最終更新:
tominosyou 2022年08月18日(木) 19:58:48履歴
『ベーシックセット』第10章「成功判定」の「肉体的な行動」より。
[[短距離走>走る#Sprinting]]
- 用語:全力疾走(sprint)
短距離走は全力で駆け抜けます。これは非常に速いのですが、疲労も大きくなります。急いで短い距離を走破しなくてはならず、しかも目的のもとに到着した時、いくらかは疲れていてもかまわない状況で使います。
前方に向けて2秒間以上走ることを「全力疾走」と呼びます。2秒目以降は移動力が20%増しになります。例えば移動力が7のキャラクターならば1秒目は秒速7m、2秒目以降は秒速8.4mで走ることができます。
戦闘マップ上では、移動力1は1ヘクスの移動を表します。移動力の数値の端数はすべて切り下げてください。上記の例の場合、移動力8.4は8になります。全力疾走すれば最低でも移動力は+1されます。つまり、移動力9以下で全力疾走する者は、戦闘マップ上を余分に1ヘクス移動できます。
「高速移動/地上」がある場合、あなたは最高速度に達するまで毎秒基本移動力と同じだけ加速します。上記の20%増しのボーナスは適用せず、「高速移動」の倍数を適用してください。例えば基本移動力7で「高速移動/地上」が2レベルの場合、最初の1秒では移動力7、2秒目には移動力14、3秒目には移動力21、4秒目に最高速度に達して移動力28で移動できます。
最高速度で移動できるのは、地面が良好で目的地点まで比較的まっすぐである場合のみです。“まっすぐ”でない移動が途中であった時には、その後1秒間基本移動力で走った後に全力疾走を再開します。
コメントをかく