汎用TRPG「ガープス(GURUPS)」について、だべったりつづったりする所。 魔法関連ルールの編集者募集中!


ベーシックセット』第1章「成功判定」の「肉体的な行動」より。

異なる重力(Different Gravity) B333P/2B13P

 世界の重力は「G」という単位で表されます。1Gは地球の通常の状態です。比較すると火星は0.38G、月面は0.17Gです。
 「微重力」(Microgravity)というのは非常に低い重力のことです(例:小惑星や小型衛星の重力)――ゲーム上では、0.1Gを下回る重力はすべて微重力として扱います。
 「無重力」(Zero gravity)というのは、無重量や「自由落下」の状態です。宇宙空間や、回転や加速をしておらず、人工重力も発生させていない宇宙船などで見かけられます。
 重力が高くても低くても、物体の質量は不変です。しかし重量は変化します。

異なる重力下での荷重と移動(Encumbrance and Move in Different Gravity)

[[異なる重力下での荷重と移動>異なる重力#Encumbrance_and_Move_in_Different_Gravity]]
 もしその場所の重力が1Gを上回る場合、(あなたの体重+荷物の重量の合計)×(その場所のG-1)を計算してください。それがあなたが高重力下にいることによる余分な荷重です。移動力荷重レベルを計算する時には、この数値を加えてください。

例:あなたの体重は75kgで、15kgの荷物を運んでいます。1.2Gの世界では、(75+15)×(1.2-1)=18kg余分に運んでいることになります。あなたは既に15kgの荷物を運んでいるので、実質的な荷重は33kgということになります。

 その場所の重力が1G未満である場合、運んでいる荷物の重量合計にそのGをかけて荷重を計算してください。荷重レベルを計算する時には、その修正済みの重量を使用してください。あなたの体重も同様に軽くなります。それは荷重には影響しませんが、より遠くまでジャンプできるようになります(下記参照)。重力が非常に低い場合、基本移動力で歩くよりも幅跳びを連続して行った方が速く移動できるでしょう!
 無重力では(磁力ブーツやスラスターなどを使用しなければ)浮かび上がってしまいます。もし飛行できないのであれば、移動するためには固い表面を押し進まなければなりません。その場合の移動力体力÷2(端数切り捨て)になります。何かを掴むか、何かに衝突するまであなたはその速度で移動することができます!

エラッタ修正:


異なる重力下での行動(Actions in Different Gravity)

[[異なる重力下での行動>異なる重力#Actions_in_Different_Gravity]]
 1G以外で行動する場合、「跳ぶ」のルールに修正を施す必要があります。その場所の重力で1を割って、それを跳躍距離にかけてください。例えば1.25Gの場合、跳躍距離は1÷1.25で0.8倍になります。同様に0.2Gの場合、跳躍距離は1÷0.2は5倍になります(例外:助走して走り高跳びをする場合、そのボーナスはこの倍数で増加しません)。もし通常の2倍以上の距離をジャンプできるようになったら、その時には移動速度を決定するために「超跳躍」のルールを使用してください。
 ものを投げる場合、到達距離には跳躍距離と同様の倍数をかけてください。投げたものによるダメージは変化しません。それらは質量に依存するためです。
 重力落下にも影響します。終端速度にその世界の重力をかけてください。これがどのように関係するかは「落下」を参照してください。
 無重力状態は技能判定と敏捷力判定に影響します。<無重力>を参照してください。ただしビーム兵器を発射する場合(反動2以上のものを除く)と、無重力化で機能するために設計された車両工具(例:宇宙船)を扱う場合を除きます。

エラッタ修正:


重力増加と能力値ペナルティ(G-Increments and Attribute Penalties)

[[重力増加と能力値ペナルティ>異なる重力#G-Increments_and_Attribute_Penalties]]
 もしその場の重力があなたの本来の重力と異なる (「出身世界の重力」参照) 場合、方向感覚を喪失したり、生理学的な効果を受けたりします。ペナルティなしで許容できる重力の変化は、あなたの "重力増分" (G-Increment) までです。「重力適応」を持っていない限り、これは0.2Gです。
 通常よりも重力が高いか低い場合、あなたの出身の地の重力とどれだけ異なるか "重力増分" (G-Increments)で数えます(端数切捨て)。これによって受けるペナルティが決定します。例えば1Gで生活している地球ネイティブの人の場合、0.81Gから1.19Gまでは重力増分を0とみなします。0.8Gや1.2Gは「重力増分1」と数えます。

