汎用TRPG「ガープス(GURUPS)」について、だべったりつづったりする所。 魔法関連ルールの編集者募集中!

×
元はオリジナル世界観用のモンスターを汎用キャンペーンやフェイクトゥルフ用の怪異に調整したもの。
主に150CP級PCの障害や、悪役が召喚する「しもべ」として作成されている。
 味方キャラとしてはデザインされていない。むしろ現代地球の一般人探索者を追い詰める下級怪異として設計されている。

影猟虎レタルトリス(Lethalutris)

概要

 レタルトリス(Lethalutris)とは大きな猟虎(ラッコ)に似た外見を持つ食人アンデッドである。地球に現れるものはしばし「死の猟犬」「ティンダロスの猟犬」「火車」その他「影状の捕食獣」などと混同される。
 外見的特徴は、全体は人間並みの大きさを持つ猟虎で、黒い毛並みと、髑髏のような顔、毒の牙爪を備えている。
他の特徴は
  • 常に悪臭と瘴気を垂れ流し、動物から嫌われる。瘴気は弱い植物や虫を殺すため、出現の前兆や痕跡になりやすい。
  • 宙を飛んだり、水に潜ったり、影に変化することができ、また影から影へと転移しながら獲物を追い詰めて毒で殺す。
  • 機械に対して透明。透明なのは電磁波的知覚(可視光線、赤外線、紫外線、電波、等)に関して。生物からは見える。
  • 殺した相手の肉体の一部(特に頭部)を持ち去ることが知られている。この行動は強く執着される。
  • 死体に対してのみ凄まじい火力を出す特殊攻撃を持つ。主に死体を切断する用途に使われる。
  • 人間には聞き取り辛い音域で有毒音波を放射する(自身を基点に半径64mの範囲の任意対象を攻撃できるが、影状態では使えない)。
  • 普段は影の世界、あるいは死者の世界に住んでおり、特定の霊的マーキングを施された者を追う猟犬のようなことをしている。
  • 影移動と驚異的な追跡能力(異世界まで追ってくる)から逃げられる獲物は少ない。
  • 陽光や光に基づく攻撃に弱い。
  • 知力は常人以上あるが機械的なもので、「創造力がない」ため工夫できるわけではない。
  • 特定の妖具によって召喚・制御される。主の「しもべ」として限定された念話と隷属する性を組み込まれている。
  • 人間的な思考や感情を持たず、痛みも感じない。
  • 残忍さと食人衝動を持っており、ちゃんと制御していないと勝手に人を襲うこともある。
  • アンデッドであるが、食事(人肉が主食)も睡眠も必要。特に人肉を食わないと飢えるし自然回復ができない。食事は1ヶ月に1度でよく、消化自体はほぼ何でもできる(あくまで栄養にできるのが人肉のみ)。普段は冥界で、受肉し再生する亡者を食い殺している。
  • 使い魔として創造された怪物ではなく、後天的に支配下に置かれた冥界産?の捕食獣。魂に支配の術式を埋め込まれているため、しかるべき技術を用いれば、その精神を書き換えることができる。
異名
 レタルトリス(Lethalutris)はレザルトリス、リーサルトリス、レテルトリス(Lethelutris)、レゼルトリス、リーゼルトリスとも発音される。語源はラテン語由来の「Lethal 死の」、「lutris カワウソに似た」からと推察される。Lethalはレテ(Lethe)、ギリシア神話の黄泉の国にいくつかある川の1つ「忘却の川」のことで、古代ギリシア語では、「忘却」あるいは「隠匿」を意味する。レタルトリスは「忘却の川のカワウソもどき」「死の猟虎」という意味合いとなる。
 ヒマラヤ山脈の周辺地域では「ドゥルガーの見えざる虎」(疫病の暗喩)と同一視される。
 他の異名としては上エルフ語(クウェンヤ)で「影の虎」「影霊の強き猫」を意味する「ホポルダミウエ(Hopoldamiue)」とも呼ばれる。


[355CP]鋳型/レタルトリス

第4版ルールで作成。「p○○」は第4版ベーシックの参照頁。「百鬼」は百鬼夜翔から。
本来「弱み」や「苦手」などはGMの許可がない限り各3種類以上持てないが、ここでは許可している。
強さは総計600CPを超えることは稀で、その直接的な戦闘力は200CP足らずのPCに対する悪役として登場する。
「しもべ」である以上、その強さは主のCP総計の影響を受ける。
サイズも体重も基本的には人間と同じだが、1.5mまでの高さ制限内で飛行している。

野生化するには74CP払って以下の特徴を買い戻す必要がある。

プラス面…計[985CP]

