汎用TRPG「ガープス(GURUPS)」について、だべったりつづったりする所。 魔法関連ルールの編集者募集中!

第4版『ベーシックセット』「第13章:特殊な戦闘の状況」の「特殊な白兵戦闘ルール」より。

異なる高さでの戦闘(COMBAT AT DIFFERENT LEVELS) B381P/2B61P

 テーブルに飛び乗って、敵を上から攻撃している姿を想像してください。あるいは、階段の上で待ち受けている敵と戦っているとします。自分と敵の高さが違えば、その高さの差が戦闘に影響を及ぼします。このルールは白兵武器用のもので、長射程武器用のルールは「撃ちあげと撃ちおろし」を見てください。

高さの差

以下の修正はあくまで人間サイズ(SM0。身長1.5m〜2m)で攻撃範囲1以下同士の戦いを想定していることに注意。30cmは体長の約5〜7分の1ほど。
30cm以内:
 高さの差は無視します。
60cm以内:
 命中部位のルールを用いていない限り、高さの差は無視します。
命中部位のルールを用いていれば、以下の修正を通常の命中部位の修正に加えて適用されます。
エラッタ修正:用語の訳語不統一【誤】頭 → 【正】頭部
1m以内:
 差が60cm以内の場合と同じですが、以下の修正をうけます。
1m30cm以内:
 差が1m以内の場合と同じですが、以下の修正をうけます。
1m60cm以内:
 差が1m以内の場合と同じですが、以下の修正をうけます。
2m以内:
 差が1m60cm以内の場合と同じですが、以下の修正をうけます。
2mを越える:
 特殊な体勢――例えば上にいる戦士が伏せてへりから腕を伸ばす――でない限り、戦闘は不可能です。この例の場合、高い側を1メートル低いものとして扱い、低い側のキャラクターは頭部を攻撃できる……と考えます。プレイヤーは特殊な戦法を使った時には、GMは適切な修正をかけて判定してください。

攻撃範囲の影響(Effects of Reach)

 大きな武器を用いていたり、サイズ修正が大きいことで攻撃範囲が1を越えている場合、+1ごとに1m敵が近くにいると考えることができます。あなたが相手に近づくわけではありません! 例えば、あなたが敵より2m高い位置にいてグレートソード(攻撃範囲2)を使っている場合、敵より1m高い位置にいると考えて攻撃することができます。逆にこれで敵より2m低い位置にいる場合、敵より1m低い位置にいると考えて攻撃できます。しかし、相手にはその利点はありません――相手側も同じように長い攻撃範囲を持っていれば別ですが。

コラム:サイズ修正と攻撃範囲(Size Modifier and Reach) B381P/2B61P

 もしあなたのサイズ修正SM)が1以上であれば、あなたのは長いために攻撃範囲が増えます。すべての白兵武器について、攻撃範囲の上限を下記の表の分だけ増やしてください。
 またあなたのSMが相手より1上回るごとに、組みつこうとする際の命中判定に+1されます。

例:SM+3の巨人は、攻撃範囲の上限が2増えます――本来攻撃範囲が2-3の武器を彼が持つと2-5になります! もし人間(SM0)をつかもうとするときには、命中判定に+3の修正があります。しかし他の巨人をつかもうとするときには、このボーナスは得られません。
SM攻撃範囲SMの最も長い辺
+1+0※3m
+2+15m
+3+27m
+4+310m
+5+515m
+6+720m
+7+1030m
+8+1550m
+9+2070m
+10+30100m
攻撃範囲Cの武器は1に増えます。しかしそれ以外の効果はありません。

関連

距離の例(Typical Distances)


 戦闘時の距離は、常識を働かせ、お互い同意したうえで設定します(できれば戦闘に入る前に)。
  • 普通の階段は、1段で20cmです(30cmとしてもかまいません)。
  • 椅子の高さは60cmほどです。
  • 普通の食卓は1m未満、店のカウンターなら1m30cmというところ。
  • 車のボンネットや荷馬車の荷台は1m、車の屋根や荷馬車の座席は1m30cmぐらいです。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

MenuBar1
MenuBar2
【メニュー編集】
Wiki記法ガイド
ルールブック

第1章キャラクターの作成

キャラクターの作成
キャラクターのタイプ
利腕/逆腕/左利き
機械と疲労

第2・3章:特徴

特徴(第4版特徴一覧)
汎称特徴鋳型
特徴グルーピング表
判定に修正を与える特徴一覧表
下位の特徴と上位の特徴
消耗品型特徴


特典/
特色/禁止性質
学習できる有利な特徴
Powersの追加特徴

修正/増強/限定
攻撃修正/貫通力修正/発明品
特別修正/特別増強/特別限定
限定値

について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 6:Quirks

限定について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 8:Limitations

第4章:技能

第4版技能一覧
意志力を基準にした技能
知覚力を基準にした技能
生命力を基準にした技能
影響技能
第4版逆引き・技能なし値一覧表
技能なし値に能力値が工面しづらい一般技能
専門化が必要な技能
文明レベル技能
必須の技能を知らない
万能技能について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 7:Wildcard Skills
注入技能について
ベーシックセットにはない追加の技能体系。
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 1:Imbuements
第4版呪文一覧
原書呪文一覧
第3章〜第26章

各コラム

魔法流派の例を扱ったサプリメント

第7章テンプレート

第8章装備

装備品対訳表

第11章:戦闘

戦闘
移動と戦闘

第12章:上級戦闘

第13章特殊な戦闘の状況

特殊な戦闘の状況
特殊な移動関連

関連

圧力潜水病
船酔い
窒息溺れ
真空

第20章
インフィニット・ワールド

インフィニット・ワールド

保留

ルールあれこれ

Martial Arts

Horror

GURPS Horror
汚染度
闇の業

Supers

GURPS Supers
とんでも能力の超人を扱うサプリメント。

Social Engineering

GURPS Social Engineering
社会的ルールを補完するサプリメント。

Pyramid #3/54: Social Engineering

追加特徴「全言語対応
万能言語

Pyramid #3/65: Alternate GURPS III

追加特徴「特殊武器

Pyramid #3/76: Dungeon Fantasy IV

Pyramid 3/76: Dungeon Fantasy IV

GURPS Template Toolkit 2: Races

GURPS Template Toolkit 2: Races
追加特徴

GURPS Monster Hunters Power-Ups 1

追加の有利な特徴 追加テクニック

GURPS Tactical Shooting

GURPS Powers: Divine Favor

神への嘆願を扱ったサプリメント
GURPS Powers: Divine Favor

GURPS Mass Combat

軍隊や大規模集団戦闘を扱ったサプリメント
GURPS Mass Combat

Menu

MenuBar1(左側)は汎用ルールや公式ルール索引用で、MenuBar2(右側)は投稿者独自のルールやキャンペーン索引用用です
【メニュー2編集】

テーブル機能とMenuBarがかち合うため、閉じる機能を追加しました。

FC関連ページ
クトゥルフ神話的存在CMB
FC百鬼夜翔コンバート
キャンペーン
キャンペーン「ワマンチ教団へようこそ」(仮)
システムに関するGM裁定
PL/PC

シナリオ

アイテム

アンデッド

どなたでも編集できます

メンバー募集!