Wiki(ウィキ)内検索結果
タグ検索で攻撃修正は89件見つかりました。
誘導/追尾
強 長射程戦闘関連]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:汎称修正]]| 第4版B105P参照。 #contents *増強「誘導」/「追尾」(Guided or Homing, ゆうどう/ついび) 「[[誘導/追尾]]」[さまざま]……[[増強]]、[[攻撃修正]] あなたは攻撃を誘導することができます――あるいは攻撃が自分で"追尾"します。この増強は誘導ミサイルや、[[魔法]]の投げ槍など、敵を自ら探す超常的効果の再現に使ってください。 **誘導:+50% あなたは自分の[[技能]…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%cd%b6%c6%b3/%c4%c... - 2023年01月16日更新
誘導
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:リダイレクト用 修正]]| [+][[増強]]「[[誘導/追尾]]」へのリダイレクト用ページ。 #include(誘導/追尾) [END] *関連 #include(追加修正) …
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%cd%b6%c6%b3... - 2023年01月16日更新
噴射
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:]]| 第4版B105P参照。 #contents 「[[有効距離延長]]」の[[増強]]への影響において、日本語版『ベーシック キャラクター』が間違っていると有志に指摘されている。~~また、「[[特殊攻撃]]」に「[[噴射]]」の[[増強]]をした場合、[[白兵武器]]として扱うと書いてあるが[[受け]]を行うことはできない。 *修正「噴射」(Jet, ふんしゃ) 「[[噴射]]」[+0%]……[[増強]]、[[攻撃修正]] あ…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%ca%ae%bc%cd... - 2023年01月16日更新
浮遊
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:修正 毒]]| 第4版B105P参照。 #contents *増強としての「浮遊」(Drifting, ふゆう) 「[[浮遊]]」[+20%]……[[増強]]、[[攻撃修正]] あなたは「[[遅発]]」「[[持続]]」にこの[[増強]]を追加することができます。 最初の[[命中判定]]の場所に、この効果を"置き"ます。その後、これはその場所から風・水流・太陽風……など、適切なものによって漂い始めます。毒ガスや電光球、浮遊機雷などに…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c9%e2%cd%b7... - 2023年01月16日更新
副次効果
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:毒 病気]]| 第4版B105P参照。 「[[特殊効果]]」の「[[副次的効果>特殊効果#Secondary_effects]]」(Secondary effects)と和訳名が似ているが別物な点に注意。 #contents *増強「副次効果」(Side Effect, ふくじこうか) 「[[副次効果]]」[さまざま]……[[増強]]、[[攻撃修正]]、[[貫通力修正]] この増強を加えることができるのは「[[特殊攻撃]]」…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c9%fb%bc%a1%b8%fa... - 2023年01月16日更新
範囲に効果
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:]]| 第4版B105P参照。 #contents *増強「範囲に効果」(Area Effect, はんいにこうか) 「[[範囲に効果]]」[+50%/レベル]……[[増強]]、[[攻撃修正]] あなたの能力は単一の目標に対してではなく範囲に影響します。その範囲内にあるすべてのものは攻撃のダメージやその他の影響を受けます。[[命中判定]]に失敗すると、どの場所が代わりに効果を受けるかは[[誤射]]のルールを使用してください。範囲攻撃…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c8%cf%b0%cf%a4%cb... - 2023年01月16日更新
範囲内選択
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:]]| 第4版B104P参照。 #contents *増強「範囲内選択」(Selective Area, はんいないせんたく) 「[[範囲内選択]]」[+20%]……[[増強]]、[[攻撃修正]] この[[増強]]は「[[範囲に効果]]」および「[[円錐状]]」の攻撃と組み合わせることができます。範囲内にいる目標のうち誰が実際に効果を受けるか、あなたが選択できます。 ** 関連項目 #include(追加修正)…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c8%cf%b0%cf%c6%e2... - 2023年01月16日更新
呪い
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:貫通力修正]]| 第4版B104P参照。 #contents 距離による修正の違いは、レベル表記で表現して良いと思われる。ここでの表記もそれに修正している。 *増強「呪い」(Malediction, のろい) 「[[呪い]]」[+100%/+150%/+200%]……[[増強]]、[[攻撃修正]]、[[貫通力修正]] あなたの攻撃は通常の[[長射程攻撃]]ではありません。「[[通常呪文]]」のように働きます。[[故障]]、[[半致…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%bc%f6%a4%a4... - 2023年01月16日更新
手加減可能
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:]]| 第4版B104P参照。 #contents *増強「手加減可能」(Variable, てかげんかのう) 「[[手加減可能]]」[+5%]……[[増強]]、[[攻撃修正]] あなたは自分の攻撃のレベルを下げることができます。例えばあなたが通常3Dのダメージを与える「[[特殊攻撃]]」を持っている場合、与えるダメージは[[命中判定]]を行なう前に宣言しなければなりません。 ** 関連項目 #include(追加修正)…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%bc%ea%b2%c3%b8%ba... - 2023年01月16日更新
追尾
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:リダイレクト用 修正]]| [+][[増強]]「[[誘導/追尾]]」へのリダイレクト用ページ。 #include(誘導/追尾) [END] *関連 #include(追加修正) …
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c4%c9%c8%f8... - 2023年01月16日更新
徴候
