核兵器について

核兵器関連規約

申請について

1.核兵器の申請は国家の名前 Twitter名。保有数とその核兵器の種類を明記し原則発射母体、弾道弾の画像を添付すること※1
2.核兵器の保有数や種類は元老院の審査を通る必要があり申請を棄却される場合もある 審査の基準は公開されていない※2
3.申請する核兵器の量や種類も審査されるためある程度国土や兵力にあった申請にする必要がある
4.申請についての量や種類は核兵器アドバイザー(以下核アド)に相談することができる 核アドと相談して決定した申請の場合は保有数と種類の審査は免除される
5.申請に許可が出た場合はWikiの自分のページに保有数 種類を書き込み、申請が完了する


追加申請について

1.追加の申請の場合、保有数が増える場合は新規申請という形になり新たに審査を受ける必要がある
2.保有数が変わらず、種類の変更や所持数の比率変更は簡単な審査だけである
3.保有数が変わらず同種の兵器の装備更新(入れ替え)は申告のみ
4.発射母体の更新は申告のみでよい


核兵器の配備可能な種類と発射母体について
1.核兵器の配備可能な種類   発射母体
  ・大陸間弾道ミサイル    (発射基地、サイロ、TEL)
  ・中距離弾道ミサイル    (同上)
  ・潜水艦発射型弾道ミサイル (弾道弾搭載型潜水艦)
  ・投下型核爆弾 (搭載可能な大型爆撃機)※2
  ・核砲弾(戦艦の主砲に限る) (発射可能な大口径主砲を搭載した戦艦)
2.弾道弾は一発につき一つの核弾頭しか搭載できない、おとり弾頭の数は最大3まで※3
3.戦術核は保有できない(大戦世界線の国向けに投下型と核砲弾のみ)※4
4.ロケット部分についての制限は特になく液体燃料、固体燃料の指定などもない
5.弾道弾を周回軌道にのせ大気圏外などに保持することは宇宙関連規則違反になる


その他について
核兵器の申請は実際に発射可能なものに関して申請することとし退役させたものや廃棄したと設定があらかじめされている物については申請は必要ない
核兵器アドはチベット砂狐とヤナザキである。助言などは個人のDMかMCI公式アカウントに投げると対応してもらえる
核兵器の使用は加害国と被害国で合意を得たのち核アドの助言を受けながら茶番シナリオを作成、茶番担当大臣の承認をもらって使用する
核兵器の使用や実験、装備更新などで継続的に数が変動する場合は変動する旨を期間と合わせて申請するときに出すことで何度も審査を受ける必要がなくなる
核兵器を使用された地点の放射線などは茶番シナリオで設定し、領土はく奪や移動の際にはリセットされる

※1所持に際し基本的に発射母体を用意する必要があるが設定上のみで茶番で使用しない上に少数の場合は申請が通る可能性がある
※2投下型爆弾は誘導装置を搭載してもよいが推進装置は禁止である
※3審査が通らなかった場合は再審査を3か月以降に受けることができる
※4通常弾頭弾道弾などは保有数に含まない
※5デイビークロケットを奪ってソ連に亡命させたりしたい場合は要相談

追記 サブ国家の核兵器保有はメイン国家の保有数を割く形になるので相対的にメイン国家の保有数が減る
   申請はメイン国家の申請時にサブ国家が核を所持する旨と振り分ける数を記載すること

Ver1.3

申請方法

核兵器アドバイザー(ヤナザキ01 チベット砂狐)にTwitterまたはDiscordにて連絡をとり大まかな保有可能数を教えてもらうことができる
申請は必要事項と資料を公式アカウントに送ること 申請受付はアドバイザーではなく公式アカウントです
連絡先 Twitter:https://twitter.com/MCI_informationまたはhttps://twitter.com/yanazaki01 Discord:ヤナザキ01#0802

資料集

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

企画

第一次大戦風茶番(予定)

詳細

参加者組織一覧

国家 (50音順)
 -ローラント第三帝国

おしらせ

-
【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます