最終更新:
midorikunn 2020年09月02日(水) 10:26:35履歴
ひろしは館から脱出して森を抜ければ勝ち
青鬼はひろし達を全員食べれば勝ち
青鬼はひろし達を全員食べれば勝ち
基本ルール
1・制限時間は15分です。 残り時間は表示されません。
2・青鬼はダイヤ装備をしています。
3・青鬼に殴られると死にます。
4・ひろし側に初期アイテムはありません。 館内のチェストからお肉を手に入れてください。
5・青鬼役は待機室端の青鬼抽選部屋にいる人から選ばれます。
6・本館1階〜4階のチェストをすべて開けると地下室の鍵(木の感圧板)が手に入ります。
7・地下室は残り時間600秒から開放可能です。
8・5階への行き方は地下室のチェストをすべて開けると5階の鍵(青色の羊毛)が手に入ります。
9・5階は残り時間300秒から開放可能です。
10・5階で青鬼の鍵(ダイヤモンド)が手に入ります
11・玄関のダイヤモンドブロックについている看板を 青鬼の鍵 で右クリックすると青鬼の館から出れます。
12・玄関のダイヤモンドブロックは脱出可能時間(ランダム)になるまで利用できません。
12・森の先にある家のダイヤモンドブロックについている看板を 青鬼の鍵 で右クリックするとゲームクリアです。
13・青鬼は5階に3分間居続けると攻撃ができなくなります。(5階中心に戻ることで時間が元に戻ります)
14・青鬼は60秒に1回フワ玉を持って右クリックすると「1階和室」か「3階ピアノ部屋」に飛べます。
15・青鬼に食べられても、アスレチックをクリアする事で復活できます。

2・青鬼はダイヤ装備をしています。
3・青鬼に殴られると死にます。
4・ひろし側に初期アイテムはありません。 館内のチェストからお肉を手に入れてください。
5・青鬼役は待機室端の青鬼抽選部屋にいる人から選ばれます。
6・本館1階〜4階のチェストをすべて開けると地下室の鍵(木の感圧板)が手に入ります。
7・地下室は残り時間600秒から開放可能です。
8・5階への行き方は地下室のチェストをすべて開けると5階の鍵(青色の羊毛)が手に入ります。
9・5階は残り時間300秒から開放可能です。
10・5階で青鬼の鍵(ダイヤモンド)が手に入ります
11・玄関のダイヤモンドブロックについている看板を 青鬼の鍵 で右クリックすると青鬼の館から出れます。
12・玄関のダイヤモンドブロックは脱出可能時間(ランダム)になるまで利用できません。
12・森の先にある家のダイヤモンドブロックについている看板を 青鬼の鍵 で右クリックするとゲームクリアです。
13・青鬼は5階に3分間居続けると攻撃ができなくなります。(5階中心に戻ることで時間が元に戻ります)
14・青鬼は60秒に1回フワ玉を持って右クリックすると「1階和室」か「3階ピアノ部屋」に飛べます。
15・青鬼に食べられても、アスレチックをクリアする事で復活できます。
禁止・注意事項
1・同じ場所に長く居続けるのはできるだけしないでください。
2・MODについては、主が詳しくないので軽量化・日本語化以外禁止です。
3・青鬼役の人は放送を閉じてください。
4・玄関脱出は1人1人お願いします。
2・MODについては、主が詳しくないので軽量化・日本語化以外禁止です。
3・青鬼役の人は放送を閉じてください。
4・玄関脱出は1人1人お願いします。
特殊能力の振り分け説明
特殊能力解説
1・ひろし:青鬼の目(※2)を持って右クリックすると青鬼の目を消費し青鬼が何階に居るのかが分かる。ただし15秒間鈍足になる。
2・卓郎:満腹度が8(16)以上の時のみダッシュが速くなる。
3・美香:青鬼の攻撃を1回耐える。
4・たけし:タンスの中でShiftキーを押している間透明になり満腹度が自動回復します。(※1)
5・青鬼:??? (※3)
2・卓郎:満腹度が8(16)以上の時のみダッシュが速くなる。
3・美香:青鬼の攻撃を1回耐える。
