
本家より攻撃力防御力HPが減っている 昼間のスキルのみ使用
スキル1 ザケンセリフ「貴様らの血をもらうぞ!」のあと約7秒後に発動
安全地帯 ザケンとの距離400以上もしくは障害物の裏 離れる
よけそびれた場合 ダメージ分回復
スキル2 ザケンセリフ「小僧ども、この刃の餌食となるがいい、くらえ!」のあと約7秒後に発動
安全地帯 ザケンとの距離150以下もしくは障害物の裏 近づく
よけそびれた場合 大ダメージ
スキル3 セリフなしHPが50%以下からランダム発動2秒ほどモーション有
安全地帯 ザケンとの距離500以上もしくは障害物の裏
よけそびれた場合 大ダメージ+3秒行動不可
スキル4 「この中では貴様らが一番弱いな、死ね!」
ランダムなPTをどこかの階へ移動→元の担当階へ戻ってください
スキル2、3、4に関しては食らっても討伐の邪魔にはなりませんがスキル1の「貴様らの血をもらうぞ!」は受けた場合ザケンのHPが回復します(食らったダメージの20倍10k食らえば200k回復されます)
つまりスキル1は耐えれるから受けるすらNGです、もちろん避けない、わかってないは論外です
「貴様らの血をもらうぞ!」を受けていいのはタゲを受けている人だけです
黒丸がおおよそスキルの届く範囲です

中央にザケンがいると通路にも被害が及ぶため必ず端に寄せることを全職心がけてください
また出血を伴う前方範囲攻撃(おそらく扇状)があり、かなりの大ダメージのためタゲ以外は正面に入らないようにしてください
ランダムで1〜3Fのどこかの部屋に移動
上記マップを見ながら探してください
- スキルについて※最重要項目
スキル1 ザケンセリフ「貴様らの血をもらうぞ!」のあと約7秒後に発動
安全地帯 ザケンとの距離400以上もしくは障害物の裏 離れる
よけそびれた場合 ダメージ分回復
スキル2 ザケンセリフ「小僧ども、この刃の餌食となるがいい、くらえ!」のあと約7秒後に発動
安全地帯 ザケンとの距離150以下もしくは障害物の裏 近づく
よけそびれた場合 大ダメージ
スキル3 セリフなしHPが50%以下からランダム発動2秒ほどモーション有
安全地帯 ザケンとの距離500以上もしくは障害物の裏
よけそびれた場合 大ダメージ+3秒行動不可
スキル4 「この中では貴様らが一番弱いな、死ね!」
ランダムなPTをどこかの階へ移動→元の担当階へ戻ってください
スキル2、3、4に関しては食らっても討伐の邪魔にはなりませんがスキル1の「貴様らの血をもらうぞ!」は受けた場合ザケンのHPが回復します(食らったダメージの20倍10k食らえば200k回復されます)
つまりスキル1は耐えれるから受けるすらNGです、もちろん避けない、わかってないは論外です
「貴様らの血をもらうぞ!」を受けていいのはタゲを受けている人だけです
黒丸がおおよそスキルの届く範囲です

中央にザケンがいると通路にも被害が及ぶため必ず端に寄せることを全職心がけてください
また出血を伴う前方範囲攻撃(おそらく扇状)があり、かなりの大ダメージのためタゲ以外は正面に入らないようにしてください
- ワープについて
ランダムで1〜3Fのどこかの部屋に移動
上記マップを見ながら探してください
1F雑魚担当PT1〜2 2Fメイン討伐PT上限なし 3F雑魚担当PT1〜2 で行う
ザケンはHP75%からワープ&スキル使用 HP25%で1Fへ移動
ワープ後からの流れ
討伐は基本2F青★にて行います
ワープ先から1For2Fなら青★に引きPTor各階担当PTが連れてくる
ワープ先が3Fなら赤★に引きPTor各階担当PTが連れてくる

担当は主催が決めるものとする
オーバーロードのスキルシールオブサスペンションにより血・刃といったスキルの頻度がかなり下がります
またMPを焼くことによりさらに頻度を下げることが確認できています
25%まで減らし1Fへ移動後はワープはなくなります(血と刃はあります)ので主催の指示した部屋にて討伐
ザケンはHP75%からワープ&スキル使用 HP25%で1Fへ移動
ワープ後からの流れ
討伐は基本2F青★にて行います
ワープ先から1For2Fなら青★に引きPTor各階担当PTが連れてくる
ワープ先が3Fなら赤★に引きPTor各階担当PTが連れてくる

担当は主催が決めるものとする
