Wiki(ウィキ)内検索結果
タグ検索で姿勢関連は94件見つかりました。
キック
|[[:Tags:リアル系テクニック]]|[[:Tags:白兵武器 自然な武器]]|[[:Tags:武器データ その他の武器]]| #contents *テクニックとしての【キック】(Kicking) **ベーシック版 B224P 第4版B224P参照。 【[[キック]]】(難) [[技能なし値]]:-2、-2 [[前提条件]]:か 上限:前提条件の技能レベル この[[テクニック]]はあなたの[[キック]]能力を高めるものです。命中したかどうかは【[[キック]]】で判定します。[[キック]]は[…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%a5%ad%a5%c3%a5%af... - 2023年03月01日更新
特殊効果
|[[:Tags:名称修正希望]]|[[:Tags:肉体的特徴]]|[[:Tags:特殊的特徴]]| 名称が紛らわしく、様々なルールにおいて、本来の“特殊な効果”となる訳語箇所と言語的に競合する(深刻なのは[[武器]]表等で連鎖的にエラッタを引き起こしている)。効果内容を見るに「Affliction」は「状態異常化」あたりが適した訳か(「状態異常」という日本語にはプラスの要素も含まれる)。~~第3版でいう(特に[[抵抗判定]]を有する)「妖術」の類。~~また、「[[特殊攻撃]]」「[[特殊効果]]」「[…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c6%c3%bc%ec%b8%fa... - 2023年02月25日更新
形態変更
|[[:Tags:有利な特徴 肉体的特徴 特殊的特徴]]|[[:Tags:汎称特徴]]| 第4版B47P参照。 *有利特徴「形態変更」(Shapeshifting) B47P 「[[形態変更]]」[さまざま] ……肉、特 あなたの肉体は本来の姿から別の1つ(ないしはそれ以上)の形態に変化します。形態を変えるには10秒間の集中が必要です。これを加速するには「[[準備時間減少]]」をとってください。 [[疲労]]、[[負傷]]、[[部位]]の損傷、[[特殊効果]]は形態が変わっても持ち越します――[[H…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%b7%c1%c2%d6%ca%d1... - 2023年02月11日更新
四脚
|[[:Tags:共通性質]]|[[:Tags:肉体的特徴 特殊的特徴 動物]]|[[:Tags:b第7章]]| 第4版『[[ベーシックセット]]』第7章「[[テンプレート]]」より。 *「四脚」(Quadruped) B254P [[共通性質]]/「[[四脚]]」 [-35CP] ……肉、特 あなたは[[腕]]を持たない四脚の体をしています(ケンタウロス型になるためには、単に「[[追加の脚]]」をとってください、必要なら「[[蹄]]」も)。 「[[四脚]]」[-35CP]は以下の性質を組…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%bb%cd%b5%d3... - 2023年01月24日更新
車型
|[[:Tags:共通性質]]|[[:Tags:肉体的特徴 特殊的特徴 機械]]|[[:Tags:差替名称]]|[[:Tags:b第7章]]| 第4版『[[ベーシックセット]]』第7章「[[テンプレート]]」より。 *車型(Ground Vehicle) B254P 「[[車型]]」は「[[地上走行]]」のまぎらわしい名称を修正したもの。 #contents **形状の共通性質としての「車型」(Ground Vehicle) [[共通性質]]/「[[車型]]」 [-100CP] ……肉、特 あ…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%bc%d6%b7%bf... - 2023年01月24日更新
拘束
#contents *有利特徴「拘束」(Binding) B51P |[[:Tags:有利な特徴 肉体的特徴]]|[[:Tags:特殊的特徴]]|[[:Tags:超能力]]| 第4版B51P参照。 「[[拘束]]」[2CP/レベル] ……肉、特 あなたは目標をその場にとどめておくことができる攻撃手段を持っています。あなたがこの[[特徴]]を得る時には、それがどのように機能するかを明確に決めてください。目標にツタが絡まる、蜘蛛の糸でとらえる、氷の固まりの中にとどめる、足下を流砂に変える、などなど。 …
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%b9%b4%c2%ab... - 2023年01月17日更新
完全平衡感覚
[[:Tags:有利な特徴 肉体的特徴 姿勢関連]]|[[:Tags:ルール 移動・衝突・踏み・落下]]| 第4版B44P参照。 *有利特徴「完全平衡感覚」(Perfect Balance) B44P 「[[完全平衡感覚]]」[15CP] ……肉 あなたはどれほど狭い場所でも、足場が悪くても、「普通の状態」であれば決して転ぶことはありません。網、堀の上、木の枝など、動かないものの上を歩くのであれば[[敏捷力]]判定は必要ありません。地面が濡れていたり、滑りやすかったり、固定されていない時でも、[[敏捷…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%b4%b0%c1%b4%ca%bf... - 2023年01月17日更新
