最終更新:
manju_infinity 2021年06月09日(水) 17:46:22履歴
予告無しにハウスルールやデータが改訂される事があるのでご注意下さい。あと責めないでね
加えて殆どのルールが未テストの為、かなりバランスがガバガバかと思われます。
引用などを行う際はより一層ご注意下さい。
加えて殆どのルールが未テストの為、かなりバランスがガバガバかと思われます。
引用などを行う際はより一層ご注意下さい。
某Wikiで例えるならHollywood寄り(説明ほど酷いものではない)のClassicが好みなのに加えて戦闘にもそこそこ重きを置くので、それに合わせたシナリオ選びや裁定をする可能性が十二分に考えられます。
簡単に言うなら怪談より伝奇、ホラーよりパニック的な。
こういった傾向が苦手な方は無理せず参加しないようにしましょう。
加えて脳みそCPUはシングルコアなので、処理速度や処理数には期待しないようにしましょう。
簡単に言うなら怪談より伝奇、ホラーよりパニック的な。
こういった傾向が苦手な方は無理せず参加しないようにしましょう。
加えて脳みそCPUはシングルコアなので、処理速度や処理数には期待しないようにしましょう。
説明は単なる目安であり、例えばHARDでも1d100級のSANcが出たりする事もあります。
☆換算は他者制作(主にやろうず系)のシナリオの為に用意したものであり、必ずしも説明に沿うものとは限らない事に注意。
☆換算は他者制作(主にやろうず系)のシナリオの為に用意したものであり、必ずしも説明に沿うものとは限らない事に注意。
難易度 | ☆換算 | 説明 | 備考 |
---|---|---|---|
VERYEASY | ★☆☆☆☆ | ヌルゲー。自殺でもしなければまず死なない。 | 簡単過ぎて逆にやらない |
EASY | ★★☆☆☆ | 簡単。死ぬ可能性は出てくるが、余程の事が無い限り死なない。 | あんまりやらない |
NORMAL | ★★★☆☆ | 普通。戦闘があったりでそこそこ死ぬ可能性がある。 | 一番やる難易度 |
HARD | ★★★★☆ | 難しめ。難易度高めの戦闘があったりで一人ぐらいは持ってかれる想定。不定入りも出てくる。 | NORMALと並んでやる |
VERYHARD | ★★★★★ | 結構難しい。SANも含めてパーティ半壊が想定され、余程の腕や運が無いと全員生還は厳しい。 | ちょっとはやる |
LUNATIC | ★★★★★★ | ちょっとおかしな人向け。全滅は常に視野に入り、正規ルートですら1d100級のSANcがあり得る。 | ここから上位。辛うじてやるかも |
DRUG | ★★★★★★★ | 危ない薬やってるレベル。開幕ロストなどがあり得、死を楽しむぐらいの気持ちで行かないと後悔する。 | トチ狂わない限りやらない |
6版、7版の両方で採用。
と言うかそもそもこれに関して選択ルールとは書いておらず、基本ルールの内である事が分かる。
7版には「場合によっては」と書かれているが、選択という表記はやはり無い。
恐らくは「相手の種類による」などと言った意味合いだろう。
……基準が分からないので、饅頭卓においては全種対応とするが。
饅頭卓では一ヶ月経過する事により慣れの期間が終わるものとする。
ただし、それまでの間に再遭遇した場合はまたそこから日数カウントが始まる。
途中であっても、シナリオを終える(キャンペーンなど続き物除く)事で慣れの期間は終了する。
と言うかそもそもこれに関して選択ルールとは書いておらず、基本ルールの内である事が分かる。
7版には「場合によっては」と書かれているが、選択という表記はやはり無い。
恐らくは「相手の種類による」などと言った意味合いだろう。
……基準が分からないので、饅頭卓においては全種対応とするが。
饅頭卓では一ヶ月経過する事により慣れの期間が終わるものとする。
ただし、それまでの間に再遭遇した場合はまたそこから日数カウントが始まる。
途中であっても、シナリオを終える(キャンペーンなど続き物除く)事で慣れの期間は終了する。
KPが失念しないか専門的だったり詳細な情報でない限り、リアルアイデアが当たった場合は基本そのまま通す(箱が二重底になっているか調べます→目星不要で発見など)ものとする。
ただし、どうやってもPCが知り得ない・考えに至らないであろう情報は除く(リアルクトゥルフ神話技能など)。
ただし、どうやってもPCが知り得ない・考えに至らないであろう情報は除く(リアルクトゥルフ神話技能など)。
