最終更新:
tominosyou 2024年03月21日(木) 21:30:27履歴
(ベーシックにあった「超能力中和」は原書では「Neutralize」つまり単に「中和」を意味する名前だった)
「中和/起源1種」[50cp]……有利な特徴、特殊的特徴
「超能力中和」の有利な特徴は「中和/超能力」であり、以下の選択可能なより一般的な特性のバージョンの1つです。
この攻撃により、被害者の特定起源の能力をすべて無効にすることができます。この有利な特徴を取得する時に対象となる起源を指定してください。選択可能な起源としては、魔法、超能力、霊、およびその他のGMが「中和」を受けやすいとみなしたものが含まれます。"超常能力(super-powers)"が単一の起源を持つ明確な現象である場合、GMはそれらに対しても「中和」を許可する可能性があります。複数の起源の能力に影響を与えるには、「中和」を複数取得してください。
「中和」を使用するには、対象に触れる必要があります。これには、近接戦闘での「攻撃」行動が必要です。命中したら、意志力の即決勝負を行ないます。あなたの「中和」の犠牲者は、影響を受けるいずれかの能力に関する最も高いレベルの「才能」に等しいボーナスを得ます。例えば、「ESPの才能/4L」と「テレパシーの才能/2L」の超能力は、+4で「中和/超能力」に抵抗します。
あなたが勝った場合、あなたは勝利度×1分間、犠牲者の該当能力を中和します。増強または超常技術("中和手錠"など)は、目標を持続的に中和する影響を生み出すならば、これは能力を遮断するか、アイテムを取り外した後の残りの期間です。負けたり引き分けたりしても効果はありませんが、意志力判定をファンブル失敗した場合、用いていた「中和」能力が1時間無効になります。特定の対象を無力化すると、彼のパワーが回復するまで再び影響を与えることはできません。複数の攻撃者が同じ目標に「中和」を使用できます。ただし、最長の効果時間のみを使用してください。「中和」能力の効果時間は決して"加算"されません。
「中和」は、否定された能力系統の能力を対象から取り除くだけです。「才能」、影響の対象起源に由来しない能力、または異能力(パワー)に属さない有利な特徴には影響しません(ただし、「中和」&「静止」VS「無能力」を参照してください)。
「中和」
「静止」
なお、ヤード・ポンド法をGURPS日本語版基準に度量衡変換する場合、Metric Conversions(測定基準変換、メートル法変換)を行なう必要がある。
メートル法変換:https://w.atwiki.jp/gurps/pages/490.html
コメントをかく