トラップタワーの作り方やSEEDなど、MinecraftBEを楽しむための情報や、最新のアップデート情報が詰まった非公式wikiです。


畜産業

動物別誘導・繁殖方法

畜産業

繁殖
餌となるアイテムと、ツガイになる同種の動物が二匹必要です。
餌を手に持った状態では近くの動物がこちらに追従するようになるので、上手く誘導しましょう。
二匹の動物を一定距離まで引き合わせたなら、それぞれ1つずつタップで餌を与えます。
餌を与えた動物にはハートのパーティクルが表示されるラブモードに入り、
ラブモードに入った動物同士は(一定範囲内にいれば)自動的に接近し、その場で子供を生みます。
※パーティクル設定が最少だとハートが表示されないので注意

子供はHPこそ大人と同じなものの移動速度が早く、大きさの判定が小さいため高さ1マス分の通路は容易に潜ります。
餌の誘引状態にない場合は近くの大人に追従する特徴があり、遠く離れる事はありません。
やがて時間が経つと成長し、ツガイ共々普通の動物と同じ状態になります。
MOBも参照してください

子供の動物

生まれた子供は大人についていくようです。かわいいですね。





誘導


豚はジャガイモ、ビート、にんじんで誘導ができます。

繁殖

大人の豚に(ジャガイモ/にんじん/ビート)を長押しすると、餌をやることが可能です。
餌をやるとハートマークがでます。

ハートマークが出ている大人の豚が二匹いると、繁殖が可能です。


子豚が生まれました。
ページの一番上に戻る


誘導


牛は麦で誘導ができます。

繁殖

大人の牛に麦を長押しすると、餌をやることが可能です。
餌をやるとハートマークがでます。

ハートマークが出ている大人の牛が二頭いると、繁殖が可能です。


子牛が生まれました。
ページの一番上に戻る


誘導


鳥は麦の種で誘導ができます。

繁殖

大人の鶏に麦の種を長押しすると、餌をやることが可能です。また、誘導はできませんが、カボチャの種、スイカの種でも繁殖は可能です。
餌をやるとハートマークがでます。

ハートマークが出ている大人の鶏が二羽いると、繁殖が可能です。


子どもの鶏が生まれました。
ページの一番上に戻る


誘導


羊は牛同様、麦で誘導ができます。

繁殖

大人の羊に、牛同様、麦を長押しすると餌をやることが可能です。
餌をやるとハートマークがでます。

ハートマークが出ている大人の羊が二匹いると、繁殖が可能です。


子羊が生まれました。

色の違う羊同士の繁殖


このように、色の違う羊同士では、繁殖はできるのか、どんな子羊が生まれるのでしょうか
<結果>

繁殖は可能。子羊の色は、どちらかの親羊の色になるようです。
ページの一番上に戻る


ムーシュルーム

誘導


ムーシュルームは牛同様、小麦で誘導できます。

繁殖

大人のムーシュルームに、牛同様、麦を長押しすると餌をやることが可能です。
餌をやるとハートマークがでます。

ハートマークが出ている大人のムーシュルームが2匹いると、繁殖が可能です。


子供のムーシュルームが生まれました。
ページの一番上に戻る


誘導

誘導する前にペットにする必要がありますのでそこから、説明させていただきます。

最初に会ったときは左のようになっており、骨を与える(個体により違う)と首輪が右のように付きます
その状態で他とは違い、交流ボタンにあるstandを押すとついてきます。

繁殖


各種肉(生でも調理済みでもOK)か腐ったものを与え続けると、ラブモードと言うものに入り、それが二匹いるとキスをはじめて新しい個体が増えます。なお、子供が生まれるとラブモードはしばらく使えません。ラブモードの時はハートが湧いているのが見えます。
生まれてきた子供は予めなついておりますので安心を。
ページの一番上に戻る


