最終更新:ID:hKzids6IXA 2024年06月16日(日) 19:41:13履歴
![]() | 所属 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | シスターズ・オブ・ヴァルハラ | ||||
No | 035 | ランク | B | ||
ランクアップ | あり [A-SS] | ||||
名前 | GS-10 サンドガール | ||||
タイプ | 機動型 | 役割 | 保護機 | ||
身長 | 160cm | 体重 | 75kg | ||
身体年齢 | 26歳 | 製造国 | 🇺🇸 アメリカ | ||
BATTLE STYLE | ATG Assault | ||||
WEAPON | 762 Taker HMG 4EA / Biryong AtG Missile | ||||
攻撃力 | B | 速度 | B+ | ||
攻撃頻度 | B | サポート | D | ||
持久力 | B | 防御力 | C | ||
装備スロット | |||||
Lv20 | Lv40 | Lv60 | Lv80 | ||
回路 | 回路 | OS | 補助装備 | ||
製造 | |||||
一般製造(01:25:00) | |||||
イラスト | Kakiman? | CV | 宮崎羽衣? |
タイプ | スキル名 | 詳細 | 形式 | 射程 | AP | 範囲 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ | 1 | 機関砲連射 | ▪ 対象の敵1体に攻撃力126~224%のダメージ ▪ 2ターンの間、対象の攻撃力・クリ率-10~14.5%、挑発を付与 ▪ 対象の攻撃力アップ効果を解除 ▪ 対象が標的状態の時、与ダメージ+20~29% | 対象 指定 | 3 | 5 | |||
◆ | |||||||||
2 | ATミサイル | ▪ 対象の敵1体に攻撃力208.5~376%のダメージ、防御力貫通30~75% ▪ 対象の防御力アップ効果を解除 ▪ 対象が重装型の時、与ダメージ+20~29% ▪ 対象が自身より攻撃力が低い時、与ダメージ+20~29% | マス 指定 | 3 | 8 | ||||
◆ | |||||||||
パッシブ | 1 | 昇級スキル | ▪ ラウンド開始時、自身の被ダメージ-20~29%、HP300~480のバリアを付与 ▪ 攻撃時、3ターンの間、自身の被ダメージ-20~29%(重複不可) ▪ ラウンド開始時、範囲内の保護機を除く軽装型・重装型のAP+1~1.45、指定保護を付与 | ||||||
地上軍護衛 | |||||||||
◆ | |||||||||
2 | 昇級スキル | ▪ 戦闘開始時、自身に戦闘続行(HP20~47.5%で復活)効果を付与 ▪ ラウンド開始時、自身のクリ率+25~47.5%、反撃(攻撃された時発動、ダメージ倍率90~135%)を付与 ▪ 被弾時、2ターンの間、自身の攻撃力+10~19%(5回まで重複) | |||||||
強化型ハードポイント搭載 | |||||||||
3 | 昇級スキル | ▪ ラウンド開始時、自身の強化効果解除抵抗+40~85% ▪ 鉄血のレオナの指揮に応じて自身に以下の効果を付与 〇攻撃指揮:アクティブの与ダメージアップ効果値が2倍、与ダメージアップ条件を無視 〇防御指揮:ラウンド開始時、自身に戦闘続行(HP150~285で復活)効果を付与 | |||||||
スリッドルクタニ推進システム | |||||||||
- T-8W ヴァルキリー
- パッシブ3:ヴァルキリーの攻撃支援
- 入手性が高い
- 貴重な機動型の防御盾
軽装・重装型へのAP補助まで行えるため低ランク保護機としては十分すぎる性能。
- 稀少な継続的復活タンク
鉄血のレオナとの同時編成という条件付きではあるが、継続的な復活スキルはごく限られた戦闘員しか持たない有用かつレアなスキル。
1ラウンドに1回しか復活できないので追撃者のような手数まで兼ね備えた超高火力には抜かれてしまう可能性もあるが、それでも心強い。
- 昇級までは色々厳しい
アクティブ1に挑発と攻クリデバフはついているが、それだけで味方を守り切ろうとするのはさすがに無理がある。
活躍させてあげたいなら頑張って昇級させよう。
- 一発殴るまで軽減率が低い
- 配置を制限する
右下に置けば全域をカバーできるが、右下が定位置になってしまうため配置問題を引き起こすことも。