向かい合って攻撃した場合当たりうる箇所に当たって出るダメージがデータとして設定されていると考え、首ナイフは死ぬものとする。
普通に切りかかったらなかなか当たらない急所をピンポイントで切られるという訳である。
ダメージロールで削り切った場合に同じような描写になる事もある(例:ナイフで貫通し2d4+db、これにより相手のHPが-3以下になった場合は首ナイフと同等の事が起こってもおかしくはない)。
ぶっちゃけて言うならば「ムービー銃なんだからゴネるなよ」である(もちろん銃でも同等の事が起こりうる)。
他にも必要に応じてこういったムービーシーンのようなものを入れる可能性はある。
が、無論のこと、演出上どうしても必要だったりPL側が下手な行動をした結果でなければ極力そうならないようにはするし、もしかしたらPLの発想や提案次第では阻止する事も出来るかもしれない。
……阻止した場合はシナリオが即興で改変される事になるので、その後のキーパリングは保証しないが。
もしそれを望む場合、PL側にも出来るだけ改変後の物語を作り上げるのに協力して欲しい。
こういった「データとして当て嵌められた範囲を外れるであろう事例」には特例的な処理をする事も多い。
例えば扉を蹴り壊す際は「自動成功でダメージだけ出す」とか、「ダメージ判定無しで成否を判断する」といった処理も考えられる訳である。
普通に切りかかったらなかなか当たらない急所をピンポイントで切られるという訳である。
ダメージロールで削り切った場合に同じような描写になる事もある(例:ナイフで貫通し2d4+db、これにより相手のHPが-3以下になった場合は首ナイフと同等の事が起こってもおかしくはない)。
ぶっちゃけて言うならば「ムービー銃なんだからゴネるなよ」である(もちろん銃でも同等の事が起こりうる)。
他にも必要に応じてこういったムービーシーンのようなものを入れる可能性はある。
が、無論のこと、演出上どうしても必要だったりPL側が下手な行動をした結果でなければ極力そうならないようにはするし、もしかしたらPLの発想や提案次第では阻止する事も出来るかもしれない。
……阻止した場合はシナリオが即興で改変される事になるので、その後のキーパリングは保証しないが。
もしそれを望む場合、PL側にも出来るだけ改変後の物語を作り上げるのに協力して欲しい。
こういった「データとして当て嵌められた範囲を外れるであろう事例」には特例的な処理をする事も多い。
例えば扉を蹴り壊す際は「自動成功でダメージだけ出す」とか、「ダメージ判定無しで成否を判断する」といった処理も考えられる訳である。
PLとしてゲーム進行に協力する意志を持っている限り、ある程度自由な演出やキャラクタープレイを歓迎します。
ただし、注意点を一つ。
行動宣言などのゲームプレイの根幹に関わる部分は、台詞とは別にしっかり、そうと分かるようにPL発言でして頂けると非常に助かります。
逆にそれ以外は行動宣言として認識出来なかったり、出来ても意図とは違った受け取り方をする可能性があります。
(PC発言でした結果上手く伝わらず思わぬ動きをするのは双方にとって好ましくないので)
なお、テキストセッションにおけるキャラクターとしての発言には「」を付けていただけると判別しやすくて助かります。
というか、是非ともそうしてください。
ただし、注意点を一つ。
行動宣言などのゲームプレイの根幹に関わる部分は、台詞とは別にしっかり、そうと分かるようにPL発言でして頂けると非常に助かります。
逆にそれ以外は行動宣言として認識出来なかったり、出来ても意図とは違った受け取り方をする可能性があります。
(PC発言でした結果上手く伝わらず思わぬ動きをするのは双方にとって好ましくないので)
なお、テキストセッションにおけるキャラクターとしての発言には「」を付けていただけると判別しやすくて助かります。
というか、是非ともそうしてください。
饅頭卓でロストした場合復活卓などの制限は設ける事はしません(卓外は例えKPでも管轄外である為当然)が、外部の復活卓を経由した場合はそのキャラを用いての饅頭卓への参加が不可能となります。
また、だからと言って饅頭卓で復活シナリオを回すことは(気分が乗るなど特別な理由が無い限り)しない可能性が高い事をご了承下さい。
永久発狂回復、あるいはロスト復活ではなく正気度回復や欠損部位回復などであれば問題ありません。
また、だからと言って饅頭卓で復活シナリオを回すことは(気分が乗るなど特別な理由が無い限り)しない可能性が高い事をご了承下さい。
永久発狂回復、あるいはロスト復活ではなく正気度回復や欠損部位回復などであれば問題ありません。
コメントをかく