子供の動物

生まれた子供は大人についていくようです。かわいいですね。
ページの一番上に戻る




焼き鳥工場

名前の通り焼き鳥を自動で作る装置の事です。
PC版にあるディスペンサーというアイテムがPE版には無いので、原始的かつ効率が悪いものになりますが、ご了承下さい。
また、完全オリジナルのため、他にもっといい方法を知っている方は編集お願いします。

形式その1

原理
鶏・牛・豚を焼死させると生の肉ではなく、既に焼かれた肉をドロップします。
ネザーラックを用いて焼死させる方法で作ってみます。
作り方
(1)

ブロックを一つ置き、そのうえにネザーラックを置きます。

(2)

ネザーラックの横から覗くと…

ネザーラックの上に確実に鶏が落ちるように誘導路を作ります。
鶏は落下中に横に移動するので、誘導路とネザーラックの間は1マスにします。

(3)

ネザーラックに火打石で点火します。
鶏は燃えるとより多く動き回るようになるので、ほとんどの鶏が勝手にネザーラックから落ちます。
(ネザーラックの上で耐える鶏もたまにいるのですが、どうしようも無いのでその鶏が落とすアイテムは諦めましょう。)

(3.5)…要検証

無い時との差を比べた事が無いので分かりませんが、一応落ちやすいようにトラップドアを四方に貼り付けて開いておきます。

(4)

鶏が遠くで死なないように少なくとも2段の柵で囲います。
これで完成です。誘導路に養鶏場を繋げて、水流で誘導すれば、自動的に焼き鳥が生成されます。
※(4)だけ画像は少し高い所から撮影しています

形式その2

原理
鶏は前述の通り、溶岩ブレードで殺す事は出来ませんが、溶岩ブレードのあたり判定のはみ出しを利用して鶏を殺す事も出来ます。
この方式はその性質を利用したものですが、鶏を壁に張り付かせながら落下させる必要があるため、鶏誘導用の水流は向きに工夫が必要となります。
鶏の焼死率はかなり高いですが、落下途中に鶏が暴れると稀に焼死しないこともあります。

作り方

(1)

2段の落下&アイテム回収用用通路を作ります。

(2)

2段目を底面とするマグマ用のスペースを4マス分、穴の両側に作ります。

(3)

端にマグマを設置して、中心に向かってマグマが流れるようにします。
4マスでちょうどマグマが止まるはずです。

(4)

(3)のスクリーンショットの中心部にある白いブロックを底面とするマグマ用のスペースを、90°回転させて作ります。(2)と同じ、4マス分です。
このスペースは(3)のスペースの1段目上に作られます。

(5)

(3)と同様に端にマグマを設置し、中心に向かって流れるようにします。

(6)

通路の部分を作ります。マグマがある部分以外は全て壁にしてしまって下さい。
この状態では(5)から6つのガラスブロックを使いました。

(7)

鶏の誘導路を作ります。この誘導路の 向きが重要なので注意してください。
4段目に作ったマグマ用スペース(上の方)と同じ向きで水流用スペースを作ります。
垂直通路上に看板を設置すると、水流は短くて済みます。

(8)

ダイヤブロックの部分に水源を設置して完成です。

結果

水流に鶏を誘導すると、燃えながら落下して来ます。下に溜まったアイテムは、壁を壊さなくても壁越しで回収する事が出来ます。
ページの一番上に戻る




養鶏場

鶏の産む卵を効率よく回収するための装置です。
ケーキをたくさん作りたい人、パンを主食とするのが飽きて来た人向けです。
アイテムが水に沈む事を利用したものです。

作り方

全体的な構造は、看板またはフェンスゲートを敷いた擬似的な床に水を設置し、その上に鶏を浮かべ、下の空間で卵を回収する水流を設置するというものです。
説明は小さいサイズで作ります。

金ブロックなどは目印ですので、建設に必要ではありません。
()をまたいで特に指定の無い場合は、目印のブロック類は全て別のものです。

(1)

