最終更新:
tominosyou 2019年05月02日(木) 13:38:22履歴
あなたは2つかそれ以上の体に分かれることができます。それぞれはあなたの知識と能力を完全に備えています(ただし特別増強をしていない限り、装備品は複製されません)。分離、合体するには1秒の時間と「集中」の行動が必要です。もし複製と合体した時には、あなたのFPとHPはすべての複製のその時点でのFPとHPとの平均になります。合体したあなたは、すべての複製が経験したことを覚えています。
複製同士は互いに連絡をとる方法をもっていません。そうしたければ「遠隔送信」(「遠隔通信」参照)が必要です。もしあなたの「遠隔送信」があなたの複製にしか働かないことにするのなら、種族の制限を取ることができます。あなたは「遠隔送信」と「精神の絆」を組み合わせてもかまいません。その場合には、あなたは常にテレパシーで繋がっています。サイコロを使った判定は必要ありません。
もし複製の1人が死んだ場合、残りはみな2Dのダメージを受けて朦朧状態になります。「複製」を精神的特徴としてとっていれば精神的朦朧、肉体的特徴としてとっていれば肉体的朦朧状態になります。回復するための知力・生命力判定は-6されます。さらにあなたは「複製」に費やしたCPを失います。GMは未使用CPで死んだ複製を買い戻すことを認めてもかまいません。あるいは「追加の命」であなたの死んだ複製を甦らせることもできます。あなたのCP総計は「追加の命」の分だけ減りますが、「複製」を買い戻すよりは安くつきます。
このページへのコメント
あれはどちらかというと、「憑依」を応用したものでしょう。
複数名による心身のロンダリングというかローテーションですな。
質問です…。
『ダイの大冒険』におけるラスボス:大魔王バーンとミストバーンのような関係も、「複製」の特徴で再現出来ますでしょうか⁉️
>複製」[35CP/複製]
この「[35CP/複製]」ですが「35×複製数」と言う意味ですか?
例:通常35cpで10体分身可能・・・なら350cp・・・と言う理解でOK?