ags:増強 危険]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:毒 病気]]| 第4版B104P参照。 エラッタ疑惑:原書名「Symptoms」の訳語不統一。「[[徴候]]」(Symptoms)の効果は「[[毒]]」「[[病気]]」の解説にある「[[症候>病気#Symptoms]]」(Symptoms)と似た効果の性質であり、訳語不統一の可能性がある。 *増強「徴候」(Symptoms, ちょうこう) 「[[徴候]]」[さまざま]……[[増強]]、[[攻撃修正]] 目標に本来の[[HP]…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c4%a7%b8%f5... - 2023年01月16日更新
遅発
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:爆発物]]| 第4版B103P参照。 #contents 「[[浮遊]]」の増強を追加できる。 *増強「遅発」(Delay, ちはつ) 「[[遅発]]」[さまざま]……[[増強]]、[[攻撃修正]] この[[増強]]は攻撃の影響を、命中してからしばらく遅らせて発揮させます。これで遅発爆弾や同種のものを再現することができます。あなたはそれが効果を発揮する前に無効化する方法を特定しなければなりません。 **詳細 詳細はGMと共に決…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c3%d9%c8%af... - 2023年01月16日更新
鈍的外傷2倍
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:爆発物]]| 第4版B102P参照。 #contents 鈍的外傷2倍原書名は(Double Blunt Trauma, dbt)。「[[鈍器外傷]]」はBlunt Trauma(「[[鈍的外傷]]」)の誤訳。 *増強「ダメージ修正」(Damage Modifiers, だめーじしゅうせい) 「[[ダメージ修正]]/種別」[さまざま]……[[増強]]、[[攻撃修正]] あなたは「[[特殊攻撃]]」がダメージを与える方法に修正をいく…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c6%df%c5%aa%b3%b0... - 2023年01月16日更新
着火
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:爆発物]]| 「[[いろいろな危険]]/[[炎]]」に関しては、[[火をつける>炎#Catching_Fire]]、[[物を燃やす>炎#Making_Things_Burn]]等を参照。 #contents *増強「ダメージ修正」(Damage Modifiers, だめーじしゅうせい) 第4版B103P参照。 「[[ダメージ修正]]/種別」[さまざま]……[[増強]]、[[攻撃修正]] あなたは「[[特殊攻撃]]」が…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c3%e5%b2%d0... - 2023年01月16日更新
熱破片
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:爆発物]]| 第4版B102P参照。 #contents *増強「ダメージ修正」(Damage Modifiers, だめーじしゅうせい) 「[[ダメージ修正]]/種別」[さまざま]……[[増強]]、[[攻撃修正]] あなたは「[[特殊攻撃]]」がダメージを与える方法に修正をいくつか与えることができます。 **増強「破片」(Fragmentation) 「[[破片]]」[+15%/サイコロ個数]……[[増強]]、[[攻撃修正]] …
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c7%ae%c7%cb%ca%d2... - 2023年01月16日更新
破片
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:爆発物]]| 「破片」という用語は、以下の意味合いがある。 -[[攻撃型]]の「[[破片ダメージ]]」の略記。 -[[増強]]「[[ダメージ修正]]」の1種 -[[増強]]「[[破片]]」シリーズ(上記「[[ダメージ修正]]の1種からの再定義) 目次 #contents *攻撃型「破片ダメージ」(破片、Fragmentation,frag, はへんだめーじ) 「破片ダメージ」は[[攻撃型]]のひとつ。「[[破片]]」「frag」と…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c7%cb%ca%d2... - 2023年01月16日更新
爆発
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:爆発物]]| 第4版『[[ベーシックセット]]』B102P参照。 #contents *攻撃型としての「爆発ダメージ」(爆発、爆、Explosion, exp, ばくはつだめーじ) 「爆発ダメージ」は[[攻撃型]]のひとつ。「爆発」「爆」「exp」とも略記される。 [[有利な特徴]]の「[[特殊攻撃]]」に適用できる[[増強]]「[[ダメージ修正]]」である爆発ダメージについては、「[[ダメージ修正]]」の「[[爆発]]」を参照。 …
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c7%fa%c8%af... - 2023年01月16日更新
突き飛ばし2倍
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:爆発物]]| 第4版B102P参照。 #contents *増強「ダメージ修正」(Damage Modifiers, だめーじしゅうせい) 「[[ダメージ修正]]/種別」[さまざま]……[[増強]]、[[攻撃修正]] あなたは「[[特殊攻撃]]」がダメージを与える方法に修正をいくつか与えることができます。 **増強「突き飛ばし2倍」(Double Knockback) 「[[突き飛ばし2倍]]」[+20%]……[[増強]]、[[攻…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c6%cd%a4%ad%c8%f4... - 2023年01月16日更新
ダメージ修正
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:爆発物]]| 第4版B102P参照。 #contents *増強「ダメージ修正」(Damage Modifiers, ダメージしゅうせい) 「[[ダメージ修正]]/種別」[さまざま]……[[増強]]、[[攻撃修正]] あなたは「[[特殊攻撃]]」がダメージを与える方法に修正をいくつか与えることができます。 **増強「鈍的外傷2倍」(Double Blunt Trauma) 「[[鈍的外傷2倍]]」[+20%]……[[増強]]、[[…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%a5%c0%a5%e1%a1%bc... - 2023年01月16日更新
速射
[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:汎称修正]]| 第3版と比べてパーセンテージ効率が格段に上昇している。 第4版B102P参照。 「[[速射]]」[さまざま]……[[増強]]、[[攻撃修正]] 「[[特殊攻撃]]」の[[連射]](RoF)は通常1です。[[速射]]の値を上昇させる場合、次の表を見てください。 |center:|center:|c |~[[速射]]|修正| |2|+40%| |3|+50%| |4〜7|+70%| |8〜15|+100%| |16…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c2%ae%bc%cd... - 2023年01月16日更新