オーバーロードのスキルシールオブサスペンションにより血・刃といったスキルの頻度がかなり下がります
またMPを焼くことによりさらに頻度を下げることが確認できています
25%まで減らし1Fへ移動後はワープはなくなります(血と刃はあります)ので主催の指示した部屋にて討伐
まずはそのメンバーにチャットで伝えましょう
「なぜ」「貴様らの血をもらうぞ!」を「食らってはいけない」のか
このページを見ている皆様はもちろんお判りだと思います
敵のHPが回復するからです、では「なぜ」受けてしまうのかを考え適切なアドバイスをしてあげましょう
私ぐらい〜という人の場合はあなたのせいでアタッカー一人分無駄なってますあなたがいてもいなくても変わらない状態ですよ?とちょっと厳しく言ってもいいかもしれません
ギミックを知ってて避けないのは妨害とも取れます
もしくは主催から「〇〇さんが血を何度注意しても避けてくれないので〇〇PTは〇Fの雑魚処理PTへお願いします」※もちろん注意した後です
移動しないなら邪魔です殺してリザなし放置です
厳しい書き方ですが6人以上常時血を受けられると討伐時間が倍ほどに代わります10人以上ならきっと討伐は困難になるでしょう逆に受け含み2名だとあっと言う間に終わります
厳しいですが貴様らの血をもらうぞ!はそれほど厄介なスキルです
「なぜ」「貴様らの血をもらうぞ!」を「食らってはいけない」のか
このページを見ている皆様はもちろんお判りだと思います
敵のHPが回復するからです、では「なぜ」受けてしまうのかを考え適切なアドバイスをしてあげましょう
- まずそもそもギミックを理解していない
- 耐えれるから受けている(私ぐらい別に食らってもいいじゃん)
私ぐらい〜という人の場合はあなたのせいでアタッカー一人分無駄なってますあなたがいてもいなくても変わらない状態ですよ?とちょっと厳しく言ってもいいかもしれません
ギミックを知ってて避けないのは妨害とも取れます
- やっべwwwザケン楽しwwwwwwwうはwwwwwっをkwwwwwwwwwww
- 何度言っても避けない人は・・・
もしくは主催から「〇〇さんが血を何度注意しても避けてくれないので〇〇PTは〇Fの雑魚処理PTへお願いします」※もちろん注意した後です
移動しないなら邪魔です殺してリザなし放置です
厳しい書き方ですが6人以上常時血を受けられると討伐時間が倍ほどに代わります10人以上ならきっと討伐は困難になるでしょう逆に受け含み2名だとあっと言う間に終わります
厳しいですが貴様らの血をもらうぞ!はそれほど厄介なスキルです
引きPT :引きPTに選ばれた場合まずは2Fの探索を行います マクロにて「/target ザケン」を作り場所を確認2Fの探索を最初に行う
担当階にいた :「!ザケン2Fにて発見2F右上に移動します」等ほかの階のメンバーに分かりやすいように知らせる
担当階にいなかった:他の階からXXFの●●部屋で発見!等のシャウトが聞こえるので迎えに行くor待機(主催次第)
ザケンを引く際の注意点:移動後から血〜刃〜のスキルを使ってきます範囲に入らないように注意してください
またザケンは角を通るのがものすごく下手糞です
さらにちょっとでも離れるとすぐにあきらめて固まります
つかず離れず殴られながら連れてきてください
雑魚処理PT :雑魚がマヒを使ってくるのでしっかりとヘイトを取ってあげましょうそれぐらいです
討伐PT(アタッカ―扱い) :正面に回らないこと、スキル1.2を必ず避けれるようになること
ヘルナイト:タッチオブデス(デバフ耐性ダウン) インセンクラッシャー(デバフ耐性ダウン)
シリエンテンプラー:ヘックス(防御力ダウン)※ソニックレイジフォース レイジ上書き パワー ブレイク(攻撃力ダウン)タッチオブデス(デバフ耐性ダウン)
エヴァステンプラー:トライ ビューナル(クリティカル確率ダウン)
担当階にいた :「!ザケン2Fにて発見2F右上に移動します」等ほかの階のメンバーに分かりやすいように知らせる
担当階にいなかった:他の階からXXFの●●部屋で発見!等のシャウトが聞こえるので迎えに行くor待機(主催次第)
ザケンを引く際の注意点:移動後から血〜刃〜のスキルを使ってきます範囲に入らないように注意してください