深さ4の穴を掘ります。
※(5)まで写っている鉄ブロックは全て同じものです。

(2)

上から3段目に看板を敷きます。この時、看板は貼り付けた看板をタップするという方法で貼り付けて下さい。

(3)


金ブロックの部分に水源を置きます。


(4)

(3)が終わったら、逆を向き、ガラスの下にある金ブロックの部分を含めてその下2段(水流のある層とその1つ下)を掘ります。(ガラスは分かりやすいように設置しているだけです。ガラス部分も掘ってしまっても構いません。)
掘った後…


(5)
(4)の2枚目のスクリーンショットにある左上の金ブロックの部分を6段掘り下げます。

(6)

6段掘り下げたら、横に掘って(4)で掘った部分と繋げます。繋げると水が溢れて来るので、それを止めるようにして看板を設置します。

(7)

(6)の写真の奥にある金ブロックの部分を掘り、そこに水源を置きます。

(8)
一番上の層に水源を設置していきます。
水の層が2段分無いと、卵の回収層に鶏が落ちてしまいます。
水源を設置するのは一番上の段だけでokです。

水源を設置出来るように足場を作ってから、水源を設置していきます。

(9)

水源の設置が終わったら、掘った部分の周りをブロックで囲みます。
柵だと稀に卵が回収出来ない場合があります。

(10)

鶏を押し込むなり、卵を割るなりして鶏を入れたら完成です。
(6)で掘った竪穴の部分に卵が集まります。



※大きく作るとこんな感じです。


見にくいかもしれませんが、卵が流れて来ています。

ページの一番上に戻る



超簡易版の作り方

1分あれば作れます。
しかし、鶏が時々窒息死する、見た目が美しく無い、水流で鶏が壁に押し付けられるのでマップ読み込み時にズレて脱走する事がある、などの欠点があります。

(1)

正方形の溝を1段掘ります。
鉄ブロックの部分を1段掘り下げます。(鉄ブロック含めて)
ダイヤブロックの部分を2段掘り下げます。

(2)

2段掘り下げた穴(ダイヤブロックがあった場所)の1段目に看板、2段目に梯子を設置します。
(SSでは看板しか設置してませんが…)

(3)

(1)のスクリーンショットの金ブロックの部分に水源を置きます。

(4)

周りを囲ったら完成です。
ページの一番上に戻る




焼き豚製造機

スポーンブロックとマグマなどを使った焼豚製造機の作り方について説明します。
焼豚製造機とは、豚をスポーンブロックで沸かせて、それにマグマで火をつけて落下させて焼豚を手に入れる装置のことです。

詳しい作り方

材料
マグマ

看板
スポーンブロック
半ブロック
丸石等の土台
作ってみる
作ってみましょう。
まず、湧き層をつくります。
場所は地上から50マスくらいあけましょう。

こんな感じになります。
水を流す層とスポーンブロックの層は2マスほど開けましょう。
画像では効率化のためスポーンブロックを2段にしています。

次に、水を流し、豚を集めます。


そして、処理層です。

マグマで豚が泳がないようにマグマを5マスほど下げましょう。
マグマの下には看板を置きましょう。


看板は燃えてしまうので、上のように看板の下に看板を、というように置きましょう。
※看板を1マスにした場合はこのように燃えてしまいます

使ってみる
マグマで燃やされた豚は落下して死ぬはずです。そこには焼豚がたまっているはずです。
ただ、上のほうにいないとスポーンブロックが反応しないので、稼働させる時は上のほうに行きましょう。
ページの一番上に戻る
タグ

Menu

メニュー


アップデート情報
次回のアップデート情報をお届け



サバイバル攻略
生き延びるためのテクニック


スキン・テクスチャ・アドオン・MOD
雰囲気を変えてプレイ


レッドストーン
レッドストーンを利用したテクニック








管理者

たくまっち
WebSite
Twitter
質問や要望などは
Twitter2

メンバーのみ編集できます