[25CP] 特殊な背景/怪異である(妖怪ではないので承認力は不要)
[ 1CP] 特典/毛皮 p98
[ 1CP] 特典/食人鬼
  ├主から命令が無い時や放置されている時は
  ├「奴隷根性」の自発的行動ができないことよりも
  └「嫌な行動/人を食う」「制御できない衝動/食人」を優先。

…計[325CP]知覚面

…計[250CP]防御面

…計[113CP]攻撃面

…計[270CP]移動面

マイナス面…計[-630CP]

…計[ -95CP]怪物的な立場

…計[ -65CP]無生物的精神の性質

…計[ -95CP]食人怪物の性質

…計[ -85CP]使役種族の性質

…計[-290CP]影猟虎の弱点の性質

特色

[ 0CP] 特色/尻尾
[ 0CP] 特色/無性(卵生)
[ 0CP] 特色/死体が消滅する

幼体(あるいは劣等種)

 レタルトリスの中には、種族固有の能力を持たない幼体(あるいは劣等種)がいる。これらは同族間における「社会的弱者/未成年」[-5CP]と扱う。また鋳型に必要なCPが、失った性質分変動する。「しもべ」(「仲間」の一種)のCP都合によってはこの幼体を起用することになるだろう。当然ながら、失った性質に基づく技能などは習得できない。
 レタルトリスは不老だが、成長するアンデッドであり、約3歳で成体となり、以後はあまり体格が変化しない。大抵の幼体や劣等種のCP総計は150CP以下となる。鋳型から後天的に変化した性質は「特徴」として扱われる。レタルトリスの劣等種に代表される先天的能力欠損には以下の例がある。
追跡能力なし [-255CP]
 「マーカー探知」[10CP]、「鋭敏感覚:マーカー探知L30」[60CP]、「超時空的追跡能力」[180CP]を(-250CP分)失い「社会的弱者/未成年」[-5CP]を加えたレタルトリス幼体の鋳型は、必要CPが95CPになる。
転移能力なし [-245CP]
 影を用いた「ワープ移動」[240CP]を失い「社会的弱者/未成年」[-5CP]を加えたレタルトリス幼体の鋳型は、必要CPが105CPになる。当然ながら自力で影の世界から出入り出来ない。
追跡・転移能力なし [-495CP]
 追跡能力[250CP]と転移能力[240CP]の両方がない「社会的弱者/未成年」[-5CP]のレタルトリスの鋳型は必要CPが-145CPになる。その為、GMは鋳型にある不利な特徴をいくつか削って必要CPを調整してもよい。
 例えば、「苦手/日光/HPダメージ」[-60CP] 、「苦手/日光/FPダメージ」[-30CP]、「弱み/光に基づいた攻撃/負傷補正×4」[-60CP]を削ることで+150CP、上記の-495CPと鋳型350CPを会わせて、計5CPが必要CPになる。

種族独自の能力

 レタルトリスは食人性の獣ですが、人間並みの知能と手先の器用さを備えています。ただし知能に関しては、創意工夫は苦手で、本能的・機械的に知識が優れているだけですし、そもそも彼らは会話ができません(獣の鳴き声を上げるだけです)。それらを有効活用するには、主人が指示を出してやらなければなりません。

独自の能力技能

 ここでは彼ら(性別は無いです)独自の技能を紹介します。
<影の道>(知力/至難)NPC専用技能。
<影の道>(知力/至難)
 技能なし値:<航法/超空間・影の世界>-7
 前提条件:影の世界の住人であること。

 影を門として、現在地や影の相対位置や、どの影がどこに続いているのかを認識する能力です。
 また、世界のどこかにある、異世界(「隠れ里」を含む)へ続く影の経路を導き出します。影を門とした異世界転移の手続きの知識も含んでいます。しかし、厳密には異世界転移能力そのものではありません。あくまで影を媒介とした、異世界にいくための“駅や路線図”を知っているだけです。“駅”に行くには別途移動手段が必要です。

<地域知識/冥界>(知力/易)
<地域知識/冥界>(知力/易)
 死者の世界、特に冥界に関する<地域知識>です。冥界の規模によって内容はさまざまです。文化による死後の世界の違いもあり、国家規模から銀河規模まであります。特に明記されていなければ、国家規模の地域知識として扱います。またその範囲であれば、<地域知識/冥界>は±0で<専門技能/冥界学>の技能なし値としても機能します。

<秘伝/種別・冥界限定>(知力/易)
 亡者の世界(地獄や冥界や魔界など)に住む怪物であるレタルトリスは、亡者の世界に自発的専門化した<秘伝/悪魔伝承><秘伝/妖精伝承><秘伝/霊伝承>を習得するのに、これ以上「特殊な背景」を必要としません。なお、<秘伝/陰謀>は除きます。

