最終更新:
tominosyou 2023年01月15日(日) 13:31:04履歴
特徴「財産」(WEALTH) B27P
どん底(Dead Broke):-25cp
赤貧(Poor):-15cp
貧乏(Struggling):-10cp
標準(Average):CPは不要
快適(Comfortable):10cp
大金持(Very Wealthy):30cp
富豪(Filthy Rich):50cp
大富豪(Multimillionaire):富豪[50cp]+[25cp/レベル]
「[[大富豪]]」 「[[大富豪>財産#Multimillionaire]]」
- 「大富豪」(Multimillionaire)
エラッタ修正:
【誤】「大富豪」1レベルごとに、キャラクターの財産は10倍されていきます
【正】「大富豪」1レベルごとに、GMが定めた最大レベルまで(通常3か4)キャラクターの財産は10倍されていきます
財産と地位(Wealth and Status)
[[財産と地位>財産#Wealth_and_Status]]
- 「財産と地位?」(Wealth and Status)
ゲーム世界によっては「地位」と「財産」が密接な関りを持つことがあります。このようなキャンペーンであれば、あなたが「富裕」以上であれば自動的に「地位レベル+1」、「大富豪1レベル」であれば「地位レベル+2」、「大富豪2レベル」であれば「地位レベル+3」できます。財産から得られる地位は+3までです。
エラッタ修正:財産と地位の項。
【誤】 あなたが「富豪」であれば自動的に「地位レベル+1」
【正】 あなたが「富裕」以上であれば自動的に「地位レベル+1」
グループSNEのエラッタにも掲載。ただし、グループSNEのエラッタには「富裕」“以上”の情報が不足している。
コラム:ゲーム開始時の財産(Starting Wealth) B27P
[[ゲーム開始時の財産>財産#Starting_Wealth]] [[開始時財産>財産#Starting_Wealth]]
この「開始時の財産」にはキャラクターが持っている現金と資金の両方が含まれています。キャラクターはその世界の標準額から導かれる財産レベルに応じた現金の中から、装備品を購入することになります(ルールブックや各種ワールドガイドに載っている「装備リスト」を見て買い物をしてください)。残った金は銀行にでも預けているのでしょう。
しかしどこかの町に定住している場合、この標準額の約8割は家具や衣類といった形で所持していることになります。冒険のための装備に使えるのは、財産の2割ほどです。ただし放浪者(開拓者、旅の騎士、自由交易商人など)や「赤貧」以下のレベルのキャラクターは、財産をすべて冒険装備に使ってもかまいません。
当然のことながら、キャラクター間で所持金の貸し借りを行なってはいけません。そうでないと、財産レベルを低くすることによる不利が帳消しになってしまうでしょう。ただしPCのパーティの中で、裕福なPCが貧しいPCを雇って給料を支払うことはかまいません。その場合GMは、貧しいPCが自分の独立をあきらめることで、不利な特徴を稼いでいるのだと――NPCの反応と同じように(「ああ、君が雇われたお手伝いさんだね」)――明らかにしなくてはなりません。
コラム:CPとお金の交換(Trading Points for Money) B27P
[[CPとお金の交換>財産#Trading_Points_for_Money]]
- 「CPとお金の交換」(Trading Points for Money)
ほんの少し余分のお金が欲しい場合、あなたはCPをそのために費やすことができます――キャラクターの作成時でも、ゲーム中でもかまいません。1cpはキャンペーン標準額の10%の相当します。こうして得た金銭は投資したり、貯金したり、賭け事に使ったり、装備を買うのに使ったりできます。この方法にどれだけCPを費やすかはあなた次第ですが、10cpも支払わなければならないようなら、それで財産レベルを増やした方がいいでしょう。
財産レベルとは異なり、お金と交換したCPはキャラクター・シートには記録しません――消えてなくなってしまいます。もしキャラクター作成時にこの方法を使った場合、あなたのキャラクターは仲間よりもCP総計が低くなります(ただし装備は優秀です!)。
あなたは特殊な装備にCPを支払うこともできます――もしそれがキャラクターのコンセプトに合致したものであるならば。「専用アイテム」を参照してください。
コラム:冒険で大金を手にしたら……(Later Earnings) B27P
コラム:文明レベルと開始時の財産(Tech Level and Starting Wealth) B28P
[[文明レベルと開始時の財産>財産#Tech_Level_and_Starting_Wealth]]
- 「文明レベルと開始時の財産」(Tech Level and Starting Wealth)
- 「開始時の財産」(Starting Wealth)
文明レベルによって開始時の財産が決まります。文明が発達した社会ほど、より多くのお金をもってゲームを開始します。以下が文明レベルと開始時の財産の目安(標準)です。
TL | 時代 | 初期所持金 |
---|---|---|
TL0 | 石器時代(先史時代) | 250$ |
TL1 | 青銅器時代(3500 B.C.+) | 500$ |
TL2 | 鉄器時代(1200 B.C.+) | 750$ |
TL3 | 中世(600 A.D.+) | 1000$ |
TL4 | 大航海時代(1450 A.D.+) | 2000$ |
TL5 | 産業革命(1730 A.D.+) | 5000$ |
TL6 | 機械化文明(1880 A.D.+) | 10000$ 1万ドル |
TL7 | 核の時代(1940 A.D.+) | 15000$ 1万5千ドル |
TL8 | デジタル時代(1980 A.D.+) | 20000$ 2万ドル |
TL9 | ナノテク時代(2025+?) | 30000$ 3万ドル |
TL10 | ロボット時代(2070+?) | 50000$ 5万ドル |
TL11 | 超物質時代 | 75000$ 7万5千ドル |
TL12+ | GMが望む世界 | 100000$ 10万ドル |
ガープスにおける$の価値は一定ですが、文明レベルが上がれば開始時の$は増えます。これはインフレを表しているのではなく、文明化による所持品の増加を表しています。
ワールドブックによってはその世界の貨幣価値に応じた開始時の財産、賃金、ものの値段が書かれているかもしれません。
コラム:文明レベルと装備(Tech Level and Equipment) B28P
[[文明レベルと装備>財産#Tech_Level_and_Equipment]]
- 文明レベルと装備?(Tech Level and Equipment)
「開始時の財産」は世界のTLに応じて決まります。もしあなたが高いTLの世界から訪れた場合、あなたは自分のTLに応じた装備品を購入できます。しかしそうしたものの価値は「TLが1上がるごとに2倍」です。TLの差が5なら、2の5乗=32倍かかります。
TLの高い冒険者がゲーム中ずっと最新技術の装備を入手し続けられる保証はどこにもありません。もし何かの装備を望むのであれば、開始時の時点でそれを買うべきです。あなたのTL8の冒険者が、アサルトライフルの弾丸100発分を持ったままTL3の世界に放り出されたとしたら、その弾は慎重に使用した方がいいでしょう。それは一度使ったらもう手に入りません……。
コメントをかく