マンガ的キャンペーン(特にチャンバラや武侠もの)では、GMは
連続攻撃で2回以上の攻撃を可能にしたいと思うかもしれません。その場合、ペナルティは追加攻撃1回につき-6となり、2回攻撃の場合は-6、3回攻撃の場合は-12、4回攻撃の場合は-18、というようになります。これはすべての攻撃に適用され、徐々に蓄積されていくものではありません。例えば、3回攻撃した場合、3回すべて-12になります。
「
達人の指導」を受けた者や「
武器の達人」は、このペナルティを半分にすることができます。例えば、
武器の達人は、-9で4回攻撃できます。さらにGMは、これらの
有利な特徴を持つ者だけが、
連続攻撃で3回以上の攻撃を試みることができると規定することができます。
GMは、
連続攻撃で可能な攻撃の最大数を自由に設定することができます。しかし、このルールはかなり自己限定的です。ヒーローは10回の攻撃を試みることができます……しかし、
武器の達人を持っていても、-27になってしまいます。熟練した戦士だけが大量の攻撃を行えるようにするには、単純に調整後の
技能を12までに制限します。

原書表記
Rapid Strike
In a cinematic campaign – especially a chambara or wuxia one – the GM may wish to allow more than two attacks with a Rapid Strike (p. B370). If so, the penalty becomes -6 per extra attack: -6 for two attacks, -12 for three, -18 for four, and so on. This applies to all the attacks; it doesn’t accumulate gradually. For instance, three attacks would all be at -12.
Individuals with Trained by a Master or Weapon Master may halve this penalty; e.g., a Weapon Master could make four attacks at -9. In addition, the GM may rule that only those who have these advantages can attempt three or more attacks with a Rapid Strike.
The GM is free to cap the maximum number of attacks possible with a Rapid Strike. However, this rule is fairly selflimiting: a hero could attempt 10 attacks . . . but even with Weapon Master, he would be at -27! To ensure that only skilled warriors can make large numbers of attacks, simply limit adjusted skill to 12.
コメントをかく