中世・近世ヨーロッパ史(だいたい西暦1155〜1857)の歴史の研究および考証(意見・情報交換、議論など)をする研究会のwikiです。歴史の情報共有の場として、あるいは、単なる情報交換の場として。歴史好きの方、お待ちしております。認証されれば誰でも編集可能です。

よう、おれはほむんくるす、またのなをすかいうぉーかーという。ここだけ、こういうしゃべりかただが、きにするな。ふつうにかくと、まどろっこしいので、あえてこういうかきかたにしている。かんりにんについて、くわしくしりたければ、りんくからぶろぐやそのさきのこみゅにてぃぺーじにとぶとよい。ここよりはたしょうくわしくかいてあるぞ。けいれつうぃきで、まったくこのぺーじはおなじだが、ほとんどこぴぺしてるだけだから、きにするな。ぺーじによってたしょうちがうから、よむところがないわけではないぞ。

このさいとは、たいとるからわかるとおり、ちゅうせいきんせいよーろっぱの、れきしけんきゅうをおもなもくてきとしている。まぁ、じかけんきゅうのはんいをこえないので、きらくにさんかしてもらいたいのだが、こうしょうとかいてあるとおり、とっぷぺーじにもかいせつあるが、げーむりろん(すうがくのふくざつけいのいちぶんや)とげーむてきぶんせきをもちいて、れきしを「げーむてき」わくぐみからとらえなおそう、という、そういうこころみだ。こっちのせつめいのほうが、わかりやすいだろ?ひとつは、れきしのじけいれつてきぶんせきから、もうひとつは、どうじきのげーむてきようそを、へいれつでぶんせきしなおして、さらにそれらのぞくするげーむてきわくぐみから、れきしのさいせいりをはじめる。まぁ、もっともじょうほうがのこっていて、もっともしりょうもこうかいされていてやりやすいうえ、みながわりときょうつうであるていどちしきもありかんしんももっているだろうので、ちゅうせいきんせいのよーろっぱとそのしゅうへんしにしぼることにした。まぁ、こういうのはこのしゃべりかたでかくことじゃないんだが、ここのおなじぺーじなので、あえてきょうつうかんをもたせるために、こういうかきかたにしている。おなじことがとっぷぺーじにもかいてあるので、よみにくいひとはあちらをさんしょうしてくれたまえ。なお、さいととしてのいったいかんをもたせるため、おおわくのところはぜんぶかんりにんがかんりしていて、ほかのけいれつのよりもさんかしづらいとはおもうのだが、れきしけんきゅうとしてのつごうじょう、しかたのないことだとわりきってもらいたい。なお、さんかしゃとしてはだいかんげいなので、もしこういうのにすこしでもきょうみをもっていて、さんかくしたいというやつはきがるにさんかしてくれたまえ。ちなみに、さんかぼたんはとっぷぺーじけんさくばーよこの「さんかする」にあるぞ。

れきしけんきゅうさいとなので、こじんさんかはしづらいということはかいたが、きほんてきにけんきゅうしゃ、しっぴつしゃ、あるいはどくしゃとしてのさんかしゃはだいだいだいかんげいしている。ちなみに、きほんはにんしょうされためんばーであれば、じゆうにへんしゅうできるということなのだが(あらたなじぶんでたてたぺーじのみ)、さっきもいったようにじっしつほかのさんかしゃのじゆうなさんかくはむずかしくなっているのがげんじょうだ。そういういみでは、ゆるされるはんいではへんしゅう・ついかはじゆうなのだが、きほんてきにかくこじんをしんらいしてまかせるうえ、ぺーじとしてのとういつかんにえいきょうしないはんいであれば、じゆうさいようでないようはまかせるとおもう。もちろん、かんとくかんりはするが、にんしょうするうえ、きほんてきにこじんをしんらいしておねがいするため、ないようのおりじなりてぃはまもる。ただ、ちょさくけんかんけいだったり、さっきもいったとおり、おおわくとしてのとういつかんにししょうきたすとこまるので、あまりいつだつしたないようは、こちらでかんりさせていただくことになるとおもわれる。まぁ、こういったこまかいことはおいておいて、きほんてきにちょっとでもやるきのあるやつはかんげいだから、あるていどのじゆうさいりょうはみとめている。ちなみに、ちっともきゅうりょうもでないが、ほうしゅうはしめいかん・できばえとたっせいかん、ということにしておいてくれ。いまのところ、こうこくもいれてないので、かんぜんにひえいりなのだが、おかねをかせぐわけではなく、ぶんかとちえのしゅうせき・ほぞんをもくてきとしている。そのため、そういったことにやるきのあるれんちゅうをぼしゅうしている。あそびはんぶんでもいいので、そういったことにきょうみのあるれんちゅうは、ぜひかんげいする。もういっかいいうが、さんかしたいやつは、ぜひとっぷぺーじけんさくばーよこの、さんかする、からさんかしてくれ。

きょうどうけんきゅうしゃ、しっぴつしゃ、どくしゃ、とうさんかんしゃぼしゅうしている。とくにきゅうりょうはでないが、しゅみのえんちょうということで、きのむくやつはきがるにさんかしてくれ。なお、よむだけでもかまわないが、きがるにこめんとのこしていってもらえれば、こちらのやるきがでるので、けっかこんてんつがじゅうじつする。じっさいにさんかせずに、こめんとからしじだすだけでもいいので、そうすると、たしょうないようがふえるかもしれない。あとはかんりにんとさんかしゃのやるきしだいなので、まぁきほんこじんうぃきだとおもって、あまりきおわずにたまにひまになったときでもみにきてくれるとうれしい。けいじばんにめっせーじやようぼうかくところもあるので、そちらもぜひかつようしてもらいたい。なお、このぺーじへのちょくせつのこめんとは、おそらくやっかいなので、けいじばんのほうにおねがいする。わかりにくいところ、よみにくいところ、ようぼう、などいろいろあれば、えんりょせずにそちらにたのむ。へんしゅうにっしなんてものもあるので、そういうのもよめば、おもしろいかもしれない。では、おれはこのへんで。

ちなみに、おれ(ほむんくるす)のけんりかんけいは、あとりえ(がすと)にきぞく。ここではこじんりようしかしていない。

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

詳細メニュー

海事・貿易・航海に関して

海戦と戦術

  • 船、帆船、揺蕩う要塞
-
  • 大砲の種類と砲種、その歴史
  • 船のサイズと射程の有利不利?
  • 大砲の選択と海戦での有利不利?
-
-
-

軍備・文化、その他背景とバックグラウンド

文化と信仰、支配と宗教

【メニュー編集】

管理人Twitter案内

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!
閉じる
編集者・共同研究者・読者問わず参加者募集しています〜。
読者の方→コメント欄から、あるいは掲示板 編集参加希望→申請、なおseesaaID必要