりにくいからネ!
(執筆者は速やかにケジメしたのでごあんしんください)

9
Posted by 名無し(ID:Ol/25w0x0Q) 2023年07月18日(火) 18:31:46

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー


イベント情報

開催中のイベント

あなたの楔にまごころを

期間:03月06日~04月03日
終了イベント
ソラからの黄金
期間:01月23日~03月06日


装備/アイテム

任務

ショップ

どなたでも編集できます