変形
*有利特徴「変形」(Morph) B48P [+]「[[形態変更]]」へのリダイレクト用ページ。 #include(形態変更) [END] *呪文《変形》(Reshape) M168P まだ■■物体操作系呪文 |[[:Tags(row=1000):物体操作系呪文]]|[[:Tags(row=1000):物体操作系呪文 まだ]]|[[:Tags(row=1000):物体操作系呪文 まだ]]| 『[[魔法大全]]』のp.168参照。 ■《[[変形]]》 [[通常呪文]]、[[物体操作系呪文]]16 =|…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%ca%d1%b7%c1... - 2023年01月17日更新
副次効果
|[[:Tags:増強]]|[[:Tags:攻撃修正]]|[[:Tags:毒 病気]]| 第4版B105P参照。 「[[特殊効果]]」の「[[副次的効果>特殊効果#Secondary_effects]]」(Secondary effects)と和訳名が似ているが別物な点に注意。 #contents *増強「副次効果」(Side Effect, ふくじこうか) 「[[副次効果]]」[さまざま]……[[増強]]、[[攻撃修正]]、[[貫通力修正]] この増強を加えることができるのは「[[特殊攻撃]…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c9%fb%bc%a1%b8%fa... - 2023年01月16日更新
半直立
|[[:Tags:不利な特徴 肉体的特徴 特殊的特徴 体格]]| 第4版『[[ベーシックセット]]』第3章「[[不利な特徴]]」B149P参照。 *不利特徴「半直立」(Semi-Upright) B149P 「[[半直立]]」[-5CP]……肉、特 あなたはチンパンジーのように半直立しています。なんとか安定して直立することができ、前肢を使って敵を[[攻撃]]したり、赤ん坊を抱いたり、物を操作することさえできます。あなたは完全に直立している時には不器用な足取りです([[移動力]]は-40%)。[[走る]…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c8%be%c4%be%ce%a9... - 2023年01月15日更新
爬行姿勢
|[[:Tags:不利な特徴 肉体的特 特殊的特徴]]|[[:Tags:体格]]| 第4版『[[ベーシックセット]]』第3章「[[不利な特徴]]」B149P参照。 *不利特徴「爬行姿勢」(Horizontal) B149P 「[[爬行姿勢]]」[-10CP]……肉、特 あなたは[[胴体]]を水平にして立っています。例えば猫のようにです。 短い間なら後ろ[[脚]]で立つことができますが、非常に落ち着きません。立ち上がった瞬間に[[手]]を1本使うことができます(もし手があればの話ですが)。腰かけている…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%e0%a8%b9%d4%bb%d1... - 2023年01月15日更新
歩行障害
|[[:Tags:不利な特徴 肉体的特徴]]|[[:Tags:汎称特徴]]|[[:Tags:特徴 移動・衝突・踏み・落下]]| #contents 第4版『[[ベーシックセット]]』第3章「[[不利な特徴]]」版B152P参照。 *不利特徴「歩行障害」(Lame) B152P 「[[歩行障害]]」[-10〜-30CP] ……肉 この[[不利な特徴]]をとる場合、あなたの種族は一般的に[[脚]]を持っていなければなりません。もし種族全体が[[脚]]を持っていない場合、「[[脚がない]]」を参照してくださ…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%ca%e2%b9%d4%be%e3... - 2023年01月15日更新
八艘飛び
|[[:Tags:奥義系技能]]|[[:Tags:マンガ技能]]|[[:Tags:技能 移動・衝突・踏み・落下]]| 第4版『[[ベーシックセット]]』の「第4章:[[技能]]」のp.209参照。 *技能〈八艘飛び〉(Flying Leap) B209P 〈[[八艘飛び]]〉([[知力]]/難)……[[奥義系技能]] [[技能なし値]]:なし [[前提条件]]:「[[達人の指導]]」ないし「[[武器の達人]]」と、〈[[強打]]〉と〈[[跳躍]]〉 この[[技能]]を使えば信じられない距離をジャン…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c8%ac%e7%db%c8%f4... - 2023年01月02日更新
誘導・追尾兵器
