最終更新:ID:l+LLzfFMIg 2018年08月15日(水) 01:29:41履歴



剣サーのコンボパーツとして優秀なエヴェイン、立ち回り強化や昇竜フォローとして便利なベイリン、最低保証2016で属性2.0倍だと4032の最低保証となり属性倍率を上げやすく火力底上げに使えるモードレッドという編成。
エヴェインの用途は他編成の時とあまり変わらないが強いて言うなら火力要因には使わずゲージ回収を主とする。
ベイリンは牽制として優秀なほか、昇竜フォロー兼追撃、2Cjcベイリンからの空ダ択など用途が多い。
ベイリン>エヴェインと連続してサポートを出す連携も制圧力が高く、ヒット時は炎>氷の反属性カウンターが起きるため追撃もしやすい。
モードレッドは完全に火力底上げ要員。3コスの仕様上倍率が通常よりも2回分上乗せとなるので高倍率で締めやすい。が、モードレッド〆の状況は特に良い訳ではなくそこで攻めが終わる事になる。
画面端ならばモードレッドの後ベイリンで追撃してさらにゲージ技で追撃ができる、また補正が重い時でも〜JD即ベイリン>モードレッドで倍率を稼ぎやすいのも優秀なポイント。
通常時はゲージ回収を優先しつつサポート管理をし、1回のチャンスで超火力を出していくというスタンスになる。
エヴェインの用途は他編成の時とあまり変わらないが強いて言うなら火力要因には使わずゲージ回収を主とする。
ベイリンは牽制として優秀なほか、昇竜フォロー兼追撃、2Cjcベイリンからの空ダ択など用途が多い。
ベイリン>エヴェインと連続してサポートを出す連携も制圧力が高く、ヒット時は炎>氷の反属性カウンターが起きるため追撃もしやすい。
モードレッドは完全に火力底上げ要員。3コスの仕様上倍率が通常よりも2回分上乗せとなるので高倍率で締めやすい。が、モードレッド〆の状況は特に良い訳ではなくそこで攻めが終わる事になる。
画面端ならばモードレッドの後ベイリンで追撃してさらにゲージ技で追撃ができる、また補正が重い時でも〜JD即ベイリン>モードレッドで倍率を稼ぎやすいのも優秀なポイント。
通常時はゲージ回収を優先しつつサポート管理をし、1回のチャンスで超火力を出していくというスタンスになる。
- 〜5C>5D>エヴェイン>ダッシュA連
- 〜JD>着地エヴェイン>A連
- 5B5C5D>エヴェイン>(端到達)6C>ディレイキャンセルA昇竜>A連
(しゃがみor空中くらいorカウンター時)6B>5D>エヴェインからも可能。
- (端)コマ投げ>JD>着地エヴェイン>A連
- 昇竜>ベイリン>ディレイ空中ダッシュ>JBJC>着地6C>JBjcJBJCJD(>着地ゲージ技)
妥協するなら最初のJCから即JDで〆
- 昇竜>ベイリン>空中ダッシュ降り際JC>着地A連
- ベイリン>エヴェイン>6C>JAJBjcJBJCJD(>着地ゲージ技)
- 端ベイリン>エヴェイン>6C>ディレイキャンセルA昇竜>A連
- 6B>ベイリン>ダッシュ6B>5D>エヴェイン>ダッシュ6C>JAJBjcJBJCJD(>着地ゲージ技)
- (端)〜グローリー>モードレッド>ベイリン>ゲージ技
おそらくA連三段目を経由すると必ず当たらない?
※以下のコンボは画面端なら〜モードレッド>ベイリン>ゲージ技で更に追撃可能。
またJDから即ベイリン>モードレッドとつながることで画面位置問わず属性倍率を稼げる。
- 5B5C因子覚醒>ダッシュAAA>jc>JAJBjcJBJCJD>着地モードレッド
- 5B5C因子覚醒>微ダ6C1>2B>6C1>2B>6C1>2B>5C>5D>モードレッド
- 5C5D因子>空ダJAJB>着地6C>JAJBjcJBJCJD>着地モードレッド
- 5C5D因子>AAA>jc>JAJCJD>着地モードレッド
- 2AAAorAA因子>AAA>jc>JAJBjcJBJCJD>着地モードレッド
- 5B5C5D>エヴェイン>ダッシュ5A因子>5B6C>JAJBjcJBJCJD着地モードレッド
- 1ヒット因子>AAA>jc>dlJBJC>着地JAJBJCJD着地モードレッド
- 投げor5D因子>AAA> jc> dlJBJC>着地JAJBJD着地モードレッド
- 投げ因子覚醒>AAA> jc>JAJBjcJBJCJD>着地モードレッド
- A連三段目因子>(微ダ)5A6C>jc>JAJBJCjcJBJCJD>着地モードレッド
- 2C因子>(ダッシュ)AAA> jc>dlJBJC>着地JAJBJCJD着地モードレッド
- JB>2B>因子>ダッシュAAA>jc>JAJBjcJBJCJD>着地モードレッド
- 昇竜因子>JAJBJC>jc>JAJBJCJD>着地モードレッド
- 昇竜因子>JAJBJC>jc>JAJBJCJD>即ベイリン>モードレッド
上記のJD着地モードレッドコンと使い分ければ相手はバーストタイミングを計り辛くなる?
- 空投げ初段因子>JAJC>jc>JAJBJCJD>着地モードレッド
- 空投げ初段因子>JAJC>jc>JAJBJCJD>即ベイリン>モードレッド
- 〜攻め継続因子覚醒>コマ投げ>JBJC>jc>JBJCJD>着地モードレッド
- 〜攻め継続因子覚醒>コマ投げ>JBJC>jc>JBJCJD>即ベイリンモードレッド
- 〜攻め継続因子>AAA>jc>dlJBJC>着地(微ダ)6C>JBjcJBJCJD着地モードレッド
端背負い時は微ダをしないと最後のJDがスカりやすい。
コメントをかく