最終更新:
abcde66235 2015年12月24日(木) 20:06:26履歴

公式フォーラム
アドオン
このアプリは、MODやテクスチャなどをMinecraft PEに簡単に適用できるアプリです。
また、アドオンもあり、インストールすることでスニーク・スプリントダッシュを追加するアドオンや地中にある鉱石だけ表示するチートアドオンなどいろいろあります(アドオンのファイル形式はアプリのファイル形式である.apkです)。無料版と有料版があります。
MOD適応方法はModの入れ方
スキン変更方法はスキン
テクスチャ変更方法テクスチャ
アドオン
このアプリは、MODやテクスチャなどをMinecraft PEに簡単に適用できるアプリです。
また、アドオンもあり、インストールすることでスニーク・スプリントダッシュを追加するアドオンや地中にある鉱石だけ表示するチートアドオンなどいろいろあります(アドオンのファイル形式はアプリのファイル形式である.apkです)。無料版と有料版があります。
![]() | ||
---|---|---|
無料版 | 有料版:409円 | |
Android 2.3~ | ダウンロード | ダウンロード |
Kindle | ダウンロード | ダウンロード |
スキン適用 | 可能 | 可能 |
テクスチャ適用 | 可能 | 可能 |
Mod適用 | 可能 | 可能 |
Modを適用できる数 | Script Mod(.js): 2つまで適用可 Mods for PE2から DLしたMod(.mod): 3つまで適用可 | 無制限 |
広告 | あり | なし |
アプリのアイコン | ![]() | ![]() |
MOD適応方法はModの入れ方
スキン変更方法はスキン
テクスチャ変更方法テクスチャ
Minecraft PEのアップデートが来た際にBlockLauncherがMinecraft PEの最新バージョンに対応するためのアップデートを出す前にMinecraft PEをアップデートしてしまうと以下のような症状が発生します
・BlockLauncher起動時に下の画像のような注意書きが表示され、

再起動(Return to normalを押すことで再起動ができる)してもまた表示されるといった無限ループになる
・Playボタンを押してもいないのにPlayの文字が黄色いままになる(再起動しても一緒)(Minecraft PE本体では起こらない)
・ワールドに入った後、Hide GUIをオンにしてもいないのにD-Padがなくなり、ホットバーだけ表示されるようになる。また、Split Controlをオンにしていなかったのに真ん中に十字マークが表示されるようになる。
└この状態になると操作が不可能になる
また、Minecraft PE本体とBlockLauncherが違う場所に保存されていても、このようなエラーを起こす事があります。
例)Minecraft PEがSDカード内に保存されていてBlockLauncherが本体に保存されているとき。
逆の場合でも同様です。
・BlockLauncher起動時に下の画像のような注意書きが表示され、

再起動(Return to normalを押すことで再起動ができる)してもまた表示されるといった無限ループになる
・Playボタンを押してもいないのにPlayの文字が黄色いままになる(再起動しても一緒)(Minecraft PE本体では起こらない)
・ワールドに入った後、Hide GUIをオンにしてもいないのにD-Padがなくなり、ホットバーだけ表示されるようになる。また、Split Controlをオンにしていなかったのに真ん中に十字マークが表示されるようになる。
└この状態になると操作が不可能になる
また、Minecraft PE本体とBlockLauncherが違う場所に保存されていても、このようなエラーを起こす事があります。
例)Minecraft PEがSDカード内に保存されていてBlockLauncherが本体に保存されているとき。
逆の場合でも同様です。
・BlockLauncherはMinecraft PE(もちろん有料版)本体がないと動かないようになっている。
└もしMinecraft PE本体が入ってない状態で起動すると黒い背景上に英文が表示された状態になり、そこから進むことが出来ない。
・BlockLauncherでスキン(テクスチャー)を適用してもMinecraft PE本体には適用されない(仕様)
└Modも同様、Minecraft PE本体には適用されない
└Minecraftの言語ファイルを適用する場合も同様、Minecraft PE本体には適用されない
└もしMinecraft PE本体が入ってない状態で起動すると黒い背景上に英文が表示された状態になり、そこから進むことが出来ない。
・BlockLauncherでスキン(テクスチャー)を適用してもMinecraft PE本体には適用されない(仕様)
└Modも同様、Minecraft PE本体には適用されない
└Minecraftの言語ファイルを適用する場合も同様、Minecraft PE本体には適用されない
- なぜか歩くことが出来ない!(D-padが表示されない!)
└もしオンにしていても歩けない場合はこの記事の使用上の注意点の項目のその1のことが挙げられるでしょう。
- テクスチャを適用させると、一部のブロックがおかしくなる!(炎がでる!)
- Modが適用できない!どうして!?
- 有料版買う必要あんの?
このページへのコメント
このアプリ使っててどこかのボタン押し間違えたのか分かりませんが突然デモ版みたいにホームに戻ったり閉じたりすると開く前居たところにいてその間やってた作業がやってなかったことになってしまいました。その時modは入れてません。誰かわかる人おしえてくださいm(._.)m
ブロックランチャー入れてその後に何もなしでマイクラ空けたらサバイバルだけ落ちるようになりました。抜いた方がいいのですか?ある方が助かるのですが。
上記のアップデートで発生する無限ループは、どうやっても直せない?
PE本体のダウングレードしてみたが一向に戻る気配なし。
Continue押すと続行は出来るものの、アイテムや風景がおかしくなる。尚、タイトル画面と操作パッド、アイテム枠にはテクスチャが適応されている模様。
設定から、セーフモードをOFFにすると強制終了し、Return to normalを押しても勿論強制終了する。
機種はXperiaSOL21で、PE本体のダウンロードした時点でver9.0、起動できない不具合が発生しているので、ダウングレードは必須なんだが・・・
どうにもならんかこれは。
BlockLancherでXTM PEを読み込んだ後アプリを終了させマイクラをテクスチャなどなしで再起動かけたところある場所に近づくとアプリが落ちるんですけど何かいい対策方法ありますか?
ダウンロードしたのですが、slickcraft(?)のテクスチャになります。無料版なのですが、これはどうなんでしょう?
Androidです。