汎用TRPG「ガープス(GURUPS)」について、だべったりつづったりする所。 魔法関連ルールの編集者募集中!

×
第4版B105P参照。
特殊効果」の「副次的効果」(Secondary effects)と和訳名が似ているが別物な点に注意。

増強「副次効果」(Side Effect, ふくじこうか)

副次効果」[さまざま]……増強攻撃修正貫通力修正

 この増強を加えることができるのは「特殊攻撃」だけです。また、これは「徹甲除数」以外の貫通力修正の増強と組み合わせることはできません。
 ダメージが目標のDR突き抜けた場合、突き抜けたダメージ2点ごとに-1の修正で生命力判定を行なわなければなりません。失敗すると「副次効果」の影響を受けます。

副次効果の種類

 副次効果は「特殊効果」で描かれたものの中から選んでください。有効な選択は「能力値減少」「不利特徴付与」「無力化」、それと元々の朦朧状態の4つです。


能力値減少(Attribute Penalty):さまざま
 犠牲者は一時的に能力値が減少します。体力生命力なら-1あたり+5%で、知力敏捷力なら-1あたり+10%です。例えば敏捷力を-3するとともに知力を-2する攻撃は+50%になるでしょう。能力値が低下すると、それを基準とする技能レベルはすべて低下します。体力の減少はBL荷重基本値)とダメージを減少させます。また知力の減少は意志力知覚力にも適用されます。それ以外の副能力値は影響されません。例えば生命力の減少は基本反応速度FPには影響しません。ペナルティは犠牲者が生命力判定に1失敗するごとに1分間続きます。



不利特徴付与(Disadvantage):+1%/不利な特徴の獲得CP1につき
旧名:「不利な特徴」
 犠牲者は直ちに1つ(あるいは複数)の肉体的精神的不利な特徴(ただし自発的な精神的不利な特徴を除く)を得ます。一時的に獲得する不利な特徴1CPあたり+1%になります。例えば「偏執狂」[-10CP]は+10%になります。特徴にレベルがある場合、レベルを指定してください。犠牲者が生命力判定に1失敗するごとに1分間続きます。


無力化(Incapacitation):さまざま
 犠牲者は生命力判定に1失敗するごとに1分間無力化されます。その後生命力判定(毎秒1回判定します)に成功するまで朦朧状態です。
 他の効果と組み合わされた場合(例えば集中妨害)、無力化の効果が終わった後でその効果が発揮されます。これは朦朧状態にとってかわり、無力化と同じ時間続きます。無力化は下記のうちいずれかの形式をとります。また、持続時間中被害者は下記の効果に加えて、事実上朦朧状態です(能動防御に-4)。戦闘においては「何もしない」を選ばなければなりません。特殊効果によって「倒れる」効果を受けた場合、直立状態ならば座り膝立ち伏せ状態などを選ぶことができます。もし膝立ち座り状態ならば、伏せるを選ぶことができます。もし「ふらつかせる」特殊効果であれば、あなたは倒れ込む・向きを変える・ステップ・1メートル這うなどを選ぶことができます。いずれの場合でも、あなたは朦朧状態のままです。ゲーム的な効果は以下を参照してください。
朦朧状態:+0%
 朦朧状態は通常通りに回復します。もし「無力化」と効果を組み合わせた時には、無力化状態が回復してからさらに(20-生命力)分間持続します。

必要CP

 副次効果のCPへの修正は、「特殊効果」の増強に加えて+50%です。
 あなたは2つ以上の副次効果を指定してもかまいません。目標はそのすべてに対して1回だけ抵抗判定を行ないます。それらの増強の修正を合計して、1つの「副次効果」増強として扱ってください。目標がそれぞれに対して個別に抵抗しなければならない場合、それぞれの効果ごとに個別の「副次効果」の増強をとってください。
例:
 例えば朦朧状態は+50%、「不利特徴付与/視覚障害」は+100%です。

関連項目

GURPS Powers』より「特殊効果の選択ルール
GURPS Power-Ups 1:Imbuements』より〈支障技乃巧〉〈傷心技乃巧〉 
いろいろな危険」(HAZARDS)

特殊効果の危険」(AFFLICTIONS)



主な修正関連用語

修正周りを除く『ベーシックセット』第2章:有利な特徴(CHAPTER TWO ADVANTAGES) B34P

未整理分

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

MenuBar1
MenuBar2
【メニュー編集】
Wiki記法ガイド
ルールブック

第1章キャラクターの作成

キャラクターの作成
キャラクターのタイプ
利腕/逆腕/左利き
機械と疲労

第2・3章:特徴

特徴(第4版特徴一覧)
汎称特徴鋳型
特徴グルーピング表
判定に修正を与える特徴一覧表
下位の特徴と上位の特徴
消耗品型特徴


特典/
特色/禁止性質
学習できる有利な特徴
Powersの追加特徴

修正/増強/限定
攻撃修正/貫通力修正/発明品
特別修正/特別増強/特別限定
限定値

について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 6:Quirks

限定について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 8:Limitations

第4章:技能

第4版技能一覧
意志力を基準にした技能
知覚力を基準にした技能
生命力を基準にした技能
影響技能
第4版逆引き・技能なし値一覧表
技能なし値に能力値が工面しづらい一般技能
専門化が必要な技能
文明レベル技能
必須の技能を知らない
万能技能について
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 7:Wildcard Skills
注入技能について
ベーシックセットにはない追加の技能体系。
↓特集サプリメント
GURPS Power-Ups 1:Imbuements
第4版呪文一覧
原書呪文一覧
第3章〜第26章

各コラム

魔法流派の例を扱ったサプリメント

第7章テンプレート

第8章装備

装備品対訳表

第11章:戦闘

戦闘
移動と戦闘

第12章:上級戦闘

第13章特殊な戦闘の状況

特殊な戦闘の状況
特殊な移動関連

関連

圧力潜水病
船酔い
窒息溺れ
真空

第20章
インフィニット・ワールド

インフィニット・ワールド

保留

ルールあれこれ

Martial Arts

Horror

GURPS Horror
汚染度
闇の業

Supers

GURPS Supers
とんでも能力の超人を扱うサプリメント。

Social Engineering

GURPS Social Engineering
社会的ルールを補完するサプリメント。

Pyramid #3/54: Social Engineering

追加特徴「全言語対応
万能言語

Pyramid #3/65: Alternate GURPS III

追加特徴「特殊武器

Pyramid #3/76: Dungeon Fantasy IV

Pyramid 3/76: Dungeon Fantasy IV

GURPS Template Toolkit 2: Races

GURPS Template Toolkit 2: Races
追加特徴

GURPS Monster Hunters Power-Ups 1

追加の有利な特徴 追加テクニック

GURPS Tactical Shooting

GURPS Powers: Divine Favor

神への嘆願を扱ったサプリメント
GURPS Powers: Divine Favor

GURPS Mass Combat

軍隊や大規模集団戦闘を扱ったサプリメント
GURPS Mass Combat

Menu

MenuBar1(左側)は汎用ルールや公式ルール索引用で、MenuBar2(右側)は投稿者独自のルールやキャンペーン索引用用です
【メニュー2編集】

テーブル機能とMenuBarがかち合うため、閉じる機能を追加しました。

FC関連ページ
クトゥルフ神話的存在CMB
FC百鬼夜翔コンバート
キャンペーン
キャンペーン「ワマンチ教団へようこそ」(仮)
システムに関するGM裁定
PL/PC

シナリオ

アイテム

アンデッド

どなたでも編集できます

メンバー募集!