|[[:Tags:用語]]|[[:Tags:武器]]|[[:Tags:戦闘ルール]]|[[:Tags:アイテム]]| #contents 第4版『[[ベーシックセット]]』第13章「[[特殊な戦闘の状況]]」の「[[誘導・追尾兵器]]」のルールの一部。 *誘導・追尾兵器(GUIDED AND HOMING WEAPONS) B390P-B70P 武器によっては遠隔操作することができるものもあります。また一度発射されると自分自身で向きを変えるものもあります。これにより遠く離れた目標に命中させることが簡単に…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%cd%b6%c6%b3%a1%a6... - 2022年12月11日更新
遮蔽
|[[:Tags:長射程戦闘関連]]|[[:Tags:ルール 長射程戦闘関連]]|[[:Tags:長射程戦闘関連 用語]]| 第4版『[[ベーシックセット]]』第13章「[[特殊な戦闘の状況]]」の「[[特殊な長射程戦闘ルール]]」より [+]目次 #contents [END] [[特殊な長射程戦闘ルール]](SPECIAL RANGED COMBAT RULES) *遮蔽(COVER) B386P/2B66P -[[遮蔽]](COVER) --用語:「[[遮蔽DR]]」(Cover DR) 攻撃者と…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%bc%d7%ca%c3... - 2022年12月11日更新
破片によるダメージ
|[[:Tags:ルール]]|[[:Tags:爆発物]]| 第4版『[[ベーシックセット]]』第13章「[[特殊な戦闘の状況]]」の[[爆発物]]ルールの一部です。 *破片によるダメージ(Fragmentation Damage) B2-72/392P 多くの榴弾、爆弾、砲の弾頭には、爆発した時に四散して尖った破片の雨を降らせるために、金属製の容器が使われています。この効果を増すために別の素材(金属片、釘など)が混入されていることもあります。 こうした破片ダメージがあれば、爆発ダメージの後ろに[]で記…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c7%cb%ca%d2%a4%cb... - 2022年12月11日更新
防具をつけている場合の姿勢変更
不利な選択ルール]]|[[:Tags:姿勢関連 選択ルール]]|[[:Tags:b第13章 移動・衝突・踏み・落下]]| 第4版『[[ベーシックセット]]』2巻第13章「[[特殊な戦闘の状況]]」の章の「[[特殊な移動]]」の「[[高速での移動]]」より。 *選択ルール:防具をつけている場合の姿勢変更(Optional Rule: Changing Posture in Armor) -選択ルール:[[防具をつけている場合の姿勢変更]](Changing_Posture_in_Armor) さらにリ…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%cb%c9%b6%f1%a4%f2... - 2022年12月11日更新
転倒
gs:用語 負傷 ]]|[[:Tags:姿勢関連]]| *転倒(KNOCKDOWN) 第4版ベーシックの第14章「[[負傷、病気、疲労]]」の「[[負傷]]」、B398P/2B78P参照。 [[大怪我]]した場合と、[[頭部]]([[頭蓋骨]]・[[顔]]・[[目]])や[[重要器官]]に[[衝撃]]のペナルティを発生させるような[[負傷]]を受けた場合には、あなたは即座に[[生命力]]判定を行なわねばなりません。判定に失敗すると、[[転倒]]して[[朦朧]]状態になります。 この[[生命力]]判定…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c5%be%c5%dd... - 2022年12月07日更新
特殊効果の危険
|[[:Tags:特徴 ルール]]|[[:Tags:危険]]|[[:Tags:毒]]| 第4版B406P-2巻86P、第14章「[[負傷、病気、疲労]]」の「[[いろいろな危険]]」参照。 「[[特殊効果]]」の特別増強に用いられるような状態異常の危険です。 *特殊効果の危険(AFFLICTIONS) B406P/2B86P 「[[特殊効果]]」(Affliction)というのは、直接的な[[負傷]]や[[疲労]]以外の有害な効果のことです。普通は[[攻撃]]・[[危険]]・[[病気]]・[[魔法]]の…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c6%c3%bc%ec%b8%fa... - 2022年12月07日更新
肉体風化
*呪文《肉体風化》(Body of Wind) M164P |[[:Tags(row=1000):風霊系呪文]]|[[:Tags(row=1000):肉体変質系呪文]]|[[:Tags(row=1000):呪文 防御 長射程戦闘関連]]| 『[[魔法大全]]』のp.164参照。 ■《[[肉体風化]]》 [[通常呪文]]/[[抵抗呪文]]_[[生命力]]、[[風霊系呪文]]46、[[肉体変質系呪文]] =|| 《[[肉体風化]]》 ||= [[目標]]の肉体が、半径2〜4メートル([[術者]]の選択によ…
https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c6%f9%c2%ce%c9%f7... - 2022年12月06日更新