マーセナリーズサーガ3 攻略wiki - システム
基本的なシステムの仕様。
ゲーム内のマニュアルからでも確認できるが、説明が少ない部分を補足する。

各ステータスの意味

JMP

跳躍力。移動可能な高低差を示す。
クラスと装備でのみ変動し、AGIなどの影響を受けない。

MOV

移動力。一度に移動可能なマスの数。
AGIの値で基礎値が決まり、基礎値に装備での効果が加算されて最終的なMOVが決まる。
AGIとMOV基礎値の対応は以下の通り。
AGIMOV
1〜803
81〜1804
181〜2805
281〜6

ヘイト

敵対度。敵からの狙われ易さを表した数字。ダメージを与えたり回復で上昇。(戦闘中のみ表示)
ヘイトが大差ない場合、敵は反撃の有無やダメージの大きさで攻撃対象を決定している模様。

ATK

物理攻撃力。STR、DEX、装備のATKから算出される。
弓以外の武器はSTR80%、DEX20%がATKに加算。
弓はSTR20%、DEX80%がATKに加算。

MAT

魔法攻撃力。INT、MEN、装備のMATから算出される。
INTとMENの影響は一律でINT80%、MEN20%。

HIT

武器攻撃の命中率。DEX、AGI、装備のHITから算出される。
DEXとAGIの影響は一律でDEX80%、AGI20%。

AVD

武器攻撃の回避率。
武器攻撃の命中率。DEX、AGI、装備のAVDから算出される。
DEXとAGIの影響は一律でDEX20%、AGI80%。

CRT

攻撃時のクリティカル率。
一部の例外(インペール)を除き、スキルではクリティカルが発生しない。

STR

80%がATKに加算される。
弓装備の場合のみ20%。

VIT

100%がDEFに加算される。

INT

80%がMATに加算される。

また、魔法の命中率・回避率にも関わる。
攻撃魔法の命中率は
(攻撃側のINT - 防御側のINT) / 2 + 80

補助魔法の命中率はスキルレベルや魔法の種類によって左右されるが、INTによって補正がかかるのは攻撃魔法と同じ。
比較的命中率の低いデスでもINTの差で確実に回避することは難しいため、状態異常対策は耐性を利用するのが無難。

MEN

20%がMATに、80%がMDFに加算される。

DEX

20%がATKとAVDに、80%がHITに加算される。
弓装備の場合のみATKに加算される割合は80%。

AGI

20%がHITに、80%がAVDに加算される。

MPR

MP回復率。ターン開始時に回復するMPの量に影響。
最大MPに対するこの数値の比率分だけ回復するが、通常攻撃後は次のターンの回復量が75%、スキル・アイテム使用後は次のターンの回復量が50%になる。

属性耐性

数値の分だけその属性の攻撃の被ダメージが増減する。
0が基本で、-50なら1.5倍のダメージ、50なら半減。
100でその属性攻撃を無効化。
101以上になるとその属性攻撃を受けた際に回復する。

ダメージの算出方法

通常攻撃の威力倍率を100とした場合、以下のような計算式となる。

ATK^2 / DEF * 100※ / 300 * 向きや高低差、支援などの補正 * 属性耐性
※通常攻撃の倍率

DEFは割り算にしか使われておらず、敵のATKが100を超え始めた辺りからDEFのみによってダメージを1以下に抑えることは不可能となる。
例として、「溜めるLv1」「引き絞るLv1」「火薬増量Lv1」などを使った場合ATKが20%上昇するが、クリティカルなしのダメージとしては44%の上昇。
また、仮に相手のDEFを20%下げた場合、物理与ダメージは25%上昇する。
攻撃魔法の計算式はATKとDEFをそれぞれMATとMDFに変えたもの。

各スキルの威力倍率

参考として検証したスキルの倍率を記載。
1前後の誤差有。

ファイター

スキルレベル投石フェイント連撃
Lv130100134
Lv233102138
Lv336108144
Lv438112148
Lv542116153
Lv644120159
Lv749125163
Lv856132168

テンプレート
スキルレベル
Lv1
Lv2
Lv3
Lv4
Lv5
Lv6
Lv7
Lv8