最終更新:
tominosyou 2022年07月28日(木) 20:47:38履歴
ここで言う「ターン」とは戦闘参加者全員のターンではなく、「能動ターン」のような行動順が回ってきた者の手番を指すものと考えられる。
使う武器と目標を特定してください。「狙い」を選択した次のターンに「攻撃」「全力攻撃」を選択して、同じ目標に同じ武器で攻撃した場合、命中判定にボーナスがあります。技能に"武器の正確さ"をプラスの修正として加えます。さらに、使っている照準システム(サイトや照準コンピュータなど)によるボーナスが加わります。
火器やクロスボウをしっかりと「支えている」時には、正確さにさらに+1されます。火器やクロスボウは砂袋、低い壁、車などに置くことによって「支える」ことができます。片手持ちの火器(例えばピストル)は両手で構えていれば「支えられている」として扱います。両手持ちの火器(例えばライフル)は、伏せてバイポッドを使っていると「支えられている」とみなします。
もし2秒以上続けて狙いをつけた場合、2秒狙うとさらに+1、3秒以上狙うと+2の修正があります。
照準システムによるボーナス合計(スコープ、サイト、コンピュータなど)は武器のもともとの正確さを超えることはありません。例えば、あなたは望遠鏡を使えば+4のボーナスがあります。しかしピストルの正確さは+2なので、これによるボーナスは+4ではなく+2です。
■移動:ステップ。例外:支えられている両手持ちの武器で狙っている時にはステップできません。
■能動防御:なんでも。しかし自動的に「狙い」の効果を失ってしまいます。狙っている最中に負傷した時には、意志力判定を行なわなければなりません。失敗すると「狙い」がなくなってしまいます。
- 戦闘行動(MANEUVERS)
コメントをかく