より大きなまたはより小さな種族のメンバーのために武器または防具を作ることは、武具屋にとって挑戦的な行為です。フィット感、バランス、その他の品質は、普通でない方法で調整する必要があります。有効な<
武具屋>
技能は、2つの種族の
SMの差が1点につき-1です。ハーフリング(
SM-2)用の剣を作る人間は<
武具屋>-2に対して判定し、ハーフリングは人間用の剣を作るでしょう! 同じことは、他のさまざまな工芸品やデザイン
技能――<
建築><
裁縫><
調理>などにも当てはまります。そのような顧客のために働く経験は、この困難を克服できます。各新しい
SMを新しい「
慣れ」として扱います。
より大きなまたはより小さな種族のメンバー向けに設計された武器を使用することも難しくなります。
SMの差1点ごとに武器
技能は-2のペナルティを受けます。ペナルティが-10以上の場合、武器は単に使用できません。これは、
必要体力の問題に追加されます。同じことがツールまたは他の機体の使用にも当てはまります。これらのペナルティは、物理的サイズの大きな違いを反映しており、「買い戻す」ことはできません(サイズを変更しない限り)。

原書表記
Skills and Size Modifiers F137P
Making arms or armor for members of larger or smaller races is a challenge for an armorer; the fit, balance, and other qualities need adjustment in ways that may not be obvious. Effective Armoury skill is at -1 per point of difference in SM between the two races. A man making a sword for a halfling (SM -2) would roll against Armoury-2, and so would a halfling making a sword for a man! The same applies to various other crafts and design skills: Architecture, Sewing, and even Cooking. Experience in working for such customers can overcome this difficulty; treat each new SM as a new Familiarity.
Using weapons designed for members of larger or smaller races is also harder: -2 to weapons skill per point of difference in SM. If the penalty is -10 or greater, the weapon is simply not usable. This is in addition to any problems with required ST. The same applies to using tools or other gear. These penalties reflect sheer difference in physical size and cannot be bought off (except by changing size).
コメントをかく