またザケンは角を通るのがものすごく下手糞です
さらにちょっとでも離れるとすぐにあきらめて固まります
つかず離れず殴られながら連れてきてください
雑魚処理PT :雑魚がマヒを使ってくるのでしっかりとヘイトを取ってあげましょうそれぐらいです
討伐PT(アタッカ―扱い) :正面に回らないこと、スキル1.2を必ず避けれるようになること
ヘルナイト:タッチオブデス(デバフ耐性ダウン) インセンクラッシャー(デバフ耐性ダウン)
シリエンテンプラー:ヘックス(防御力ダウン)※ソニックレイジフォース レイジ上書き パワー ブレイク(攻撃力ダウン)タッチオブデス(デバフ耐性ダウン)
エヴァステンプラー:トライ ビューナル(クリティカル確率ダウン)
引きPT :盾の周りにつく雑魚を排除してあげてください、また移動中後衛に雑魚タゲが行ってしまうと大変なので回りをしっかり見ながら誘導していきましょう
雑魚処理PT :普通PTと変わり有りません麻痺に注意です
討伐PT :スキル1.2.を受けないように!またワープ移動してしまうので移動速度ダウン系のデバフは入れないように注意しましょう
ボスの正面では非常に強い範囲攻撃があるので必ず側面〜後から殴る様ようにしてください
タゲが来た場合は素早く盾の方へいきザケンが中央を向かないように(なんなら死んでもOKです)しましょう
タゲが来て逃げ→中央で血が発動となるパターンが一番ダメなのでタゲが来たら端へ!血のスキルが来たら逃げる!これを意識しましょう
ドレッドノート:ハウル(攻撃力ダウン)
デュエリスト:ソニックレイジ(防御力ダウン)※ヘックスフォース レイジ上書き
タイタン:デモリッション インパクト(防御力・魔法抵抗ダウン)
グランドカバタリ:フォース レイジ(防御力ダウン)※ヘックス・ソニックレイジ上書き クリップル(移動速度ダウン)
フォーチュンシーカー:アーマー クラッシュ (防御・魔法抵抗ダウン)
マエストロ:アーマー クラッシュ (防御・魔法抵抗ダウン)
雑魚処理PT :普通PTと変わり有りません麻痺に注意です
討伐PT :スキル1.2.を受けないように!またワープ移動してしまうので移動速度ダウン系のデバフは入れないように注意しましょう
ボスの正面では非常に強い範囲攻撃があるので必ず側面〜後から殴る様ようにしてください
タゲが来た場合は素早く盾の方へいきザケンが中央を向かないように(なんなら死んでもOKです)しましょう
タゲが来て逃げ→中央で血が発動となるパターンが一番ダメなのでタゲが来たら端へ!血のスキルが来たら逃げる!これを意識しましょう
ドレッドノート:ハウル(攻撃力ダウン)
デュエリスト:ソニックレイジ(防御力ダウン)※ヘックスフォース レイジ上書き
タイタン:デモリッション インパクト(防御力・魔法抵抗ダウン)
グランドカバタリ:フォース レイジ(防御力ダウン)※ヘックス・ソニックレイジ上書き クリップル(移動速度ダウン)
フォーチュンシーカー:アーマー クラッシュ (防御・魔法抵抗ダウン)
マエストロ:アーマー クラッシュ (防御・魔法抵抗ダウン)
引きPT :盾の周りにつく雑魚を排除してあげてください、また移動中後衛に雑魚タゲが行ってしまうと大変なので回りをしっかり見ながら誘導していきましょう
雑魚処理PT :普通PTと変わり有りません麻痺に注意です
討伐PT :スキル1.2.を受けないように!またワープ移動してしまうので移動速度ダウン系のデバフは入れないように注意しましょう
ボスの正面では非常に強い範囲攻撃があるので必ず側面〜後から殴る様ようにしてください
タゲが来た場合は素早く盾の方へいきザケンが中央を向かないように(なんなら死んでもOKです)しましょう
タゲが来て逃げ→中央で血が発動となるパターンが一番ダメなのでタゲが来たら端へ!血のスキルが来たら逃げる!これを意識しましょう
アドべンチャラー:リスト スローイング ダガー(確率スキル失敗)サンドボム(物理・魔法命中ダウン)
ウィンドライダー:サンドボム(物理・魔法命中ダウン)
ゴーストハンター:ヘックス(防御力ダウン)※ソニックレイジフォース レイジ上書き パワー ブレイク(攻撃力ダウン)サンドボム(物理・魔法命中ダウン)
雑魚処理PT :普通PTと変わり有りません麻痺に注意です
