MJQウェディングとは

口コミで評判のMJQウェディングについて。

会社概要

社名 株式会社エムジェイキュー
設立 平成6年12月5日
本社 仙台市青葉区国分町3丁目1-11
定禅寺通スクエアビル 1F・2F(受付1F)
TEL.022-215-2487 FAX.022-215-3514
代表者 代表取締役 三浦純一
営業内容 ウェディングプロデュース

MJQのビジョン

MJQが目指す「日本一」とは、企業として上場するという事でもなく、日本全国に規模を拡大するという事でもありません。
私達が考える「日本一」とは、ここ“仙台”という土地で、全国のウェディング業界の方から「日本一良い結婚式を創る会社」と言われたいと考えています。その為に私達は日々、最高のウェディング、最高のクオリティ、最高の人材、最高の会社であるよう努力し、昨日より今日、今日より明日と一歩でも向上して前進していきます。

社長:三浦純一のビジョン

常に常識にとらわれず、お客様の事を第一に考える代表取締役社長「三浦純一」。
自由で、安くて、良い結婚式の実現に向け、日々走り続ける社長について、社員はどのように考え感じているのか。ここでは社員からみた社長について、そして社長が語る深みのある一言や社長自身が更新しているブログなどを集めてみました。MJQは、社長「三浦純一」を筆頭に社員全員でこれからも走り続けていきます。

MJQプロデュース集

1993年
●イベントのプランニング&プロデュース会社、MJQ設立。
1994年
●大手広告代理店と共に、県・市などの行政イベントや各種企業のプロモーションを企画運営。
●「企画・プロデュース」に圧倒的な強みをもち、競合コンペでは勝率9割を誇る。

1995年
●仙台モーターショー企画運営
1996年
●ワールドカップ関連イベント企画運営
1997年
●みやぎ国体関連イベント企画運営
●国際ゆめ博覧会パビリオン運営 (東北電力、NTT、三菱、運輸省、コカ•コーラ)
1998年
●青森市制100周年記念事業
●FORUSファッションショー
1999年
●台湾「東北観光展」など、年間200以上のイベントをプロデュース。
2000年
●大晦日に開催された「仙台21世紀カウントダウンイベント」では仙台市定禅寺通りに3万人を動員。
2002年
●ウェディング事業を本格始動。ノウハウを全てウェディングに特化。
●ワールドカップの舞台となった宮城スタジアム(現セキスイスーパーアリーナ)を貸し切ってのウェディングパーティー
●SENDAI光のページェントでの「点灯式ウェディング」
●プロバスケットbjリーグ開幕戦での「コート内ウェディング」
●プロ野球・楽天イーグルスホームゲームでの「キスセレモニー」
●Date fm「ラジオ人前式」
●宮城県知事公館でのウェディングスタート
●ご自宅でのウェディングパーティープロデュース
●宮城県知事公用車を落札購入、送迎車として使用
●絢香などが出演した「Date fmスターライトエクスプロージョン」、「小田和正コンサート」などをスポンサーサポート
●年間約900組のウェディングをプロデュース


Seesaa Wiki関連リンク

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます