[[サイ・ビースト]]
古邪とその手下たちは、定命者たちを恐怖に陥れる新しいモンスターを生み出すために、定期的に普通の生物を実験台にしています。
サイ・ビーストは基本的ながらもその成功例です。 これらは、本来の
爪と
歯の代わりに「
サイフィリック」 (Psi、p. 24) の人工装具を備えた元平凡な捕食者です。
サイ・ビーストの素体には大型肉食動物(
トラや
サメなど)や組織的なハンター(
ライオンや
オオカミなど)が好まれます。
特殊金属製の
肉体部位は装甲を容易に貫通します……探索者に
DΨ攻撃するために。 これは創造主の
超能力を使用しますが、
サイ・ビーストの
FPを消耗します。 その
DΨ攻撃は
サイ・ビーストが初めて被害者を
負傷させたときに開放され、再充電には10分かかるため、最初の傷だけに影響しますが、多くの場合、それだけで十分です。
古邪の実験の副作用として、
サイ・ビーストは発狂し、武装した探索者一行さえも攻撃しようとするようになります。
通常の獣を
サイ・ビーストに変えるには、以下の処理を行います。:
1. すべての
歯と
爪の攻撃に「
徹甲除数(2)」を追加します。 この異常な
歯を見つけるには、
知覚力基準の〈
自然知識〉(に-5修正を付けた)判定が必要です。
2. 「
サイコキネティック・ラッシュ」または「
パイロキネティック・ボルト」(
負傷にダメージを追加します)、または「
フィアー」「
マッドネス」「
マインド・ブラスト」、または「
マインド・スタブ」(通常通り機能しますが、距離ペナルティはありません)のいずれかを選択します。
3.
DΨ攻撃の威力レベルを選択します。 「
サイコキネティック・ラッシュ」と「
パイロキネティック・ボルト」は通常 3d を与えますが、1d から 6d までのあらゆるダメージを与えることが可能です。 ほとんどの抵抗可能な能力は有効
意志力16(または、
GMが1d+12で判定した値)で機能します。
4. 「
かんしゃく(9)」と「
バーサーク(9)」を追加します。 この性質がすでにある場合、15 または 12 の
自制値は 9 になり、9 は 6 になり、6 は「N/A」になります (つまり自制不能でサイ・ビーストは常に激怒し、凶悪であることを意味します)。
5.
モンスタークラスを「
動物」から「
突然変異動物」に変更します。
以下に例を示します。
GMは、
ホラー・ハウラー (「
フィアー」を持つ
狼)、シャッター・ベア (「
サイコキネティック・ラッシュ」と「
かんしゃく(6)」を持つ
ハイイログマ) などを使って、たくさん楽しむことができます。
例:
パイロ・タイガー(Pyro-Tiger) p.11

原書表記
Elder Things and their minions regularly experiment on ordinary creatures in an effort to come up with new monsters with which to terrorize mortals. Psi-beasts are basic-yet-successful examples. These are otherwise mundane predators with psiphilic (Psi, p. 24) prostheses in place of their natural claws and teeth. Large carnivores (such as tigers and sharks) and cooperative hunters (like lions and wolves) are preferred.
The special metal body parts can easily penetrate armor . . . to deliver a psionic attack. This uses the creator’s psi abilities but drains the beast’s FP. It discharges the first time the animal injures its victim and then takes 10 minutes to recharge, so it affects only the first wound ―― but often, that’s enough! A side effect of Elder Thing experimentation is that the creature goes mad and is willing to attack even wellarmed parties.
To turn any regular beast into a psi-beast:
1. Add armor divisor (2) to all tooth and claw attacks. Spotting the unusual teeth calls for a Per-based Naturalist roll at -5
2. Choose between Psychokinetic Lash or Pyrokinetic Bolt (which add their damage to the injury), or Fear, Madness, Mind Blast, or Mind Stab (which work normally but with no range penalties).
3. Choose a level. Psychokinetic Lash and Pyrokinetic Bolt typically inflict 3d, but anything from 1d to 6d is possible. Most resisted abilities work at effective Will 16, or the GM can roll 1d+12.
4. Add Bad Temper (9) and Berserk (9). If the trait is already present, a self-control number of 15 or 12 becomes 9, 9 becomes 6, and 6 becomes “N/A” (meaning the beast is always enraged and vicious).
5. Change monster type from Animal to Dire Animal.
An example follows. The GM can have lots of fun with horror-howlers (wolves with Fear), shatter-bears (grizzly bears with Psychokinetic Lash and Bad Temper (6)), etc.
コメントをかく