最終更新:
tominosyou 2024年07月07日(日) 21:18:03履歴
あなたは筋力を用いる武器(剣や弓などです――決して銃は含みません)の扱いについて、極めて高度な訓練を受けているか、信じられないほどの才能を持っています。
以下の分類が適用されます。
ふさわしい武器を使っている場合、その武器技能を敏捷力+1で習得していれば、基本の「突き」や「振り」のダメージを決めるサイコロ1個につきダメージが+1されます。敏捷力+2以上で習得していれば、サイコロ1個につき+2できます。あなたは「連続攻撃」の際にペナルティが通常の半分ですみます。(「白兵攻撃のオプション」2巻第11章参照)。また1ターンに複数回「受け」を行ったときのペナルティを半分にします。この利点は技能なし値で用いたときには適用しません。
エラッタ修正:あなたは自分が扱うことができるすべての武器に精通しています――たとえ慣れていなくてもです。あなたは技能なし値も上昇します。難易度が易の武器技能の技能なし値は「敏捷力-1」、並の武器技能なら「敏捷力-2」、難の武器技能なら「敏捷力-3」になります。これらの技能を習得するのが簡単になるわけではありません。また、この上昇した技能なし値を元に“買い足す”ことでCPを節約することはできません。
【誤】 1ターンに複数回「受け」が可能です。
【正】 1ターンに複数回「受け」を行ったときのペナルティを半分にします。
最後に、「武器の達人」は、それが前提条件になっているマンガ技能を学ぶことができます。ただし選んだ武器によって、その技能を使うことができると思われる場合のみです。この性質は“マンガ的な”剣戟のゲームに最適です。GMはリアルなキャンペーンではこの特徴を禁止しても構いません。
- マンガ技能、<暗闇戦闘>、<八艘飛び>、<気合>、<強靭精神>、<強打>、<予知受け>、<経穴>、<見切り>、<投器術>、<禅弓道>(その武術家の武闘スタイルの1つに属している場合)です。
- マンガ的(*)と表記されている武器テクニックと特典は、武道家の武装流派の中にあるものであれば、使用可能です。
- 「加速」(p.42)、「謎のアイテム」(p.45)、特定の「特殊攻撃」(p.45-47)、気の力(武道家と気のパワー、p.46参照)など、通常のキャラクターには禁止されているいくつかの特徴にアクセスできます。
- 「強化防御」(P.43-44)と「追加攻撃回数」(P.44)に関する通常の制限を免除されます。
「武器の達人」を持つ者は、戦闘における選択肢も広くなります。特徴の対象となる武器を使用する場合、複数回の早抜き(P103)、速射弓(P119〜120)、投擲武器の早撃ち(P120〜121)、複数回止め(P123)に対する通常のペナルティの半分が適用されます。GMのオプションで、「チャンバラ戦闘」(pp.128-130)と「バレットタイム」(p.133)も使用できます。彼らは一般的なファイターには不可能な、連続攻撃(P.127の連続攻撃参照)を使って2回以上攻撃することができ、戦闘中のさらなる努力(P.131の戦闘中のさらなる努力(Martial Artsでの拡張)参照)を使うこともできます。
ベーシックセットで示されているように、「武器の達人」を持っていれば、「連続攻撃」(P.B349)と「複数回「受け」る」(P.B355)のペナルティを半減させることができます。ただし、速射弓に対するペナルティの半減は、弓を対象とする「武器の達人」の特技である英雄的射手(p.45)の効果と「重なる」ことになります。
これらの効果は、あなたの特徴の対象となる武器であれば、白兵戦闘であれ長射程戦闘であれ、また白兵攻撃に対する防御であれ射撃攻撃に対する<射撃受け>(B187頁)であれ、あなたが試したいことが可能であれば適用されます。
- <クローク>(敏捷力/並) B182 人力長射程武器。
- <クロスボウ>(敏捷力/易) B182 人力長射程武器。
- <スリング>(敏捷力/難) B193 人力長射程武器。
- <投げ>(敏捷力/並) B205 人力長射程武器。
- <投げ縄>(敏捷力/並) B205 人力長射程武器。
- <ネット>(敏捷力/難) B206 人力長射程武器。
- <武器投げ/種別>(敏捷力/易) B211 人力長射程武器。
- <吹き矢>(敏捷力/難) B211 人力長射程武器。
- <ボーラ>(敏捷力/並) B214 人力長射程武器。
- <槍投げ器>(敏捷力/並) B216 人力長射程武器。
- <弓>(敏捷力/並) B216 旧名<弓矢>。人力長射程武器
コメントをかく