最終更新:
mayuneco222 2022年03月28日(月) 00:34:06履歴
まゆクラサーバーでは、
整地や地形編集、建物の移動ができるプラグイン、
「WorldEdit」を導入しています。
整地や地形編集、建物の移動ができるプラグイン、
「WorldEdit」を導入しています。
まゆクラサーバーでは荒らし防止のため、Citizen権限以上の方のみ使用できます。
・Citizen権限の方は下記掲載のコマンドが使用できます。
・このページに記載されていないコマンドは使用できません。
・Citizen権限の方は下記掲載のコマンドが使用できます。
・このページに記載されていないコマンドは使用できません。
WorldEditは基本的に木の斧を使用して選択した範囲内を編集することができます。
木の斧は、クリエイティブインベントリなどから取り出したものも使えますが、
コマンド//wand でも出すことが出来ます。
範囲選択は木の斧を手に持った状態で、
選択したい範囲の角をクリックすると選択できます。
木の斧は、クリエイティブインベントリなどから取り出したものも使えますが、
コマンド//wand でも出すことが出来ます。
範囲選択は木の斧を手に持った状態で、
選択したい範囲の角をクリックすると選択できます。
//copy | 選択範囲をクリップボードにコピーします。 |
//cut | 選択範囲をクリップボードに切り取ります。 |
//paste [引数] | クリップボードを貼り付けます。 -a → airをコピーしない。 -o → 現在位置でなくコピー位置を起点とする。 -ao → ao2つを同時に指定する。 |
//rotate [角度] | クリップボードを指定した角度分回転させます。 |
/clearclipboard | クリップボードの内容を削除します。 |
//set [id] | 選択範囲内のブロックを、全て指定したIDのブロックに置換します。 |
//replase [id1] [id2] | 選択範囲内に存在する(ID1)のブロックを(ID2)のブロックに置換します。 |
最新コメント