最終更新:
tominosyou 2023年01月06日(金) 19:40:02履歴
TL | 種類 | TNT換算 | 説明 |
---|---|---|---|
3 | 最初期の火薬 | 0.3 | 1600年以前に用いられた標準的な火薬 |
4 | 硝酸アンモニウム | 0.4 | 即席の火薬として一般的 |
4 | 黒色火薬 | 0.4 | 1600-1850年頃用いられた標準的な火薬 |
5 | 黒色火薬 | 0.5 | 1850-1890年頃用いられた標準的な火薬 |
6 | ディーゼル燃料 /硝酸塩肥料 | 0.5 | 即席の火薬として一般的 |
6 | ダイナマイト | 0.8 | 採掘や爆破用に市販されています |
6 | TNT | 1.0 | 基礎的で、安定した高性能爆薬 |
6 | アマトール | 1.2 | TNTと硝酸アンモニウムを混ぜた物。 第二次大戦時の爆弾や銃弾に使用 |
6 | ニトログリセリン | 1.5 | 不安定です! 落としたら3Dして13以上で爆発します。 |
7 | テトリル | 1.3 | 小型の砲弾や銃弾用に一般的 |
7 | コンポジションB | 1.4 | こちらも炸薬として一般的 |
7 | C4プラスチック爆弾 | 1.4 | 軍用・特殊部隊用としては一般的 |
9 | オクタニトロキュバン | 4 | 理論的には強力な爆薬です |
10 | 安定金属水素 | 6 | 超常的なSFの爆発です |
コメントをかく