4・たけし:タンスの中でShiftキーを押している間透明になり満腹度が自動回復します。(※1)
5・青鬼:??? (※3)
- ※1 タンスの中以外で押しても効果はありません。 透明の間は動けません。
- ※2 スライムボールです。
- ※3 青鬼役の人は頑張って能力を解析してください。
基本ルール
1・制限時間は15分です。
2・青鬼はダイヤ装備をしています。
3・青鬼に殴られると死にます。
4・ひろし側に初期アイテムはありません。 館内のチェストからお肉を手に入れてください。
5・ひろしは走れません
6・お肉を食べると移動速度が早くなり、暗視が15秒つきます。
7・青鬼役は待機室端の青鬼抽選部屋にいる人から選ばれます。
8・館のどこかに 鉄のインゴット(地下室の鍵) があります。
9・地下室の行き方は1階の 鉄ブロック を 地下室の鍵 で右クリックすると通れるようになります。
10・地下のどこかに 金のインゴット(5階の鍵) があります。
11・5階の入り口は4階の 金ブロック を 5階の鍵 で右クリックすると通れるようになります。
12・5階で玄関の鍵と青鬼の鍵が手に入ります。
13・ダイヤモンドブロックを 青鬼の鍵 で右クリックするとゲームクリアです。
14・青鬼は5階に3分間居続けると攻撃ができなくなります。(5階中心に戻ることで時間が元に戻ります)
15・青鬼は60秒に1回フワ玉を持って右クリックすると「1階和室」か「3階ピアノ部屋」に飛べます。
16・青鬼に食べられても、アスレチックをクリアする事で復活できます。

2・青鬼はダイヤ装備をしています。
3・青鬼に殴られると死にます。
4・ひろし側に初期アイテムはありません。 館内のチェストからお肉を手に入れてください。
5・ひろしは走れません
6・お肉を食べると移動速度が早くなり、暗視が15秒つきます。
7・青鬼役は待機室端の青鬼抽選部屋にいる人から選ばれます。
8・館のどこかに 鉄のインゴット(地下室の鍵) があります。
9・地下室の行き方は1階の 鉄ブロック を 地下室の鍵 で右クリックすると通れるようになります。
10・地下のどこかに 金のインゴット(5階の鍵) があります。
11・5階の入り口は4階の 金ブロック を 5階の鍵 で右クリックすると通れるようになります。
12・5階で玄関の鍵と青鬼の鍵が手に入ります。
13・ダイヤモンドブロックを 青鬼の鍵 で右クリックするとゲームクリアです。
14・青鬼は5階に3分間居続けると攻撃ができなくなります。(5階中心に戻ることで時間が元に戻ります)
15・青鬼は60秒に1回フワ玉を持って右クリックすると「1階和室」か「3階ピアノ部屋」に飛べます。
16・青鬼に食べられても、アスレチックをクリアする事で復活できます。
禁止・注意事項
1・青鬼役の人は放送を閉じてください。
2・ゲーム開始後の途中参加はできません
3・MODについては、主が詳しくないので軽量化・日本語化以外禁止です。
2・ゲーム開始後の途中参加はできません
3・MODについては、主が詳しくないので軽量化・日本語化以外禁止です。
基本ルール
禁止・注意事項
1・木の感圧板で玄関の扉を開けないでください。
2・同じ場所に長く居続けるのはできるだけしないでください。
3・MODについては、主が詳しくないので軽量化・日本語化以外禁止です。
4・青鬼役の人は放送画面は絶対に見ないでください。 聞くだけなら大丈夫です。
5・手に何かを持っていると扉、チェスト、レバーが正しく動作しないので扉、チェスト、レバーを使用する時は素手でお願いします。
2・同じ場所に長く居続けるのはできるだけしないでください。
3・MODについては、主が詳しくないので軽量化・日本語化以外禁止です。
4・青鬼役の人は放送画面は絶対に見ないでください。 聞くだけなら大丈夫です。
5・手に何かを持っていると扉、チェスト、レバーが正しく動作しないので扉、チェスト、レバーを使用する時は素手でお願いします。
最新コメント