みんなで塔を建てる企画。

建築のやり方をここで全て(ではないけど)伝授します!
詳しいやり方はここで!
元ネタはここだった。*1

注意書き

基本編

初心者などでもわかりやすい基本中の基本。

見出し

↑これが作れる。
*見出し名
とすると

見出し名

**見出し名名
とすると

見出し名名

***見出し名名名
とすると
見出し名名名
となる。

強調

例えばびっくりさせたい時などに
ばあ!
とするよりも
ばあ!
とした方が強調されて文字ががっしりとする。
''ばあ!''
と''で覆ってもできるし、編集画面の上にある「B」の文字を押してもできる。

斜体

マイケルジャクソンのように斜めになりたい時文字を斜めにさせたい時、
'''斜めになーる!'''
と打つと
斜めになーる!
編集画面の斜めになった「I」でもできる。

下線

例えば文字に地面が欲しい時に
%%%地面がある...!%%%
と打つと
地面がある...!
下線ができて安定する。
編集画面の下線の付いた「U」でもできる。

文字の大きさ

文字を大きくしたり小さくしたりしたくなったら...
&size(32){ももたろう}
とすると
ももたろう
でっかい文字になる。
数字を変えると大きさを好きなように変えられる。
分かった?px100
ちっちゃくもなる。
編集画面の大きさの違う二つの「T」でもできる。

文字の色

文字の色を変えようと思ったら...
&color(#ff0000){みん塔!!}
とかすれば
みん塔!!とか色が変わる。
#ff0000を変えると色も変わるよ。
編集画面の円環付きの「T」でもできる。

センタリング

&align(center){&color(#ff0000){(´・ω・`)}__&size(10){図々しいショボーン}__}
と打つと文字が真ん中に行く。
(´・ω・`)図々しいショボーン

&align(right){&color(#ff0000){(´・ω・`)}__&size(10){恥ずかしがり屋のショボーン}__}
と打つと文字が左に行く。
(´・ω・`)恥ずかしがり屋のショボーン

それぞれ編集画面のマーク*4からいける。

何か表を作ってまとめたい時は
|名前 |能力 |
|ひよこ |かわいらしく回る |
とかすれば、
名前能力
ひよこかわいらしく回る
となって表が作れる。
更に便利な表の作り方は上級編で。
編集画面の表のマークからもできる。

水平線

地平線のように長い線を出したくなった時に
----
と打つと

水平線が出ます。長い。
編集画面の棒線のマークでもできます。

簡単コピペ*5

=|BOX|

||=
と打つと今まで使ってきた

が使える。
強調やカラーのように引用の中でも反応してしまう物もあるので、こちらを使うとよい。
編集画面のスタンプのマークでもできる。

AA(アスキーアート)

=|AA|

||=
とするとAAを入れられる

が出てくる。
上の簡単コピペとはフォントが少し違う。
編集画面の(゚∀゚)っぽい顔文字のマークでもできる。

吹き出し

誰かに何かを話させたい時に
&fukidashi(https://image01.seesaawiki.jp/m/u/mintou/7f7b32c34bc4c004.png){僕は雲君だよ!こんにちは!}
とすると
僕は雲君だよ!こんにちは!

のように画像に言葉を話させることができる。
僕ってイケメン?

このように右に吹き出しを出すこともできる。
フィーバー!!!

wikiにアップロードされていない画像もできる。(著作権などは守ろう)

リンク

[[案内所]]
と打つと
案内所
となってクリックするとそのページに飛べる。
[[管理人>ゲイト]]
とすると
管理人
となってページ名と文字が違うようになる。
&aname(annai){あんない}
とすると
あんない
としてアンカーリンクになる。(よくわかってない)
[[あんない>案内所#annai]]
とすると
あんない
となってアンカーにリンクすることができる。(よくわかってない)

中級編

上級編

超級編

管理人/副管理人のみ編集できます