討伐PT :スキル1.2.を受けないように!またワープ移動してしまうので移動速度ダウン系のデバフは入れないように注意しましょう
ボスの正面では非常に強い範囲攻撃があるので必ず側面〜後から殴る様ようにしてください
タゲが来た場合は素早く盾の方へいきザケンが中央を向かないように(なんなら死んでもOKです)しましょう
タゲが来て逃げ→中央で血が発動となるパターンが一番ダメなのでタゲが来たら端へ!血のスキルが来たら逃げる!これを意識しましょう
アドべンチャラー:リスト スローイング ダガー(確率スキル失敗)サンドボム(物理・魔法命中ダウン)
ウィンドライダー:サンドボム(物理・魔法命中ダウン)
ゴーストハンター:ヘックス(防御力ダウン)※ソニックレイジフォース レイジ上書き パワー ブレイク(攻撃力ダウン)サンドボム(物理・魔法命中ダウン)
引きPT :盾の周りにつく雑魚を排除してあげてください、また移動中後衛に雑魚タゲが行ってしまうと大変なので回りをしっかり見ながら誘導していきましょう
雑魚処理PT :普通PTと変わり有りません麻痺に注意です
討伐PT :遠距離の場合刃〜のスキル(2)を近くに行くか離れるかで悩んでしまいそのまま食らってしまうことが多々あります
血〜のスキル(1)は範囲外ないしぎりぎりの所の可能性が高いですしっかりと距離を取り回避しましょう
またタゲを取ってしまった場合は引くのではなく死ぬ覚悟で端によってください
中央で血〜のスキル(1)が発動してしまうと討伐が失敗になる可能性が高まります
サジタリウス:)リアル ターゲット(弓耐性ダウン)デス スティンガー(魔法スキル封印)
ムーンライトセンチネル:リアル ターゲット(弓耐性ダウン)デス スティンガー(魔法スキル封印)
ゴーストハンター:ヘックス(防御力ダウン)※ソニックレイジフォース レイジ上書き パワー ブレイク(攻撃力ダウン)サンドボム(物理・魔法命中ダウン)
雑魚処理PT :普通PTと変わり有りません麻痺に注意です
討伐PT :遠距離の場合刃〜のスキル(2)を近くに行くか離れるかで悩んでしまいそのまま食らってしまうことが多々あります
血〜のスキル(1)は範囲外ないしぎりぎりの所の可能性が高いですしっかりと距離を取り回避しましょう
またタゲを取ってしまった場合は引くのではなく死ぬ覚悟で端によってください
中央で血〜のスキル(1)が発動してしまうと討伐が失敗になる可能性が高まります
サジタリウス:)リアル ターゲット(弓耐性ダウン)デス スティンガー(魔法スキル封印)
ムーンライトセンチネル:リアル ターゲット(弓耐性ダウン)デス スティンガー(魔法スキル封印)
ゴーストハンター:ヘックス(防御力ダウン)※ソニックレイジフォース レイジ上書き パワー ブレイク(攻撃力ダウン)サンドボム(物理・魔法命中ダウン)
引きPT :盾の周りにつく雑魚を排除してあげてください、また移動中後衛に雑魚タゲが行ってしまうと大変なので回りをしっかり見ながら誘導していきましょう
雑魚処理PT :普通PTと変わり有りません麻痺に注意です
討伐PT :遠距離の場合刃〜のスキル(2)を近くに行くか離れるかで悩んでしまいそのまま食らってしまうことが多々あります
血〜のスキル(1)は範囲外ないしぎりぎりの所の可能性が高いですしっかりと距離を取り回避しましょう
またタゲを取ってしまった場合は引くのではなく死ぬ覚悟で端によってください
中央で血〜のスキル(1)が発動してしまうと討伐が失敗になる可能性が高まります
デバフでMPを焼くことができるのでしっかりと焼きながら攻撃していきましょう
アークメイジ:ファイアヴォルテックス(移動速度・攻撃速度・魔法速度ダウン)アルケインカオス(デバフ耐性ダウン・MP焼き・消費MP増加)
ミスティックミューズ:カース ウィークネス (攻撃力ダウン) アイス ヴォルテックス(移動速度ダウン・MP焼き)アルケインカオス(デバフ耐性ダウン・MP焼き・消費MP増加)
ストームスクリーマー:カース カオス(命中率ダウン)アルケインカオス(デバフ耐性ダウン・MP焼き・消費MP増加)
雑魚処理PT :普通PTと変わり有りません麻痺に注意です
討伐PT :遠距離の場合刃〜のスキル(2)を近くに行くか離れるかで悩んでしまいそのまま食らってしまうことが多々あります
