最終更新:
tyounekogami 2023年07月04日(火) 17:41:57履歴
第3版のデータなので注意。

全長10m以上の巨象。大きさ10ヘクス。体重4t。
普通の像と違い、鼻が2本、目が3つある。口は1つで、左右に湾曲した長い牙が生えている。
普通の二本鼻は、氷原やツンドラで特殊な苔を食べて生きている大人しい生物。
その牙にはとてつもない価値があり、その生態系が国際政治に影響を及ぼすほど。
【敏捷】11 【知力】4 【生命】18/60〜90
【移動力】8 速度16
【受動防御】 2 【能動防御】よけ:8 【防護点】 3
【荷重】
- 無荷(0)移動力-0: 250
- 軽荷(1)移動力-2:750
- 並荷(2)移動力-4:1250
- 重荷(3)移動力-6:1750
- 超重(4)移動力-8(最低でも2):2500
★GM裁定:頭突きや踏みつけ等のルール適用はPLの任意。
【鼻:叩きつけ】 叩:1D+1 射程c〜2
【鼻:投げとばし】 鼻による絡みつきへの能動防御は「受け/止め」できない。
投げられたら人間なら10m程も飛んでいく(10mの落下ダメージ)。
【鼻:ねじ切り】 締め付けるだけなら自動的に叩:1D+1ダメージ。
引き裂くなら、1ターンかけて2本目の鼻も絡みつかせ、
体力(18)の即決勝負に勝った分だけダメージを与える。
【牙】 刺:3D+3 頭突き(ルナルモンスターp296参照)と扱う場合、
威力は攻撃側がそのターンに10ヘクス以上移動すれば2倍に、
3ヘクス以下しか移動していなければ半分になる。
頭突きの反動は、生命力判定(3ヘクス以内の移動なら+5修正)に失敗すると、
朦朧としてしまう。
【踏みつけ】 叩:3D(コンクリート等堅い地面では威力2倍)
踏みつけルール(ルナルモンスターp274参照)を使用する際、
敵を押し倒して走り抜ける場合、命中は敏捷力で行い、ダメージは半減する。
倒れているキャラは能動防御に-3の修正がつく。
コメントをかく