エラッタ修正:

敏捷力:
 重力増分1ごとに敏捷力は-1されます(「重力対応力訓練」なら2増分ごとに-1)。これは機敏さと弾道軌道の判定を要する活動に当てはまります。<両手剣><運転><銃器>技能には適用されますが、<ビーム兵器>や<鍵開け>には適用されません。
知力:
 重力が大きい場合、重力増分2ごとに知力は-1されます。脳へ血流が減少することと、高重力下にいることによる一般的な疲労の影響です。低重力は影響がありません。
生命力:
 重力が大きい場合、重力増分2ごとに生命力は-1されます。心臓がより激しく動かなければならないためです。同じだけFPも減少します。低重力は影響がありません――しかし、微重力無重力宇宙酔いを引き起こすかもしれません。あるいは長期間続く不快感をもたらすかもしれません。

エラッタ修正:


 能力値の修正が副能力値技能にどのような影響をもたらすかは「一時的な能力値へのペナルティ」を参照してください。

関連

重力関連


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

MenuBar1
MenuBar2
【メニュー編集】
Wiki記法ガイド
ルールブック

第1章キャラクターの作成

キャラクターの作成
キャラクターのタイプ
利腕/逆腕/左利き
機械と疲労

第2・3章:特徴

特徴(第4版特徴一覧)
汎称特徴鋳型
特徴グルーピング表
判定に修正を与える特徴一覧表
下位の特徴と上位の特徴
消耗品型特徴


特典/
特色/禁止性質
学習できる有利な特徴
Powersの追加特徴

修正/増強/限定
攻撃修正/貫通力修正/発明品
特別修正/特別増強/特別限定
限定値

について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 6:Quirks

限定について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 8:Limitations

第4章:技能

第4版技能一覧
意志力を基準にした技能
知覚力を基準にした技能
生命力を基準にした技能
影響技能
第4版逆引き・技能なし値一覧表
技能なし値に能力値が工面しづらい一般技能
専門化が必要な技能
文明レベル技能
必須の技能を知らない
万能技能について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 7:Wildcard Skills
注入技能について
ベーシックセットにはない追加の技能体系。
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 1:Imbuements
第4版呪文一覧
原書呪文一覧
第3章〜第26章

各コラム

魔法流派の例を扱ったサプリメント

第7章テンプレート

第8章装備

装備品対訳表

第11章:戦闘

戦闘
移動と戦闘

第12章:上級戦闘

第13章特殊な戦闘の状況

特殊な戦闘の状況
特殊な移動関連

関連

圧力潜水病
船酔い
窒息溺れ
真空

第20章
インフィニット・ワールド

インフィニット・ワールド

保留

ルールあれこれ

Martial Arts

Horror

GURPS Horror
汚染度
闇の業

Supers

GURPS Supers
とんでも能力の超人を扱うサプリメント。

Social Engineering

GURPS Social Engineering
社会的ルールを補完するサプリメント。

Pyramid #3/54: Social Engineering

追加特徴「全言語対応
万能言語

Pyramid #3/65: Alternate GURPS III

追加特徴「特殊武器

Pyramid #3/76: Dungeon Fantasy IV

Pyramid 3/76: Dungeon Fantasy IV

GURPS Template Toolkit 2: Races

GURPS Template Toolkit 2: Races
追加特徴

GURPS Monster Hunters Power-Ups 1

追加の有利な特徴 追加テクニック

GURPS Tactical Shooting

GURPS Powers: Divine Favor

神への嘆願を扱ったサプリメント
GURPS Powers: Divine Favor

GURPS Mass Combat

軍隊や大規模集団戦闘を扱ったサプリメント
GURPS Mass Combat

Menu

MenuBar1(左側)は汎用ルールや公式ルール索引用で、MenuBar2(右側)は投稿者独自のルールやキャンペーン索引用用です
【メニュー2編集】

テーブル機能とMenuBarがかち合うため、閉じる機能を追加しました。

FC関連ページ
クトゥルフ神話的存在CMB
FC百鬼夜翔コンバート
キャンペーン
キャンペーン「ワマンチ教団へようこそ」(仮)
システムに関するGM裁定
PL/PC

シナリオ

アイテム

アンデッド

どなたでも編集できます

メンバー募集!