GOP Coが提供するスマホゲームLastOrigin(ラストオリジン)日本版の攻略Wikiです。

基本情報

所属
パブリックサーバント
No211ランクS
ランクアップあり [SS]
名前オレンジエード
タイプ軽装型役割支援機
身長162cm体重47kg
身体年齢??歳製造国??
BATTLE
STYLE
Headhunter
WEAPONCaduceus
攻撃力C+速度C+
攻撃頻度BサポートA
持久力C+防御力C
装備スロット
Lv20Lv40Lv60Lv80
回路回路OS補助装備
製造
製造不可
イラストBUMCHa?CV杉田萌?

入手方法

過去の入手方法


ステータス

ステータス

親密度

リンク

出撃コスト


スキル

タイプスキル名詳細形式射程AP範囲
アクティブ1カドゥケウス:回路干渉▪ 保護効果を無視し、対象の敵1体に攻撃力55~100%のダメージ、攻撃力60~150%の固定ダメージ
▪ 2ターンの間、対象に強化不可状態を付与
対象
指定
64
2カドゥケウス:情報共有▪ 2ターンの間、自身を除く全ての味方に自身の攻撃力の10~19%分攻撃力アップ効果を付与(重複可)自己
指定
69
パッシブ1カドゥケウス:火力支援OS▪ 戦闘開始時、編成内の機動型が2体以下の場合、全ての味方のクリ率・スキル威力+15~24%(解除不可)
2カドゥケウス:能力強化OS▪戦闘開始時、編成内の重装型が2体以下の場合、全ての味方の攻撃力・防御力+150~240(解除不可)
3昇級スキル▪ 戦闘開始時、編成内の軽装型が2体以下の場合、全ての味方の射程距離+1、命中率+40~85%(解除不可)
 ▪ スキルレベル10の時、さらに射程距離+1
カドゥケウス:照準補正OS
(数値の表現はレベル1~レベル10)


性能

オレンジエードの長所

  • アルファと並ぶ攻撃性能
アクティブ1はレモネードアルファと同じく固定ダメージを与える。
彼女と異なり与えるデバフこそ少ないものの、2ターンの間確実に強化効果が付与されないというのはかなりの強み。Exステージや変化の聖所では敵の配置次第で多彩なバフを与えるため、これらの恩寵を受ける前に防ぐことができる。
  • 多彩な火力バフ
アクティブ2およびパッシブはほぼすべて火力支援に特化している。条件はアルファと異なり対象となる機体が2機以下で発生し、その効果が味方全体に及ぶ。そして、アルファと同じく扱い上は一般効果(装備によるステータスの上昇・下降と同じ)となっているため、バフ・デバフ解除や効果抵抗の影響を受けずに付与し続けることができる。
    • パッシブ1は味方全体にクリティカルとスキル威力の増加を与える。割合も結構大きく、特にクリティカルは分析回路+9〜+10の間ぐらいの数値なので単純に強い。
    • パッシブ2は味方全体に攻撃力と防御力の増加を与える。ちなみに、この値は割合ではなく数値である。(後述)
    • パッシブ3は味方全体に射程と命中率の増加を与える。通常の編成では射程を気にしながら配置するが、このスキルがあれば射程の問題を無視できるため、配置の自由度が大幅に上がる。
  • 攻撃力、防御力増加は数値でカウントされる
ここで注目したいのがアクティブ2およびパッシブ2のバフが割合ではなく数値である点。例えば、素の攻撃力が1000の味方について考える。ここで、バフが割合なら1000*2.4(240%)=2400となるところをオレンジエードの場合は1000+240=1240として最初から換算される。ここに味方からのバフや敵のデバフが重なることでそのターンでの攻撃力が決まる。
つまり、オレンジエードの火力(と防御力)支援は敵、味方に左右されないということ。この点は他のキャラにはない最大の強みと言える。

オレンジエードの短所

  • 行動力バフがない
火力に特化しているためか、行動力に関するバフが一切ない。最近の敵は行動力バフやAPバフに関するパッシブを備えている者が多いため、オレンジエードがアクティブで先制をとれなかったり、他のキャラが攻撃や支援できなかったりするのはかなり致命的なので行動力バフのある味方や装備でいろいろと準備する必要がある。
  • 種別を縛る
3種類のパッシブはどれも非常に強力だが、すべてを発動するには彼女を昇級させた上で、軽装、機動、重装を各2機以下にする必要がある。
特にパッシブ3の軽装型には自身も含まれるため、発動したい場合、ほかの軽装型は1機しか入れられなくなってしまう。
なお、3種すべて発動せずとも十分強いので、あまりこだわらないのもアリ。

総評

  • アルファに迫る強力なバッファー
入手時期がメインステージ9-4であるので大変ではあるが、アルファの補佐を務めているだけあってとても強力。彼女の採用によって新たな編成がたくさん考えられる。
また、(編成の制限は入るが)アルファと組み合わせることで安定したバフおよびデバフを撒けることは頭の片隅に入れておくと良い。

育成

主にパッシブ要員として育成するならHP・防御振り。
アクティブも当てにするなら必要命中率を確保したうえで攻撃極振りがおすすめ。
クリティカルはアクティブ1の固定ダメージに影響せず、アクティブ2の効果にも影響しないため、ポイントを振る意義は薄い。


相性の良い装備は出力制御回路。攻撃力の増加量が大きく、クリティカル減少のデメリットがあまり影響しない。
相性のいい戦闘員は軽装型以外のアタッカー全般。ちなみに、周回などでオレンジエードとペアで出撃させる場合、2機だけなら確実にすべてのパッシブが発動するため、火力を大きく上げることができる。

小ネタ

  • 秘書業務に特化したレモネードアルファを補佐するために設計された現場要員バイオロイド。
    • 設計・製造をしたのはゴールデンフォンサイエンス創設者であるアンナ・ボルビエフ博士でアルファと共に作られた。
    • レモネードシリーズ?の姉妹機であったが後にレモネードデルタ?の姉妹機に指定された。
    • モチーフは主に韓国公式フォーラムイベントを担当しているGMキャラ。首から提げている社員証にもアバターイラストの描かれたステッカーが貼られている。
    • 韓国版では鉄の塔?で初めて顔合わせをしてナビゲーター役を務めていたが、日本版では鉄の塔が来なかった為ナイトエンジェルの外伝で初めて(名前だけ)登場した。
    • 鉄の塔コンテンツの立ち絵イラストkakiman?が担当している。
    • 機密情報を扱う立場上、ソーシャルオルカといったSNSは使っていない。
  • 使用しているスパコン「カドゥケウス」の名前はギリシャ神話に登場するヘルメスが所持している聖なる力を宿した杖に由来している。
  • おぶいエイプリルフールネタ
  • オルカデート抽選会では、抽選で選ばれた一人として登場。マシンガントークをかましながら、司令官と映画を見たり、ワッフルを食べたり、SNSをやってみたりと恋愛をするオレンジエードの姿が赤裸々に描かれている。

各スキルのフレーバーテキスト翻訳


セリフ集

基本

基本(誓約)

完璧なデート!


イラスト

基本

完璧なデート! (フリルミニワンピース)

変更点

どなたでも編集できます