とはいえ前列隅というのはタンクを置きやすい場所だし、サイクロプスプリンセスのように敢えて指定保護したくないキャラとの同居も可能。そこまできついデメリットではないだろう。
- 雪原の空を護る堅実タンク
Aランク段階ですでに保護範囲や耐久性能は及第点。加速効果も腐る場面がないので盾役としてのコストパフォーマンスは優秀。
また所属バフの豊富なシスターズ・オブ・ヴァルハラであるという点も大きい。鉄血のレオナとC-33 アンドバリからの手厚い防御バフを受けられるため低ランクらしからぬ硬さを発揮できる。
SS昇級で有用性の高いユニークポイントも手に入れられるため伸び代十分といえるだろう。
装備などがそろわないうちは防御かHP振り。
実は攻撃性能がかなり高いため、被ダメ軽減を十分伸ばせたら攻撃機振りしてやりたい。
S昇級後は反撃タンクなのでこの攻撃性能を生かさないのはもったいない。特にアクティブ2の防御貫通75%は攻撃機並みの数字。
鉄血のレオナとの併用で装備無しに軽減率が100%を超えるのでOSや補助装備すらも攻撃方面に振ることが可能。
実は攻撃性能がかなり高いため、被ダメ軽減を十分伸ばせたら攻撃機振りしてやりたい。
S昇級後は反撃タンクなのでこの攻撃性能を生かさないのはもったいない。特にアクティブ2の防御貫通75%は攻撃機並みの数字。
鉄血のレオナとの併用で装備無しに軽減率が100%を超えるのでOSや補助装備すらも攻撃方面に振ることが可能。
- ブラックリバー社製の対地攻撃用飛行型バイオロイド。シスターズ・オブ・ヴァルハラ所属。階級は中尉。
- 連合戦争期、地上戦において優位に立っていた政府軍のAGSに対抗すべく開発された。
機動性能に劣る反面耐久性と滞空能力に優れ、高高度から一方的にAGSを撃破することができたという。
- 連合戦争期、地上戦において優位に立っていた政府軍のAGSに対抗すべく開発された。
- 過酷な戦いの末に全滅したヴァルハラの一員ということもあってか、ネガティブで厭世的な性格の持ち主。
- クリスマス前に行われたアンガー・オブ・ホードとの合同作戦以来、そこで見たカーンの鬼気迫る戦いぶりに惚れ込み彼女に憧れている。
そして当然の如くタロンフェザーから写真を提供してもらっている。 - ヴァルハラの仲間達からはその思い詰めやすい性格を心配されていたが、近頃は明るくなってきているらしい。司令官やカーンの存在に希望を見出しているようだ。
- クリスマス前に行われたアンガー・オブ・ホードとの合同作戦以来、そこで見たカーンの鬼気迫る戦いぶりに惚れ込み彼女に憧れている。
- モデルはフェアチャイルド社が開発設計した攻撃機A-10
- 元ネタはファンタジー眠りの精でお馴染みのサンドマン。韓国版の初期は英字名がそのままSandmanだったが後にSandGirlに変更された
- SDキャラはほとんどのモーションがP/A-00 グリフォンの使いまわし。
- 他の機動型と違ってやたらと体重が▬▬
- アイシャ曰く、機動型バイオロイドは飛行性能優先の為に比較的軽量化した金属骨格で設計されているがサンドガールは装甲を用いた防御の役割を果たすように設計されているので従来の飛行型バイオロイドより金属骨格が頑丈な作りになっているとの事(要はラビアタに近い理由)
- 昇級後パッシブ「スリッドルクタニ推進システム」のスリッドルクタニとは北欧神話に出てくる黄金の猪の名前。「恐るべき歯を持つ者」という意味で、どんな馬よりも速く駆けるという。SS昇級してやっと北欧要素を手に入れたわけである。
タグ
このページへのコメント
スリッドルクタニって何…?
このコメントから僅か29分後にサンドガールのページが更新されてる。
小ネタ欄のスリッドルクタニについての解説って前からありましたっけ?
実は書き込んだはいいがどうしても気になって、自分で調べたら答えが見つかったので書き加えました。余計な蘊蓄なので記述は最小限にしましたが…。
助かる!
都市暗殺者スキンを買い与えたら韓国語で喋りだした…
すまねぇロシア語はさっぱりなんだ
昇級してヴァルハラ編成で使ってみたけどめちゃくちゃ強くねえか?
アンドバリのバフも込みで結構避けるし被弾しても被ダメ減と防御で受けれて、そこを貫通されても毎ターンの戦闘続行がある。おまけに反撃火力も高い。バケモンだ
スキンの右目のレイヤーが鼻より前に来てたのずっと気になってたから急に修正入ってびっくりした
指定保護の範囲がヴァルキリーの攻撃支援の範囲と全く一緒なのはどうにかならないのかなあ…
おかげでこの子、ヴァルハラ編成には入れづらいんだよね