血〜のスキル(1)は範囲外ないしぎりぎりの所の可能性が高いですしっかりと距離を取り回避しましょう
またタゲを取ってしまった場合は引くのではなく死ぬ覚悟で端によってください
中央で血〜のスキル(1)が発動してしまうと討伐が失敗になる可能性が高まります
デバフでMPを焼くことができるのでしっかりと焼きながら攻撃していきましょう
アークメイジ:ファイアヴォルテックス(移動速度・攻撃速度・魔法速度ダウン)アルケインカオス(デバフ耐性ダウン・MP焼き・消費MP増加)
ミスティックミューズ:カース ウィークネス (攻撃力ダウン) アイス ヴォルテックス(移動速度ダウン・MP焼き)アルケインカオス(デバフ耐性ダウン・MP焼き・消費MP増加)
ストームスクリーマー:カース カオス(命中率ダウン)アルケインカオス(デバフ耐性ダウン・MP焼き・消費MP増加)
Theデバフ・ほぼすべての性能を下げさらに火力も出せるデバフを入れ忘れずデスリンクでの火力やハートオブパアグリオなどで支援をしていきましょう
ドーミネーターは防御も高いので近接アタッカーとして、ソウルテイカーは遠距離魔法アタッカーとして活躍できます
ソウルテイカー:カース グルーム(魔法抵抗ダウン)カース ウィークネス(攻撃力ダウン)カース カオス(命中率ダウン)マス スロー (移動速度ダウン)カーズ オブ アビス(移動速度ダウン・防御ダウン・回避ダウン・魔力ダウン・詠唱速度ダウン・クリティカル確率ダウン)マス カース グルーム(魔法抵抗ダウン)ヴァンパイアリック ミスト (移動速度ダウン・攻撃速度ダウン・攻撃力ダウン・命中率ダウン)
ドーミネーター:シール オブ カオス (命中率ダウン)シール オブ スロー(移動速度ダウン) シール オブ ウィンター(攻撃速度ダウン)シール オブ スカージ(HP自然回復100%ダウン)シール オブ サスペンション(スキルディレイ200%追加)シール オブ ディスペア(命中率・攻撃力・攻撃速度・クリティカル確率・クリティカルダメージ・移動速度・魔法抵抗ダウン)
ドーミネーターは防御も高いので近接アタッカーとして、ソウルテイカーは遠距離魔法アタッカーとして活躍できます
ソウルテイカー:カース グルーム(魔法抵抗ダウン)カース ウィークネス(攻撃力ダウン)カース カオス(命中率ダウン)マス スロー (移動速度ダウン)カーズ オブ アビス(移動速度ダウン・防御ダウン・回避ダウン・魔力ダウン・詠唱速度ダウン・クリティカル確率ダウン)マス カース グルーム(魔法抵抗ダウン)ヴァンパイアリック ミスト (移動速度ダウン・攻撃速度ダウン・攻撃力ダウン・命中率ダウン)
ドーミネーター:シール オブ カオス (命中率ダウン)シール オブ スロー(移動速度ダウン) シール オブ ウィンター(攻撃速度ダウン)シール オブ スカージ(HP自然回復100%ダウン)シール オブ サスペンション(スキルディレイ200%追加)シール オブ ディスペア(命中率・攻撃力・攻撃速度・クリティカル確率・クリティカルダメージ・移動速度・魔法抵抗ダウン)
- ¥枠は拡張されていない場合20枠ですその中から適切なものを選んでかけていきましょう拡張してるかどうかPTチャットで事前に聞いておくと良いかもです
- ドゥームクライヤー
またPTチャットで「ALT+いらないバフクリック」でバフを削除できることを伝えておくといいかもしれません
基本的に攻めるPTであってもアース(グレーターシールド)を選択するのがベターここもPT員と相談
チャントオブライフで¥枠を1つ取る可能性もあるためそこも考慮に入れておきましょう
また範囲攻撃が多いため近接PTだとリベンジも意外使えます
¥後はデバフを入れていきましょう(フリージングフレイム・オーラシンク)オーラシンクが入れば入るほど楽になっていきます
- ハイエロファント
バフの種類が多いですが個人にあわせ適切なバフを入れてください
また「プロフェシーオブファイア」は防御力をかなり上げるバフなので忘れずしっかり入れましょう
Lv80以上の場合「カウンタークリティカル」を覚えれるため近接している人にかけてあげると討伐時間がものすごく短縮されます
また雑魚PTの場合ルーツ等の足止めを行うと良いです
コメントをかく