惑星タイプ:冥界
 死後の世界の惑星タイプは、「地球型」ではなく「冥界」(あるいは地獄や魔界)として独立させて扱います。
 惑星タイプが関連する技能は以下のものです。

典型例:追手型レタルトリス…総計600CP


 総計600CP級だが、そのCPのほとんどが移動能力と追跡能力に割かれているため、直接的な戦闘力は人間の戦士に劣るほど弱い(火力が1〜2D程度しかない、素の防護点は眼球防護膜2点だけ)弱点をつけば常人でも殺すことができる。
逃げ足は凄まじいが、弱点を突かれると1D級の火力ですら即死する。
 使い魔にするにはCP総計が大きすぎるため、NPC専用の使い魔である。

簡易表記

ステータス詳細、CP総計[600CP]

追手型レタルトリス
体力:13、敏捷:13、知力:13、生命:13
耐久:13、知覚:13(嗅覚17)、
速度:7、移動力:7(地上・水中)/14(飛行)
サイズ修正:0 : 60kg
基本致傷力(突き/振り):1D/2D-1
よけ:10/受け:素手10/止め:-
防護点:目だけ2

文明レベル:8、文化:冥界・人間社会(東アジア・西側)
言語:レタルトリス語(母語)
└日本語(会話:なまり/読文:できない)
└英語(会話:なまり/読文:できない)

BL:17
 無荷(0): 17kg、移動力7、よけ10
 軽荷(1): 34kg、移動力5、よけ9
 並荷(2): 51kg、移動力4、よけ8
 重荷(3):102kg、移動力2、よけ7
超重荷(4):170kg、移動力1、よけ6

鋳型/影猟虎
無生物は刺しと巨大貫通体の修正が×1、大型貫通体が×1/2、貫通体が×1/3、小型貫通体が×1/5になる。
機械に対して透明。
「影の体」状態では物理ダメージ-50%、光ダメージ+50%になり、こちらから物理干渉できない。

弱点:光・霊を祓う攻撃の負傷4倍、
陽光・破邪の領域/毎分1D点ダメージ、陽光はさらにFPにも毎分1Dダメージ
霊を退ける物に触れるか吸い込んだ時、即生命力判定。
└失敗で10分間全ての能力値・技能・知覚判定に-10。

恐怖判定-3(怪異には通じない)
【パンチ】※ Lv15:1D :切or刺:長さC
【キック】※ Lv13:1D+1:切or刺:長さC,1
【牙】※   Lv15:1D :切:長さC

※非実体に影響。【毒の牙爪】の追加ダメージあり。
【毒の牙爪】 Lv13:毒1D(実体) 1日おき7周期 p79 p99
 ├ST-4かHT-4で抵抗可(どちらか攻撃者が選択)
 ├増強を選択できる。射撃攻撃用途なら発射口次第で<特殊攻撃>の息か射出物で命中判定。
 └連1 弾∞ 反1 正3 半致10m 最大100m

【毒音波】 Lv13:毒1D(聴覚依存) 放射半径64m(水中6m)目標任意選択 p79 p99
 ├ST-1かHT-1で抵抗可(どちらか攻撃者が選択)
 ├増強を選択できる。射撃攻撃用途なら<特殊攻撃/息>で命中判定。
 ├連1 弾∞ 反1 正3 半致10m 最大100m
 └自身が影状態中は使えない。

【屍解体】 Lv15:切り10D p79
 ├尾が鞭状に伸びる白兵攻撃。射程1〜4。受けに使えない。
 ├<格闘>で命中判定。水中なら射程Cのみで使える。
 ├死体にしか効かない。
 └自身が影状態中は使えない。

能力値:190CP
特徴 :368CP / -1CP
技能 : 43CP
CP総計:600CP
能力値…計[190CP]
[30CP] 体力+3
[60CP] 敏捷力+3
[60CP] 知力+3
[30CP] 生命力+3
[10CP] 基本反応速度+0.5 p18

特徴…計[368CP/-1CP]
[350CP] 鋳型/レタルトリス
[ 10CP] 記憶力/写真記憶 p44
[ 4CP] 文化適応(異種族)/人間/東アジア・西側社会 p24
[ 2CP] 日本語(会話:なまりがある/読文:わからない) p25
[ 2CP] 英語(会話:なまりがある/読文:わからない) p25

[ -1CP] 狭量/影の世界に長居する異物 p25
技能…計[43CP]
[2CP、Per+0/A] <足跡追跡>Lv13「超嗅覚」の補正は別途で+4
[2CP、Per+0/A] <監視>Lv13
[1CP、IQ+0/E] <地域知識/冥界>Lv13
[1CP、IQ+0/E] <地域知識/地球>Lv13
[1CP、IQ+0/E] <地域知識/日本>Lv13
[1CP、IQ+0/E] <秘伝/悪魔伝承・冥界限定>Lv13
[1CP、IQ+0/E] <秘伝/妖精伝承・冥界限定>Lv13
[1CP、IQ+0/E] <秘伝/霊伝承・冥界限定>Lv13
[4CP、IQ+0/H] <自然知識/冥界>Lv13
[8CP、IQ+0/V] <影の道>Lv13
[4CP、DX+2/E] <格闘>Lv15
[1CP、DX+0/E] <特殊攻撃/息>Lv13
[1CP、DX+0/E] <特殊攻撃/実体弾>Lv13
[1CP、DX-1/A] <登攀>Lv12
[2CP、DX-1/H] <軽業>Lv12
[2CP、DX-1/H] <曲泳>Lv12
[2CP、DX-1/H] <曲芸飛行>Lv12「空間感覚」p90の補正は別途で+2
[4CP、DX+0/H] <身体感覚>Lv13「空間感覚」p90の補正は別途で+3
[2CP、HT+1/E] <水泳>Lv14
[2CP、HT+0/E] <飛行>Lv13

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

MenuBar1
MenuBar2
【メニュー編集】
Wiki記法ガイド
ルールブック

第1章キャラクターの作成

キャラクターの作成
キャラクターのタイプ
利腕/逆腕/左利き
機械と疲労

第2・3章:特徴

特徴(第4版特徴一覧)
汎称特徴鋳型
特徴グルーピング表
判定に修正を与える特徴一覧表
下位の特徴と上位の特徴
消耗品型特徴


特典/
特色/禁止性質
学習できる有利な特徴
Powersの追加特徴

修正/増強/限定
攻撃修正/貫通力修正/発明品
特別修正/特別増強/特別限定
限定値

について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 6:Quirks

限定について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 8:Limitations

第4章:技能

第4版技能一覧
意志力を基準にした技能
知覚力を基準にした技能
生命力を基準にした技能
影響技能
第4版逆引き・技能なし値一覧表
技能なし値に能力値が工面しづらい一般技能
専門化が必要な技能
文明レベル技能
必須の技能を知らない
万能技能について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 7:Wildcard Skills
注入技能について
ベーシックセットにはない追加の技能体系。
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 1:Imbuements
第4版呪文一覧
原書呪文一覧
第3章〜第26章

各コラム

魔法流派の例を扱ったサプリメント

第7章テンプレート

第8章装備

装備品対訳表

第11章:戦闘

戦闘
移動と戦闘

第12章:上級戦闘

第13章特殊な戦闘の状況

特殊な戦闘の状況
特殊な移動関連

関連

圧力潜水病
船酔い
窒息溺れ
真空

第20章
インフィニット・ワールド

インフィニット・ワールド

保留

ルールあれこれ

Martial Arts

Horror

GURPS Horror
汚染度
闇の業

Supers

GURPS Supers
とんでも能力の超人を扱うサプリメント。

Social Engineering

GURPS Social Engineering
社会的ルールを補完するサプリメント。

Pyramid #3/54: Social Engineering

追加特徴「全言語対応
万能言語

Pyramid #3/65: Alternate GURPS III

追加特徴「特殊武器

Pyramid #3/76: Dungeon Fantasy IV

Pyramid 3/76: Dungeon Fantasy IV

GURPS Template Toolkit 2: Races

GURPS Template Toolkit 2: Races
追加特徴

GURPS Monster Hunters Power-Ups 1

追加の有利な特徴 追加テクニック

GURPS Tactical Shooting

GURPS Powers: Divine Favor

神への嘆願を扱ったサプリメント
GURPS Powers: Divine Favor

GURPS Mass Combat

軍隊や大規模集団戦闘を扱ったサプリメント
GURPS Mass Combat

Menu

MenuBar1(左側)は汎用ルールや公式ルール索引用で、MenuBar2(右側)は投稿者独自のルールやキャンペーン索引用用です
【メニュー2編集】

テーブル機能とMenuBarがかち合うため、閉じる機能を追加しました。

FC関連ページ
クトゥルフ神話的存在CMB
FC百鬼夜翔コンバート
キャンペーン
キャンペーン「ワマンチ教団へようこそ」(仮)
システムに関するGM裁定
PL/PC

シナリオ

アイテム

アンデッド

どなたでも編集できます

メンバー募集!