追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

                            本ページおよび本Wikiの内容は無保証です。
参考書、参考文献等            本ページでは個人名の敬称等は略させていただいております。

 数字 メモ  https://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/%bf%f4%bb%fa%20%a5%e1%a5%e2

000
− 007.13
寄稿者が提供した記事をAIとコミュニティが編集する日本語のAI用語集が実験サービス開始
寄稿者にはAmazonギフト券やUSドルによる報酬も
 高屋敷 大洋 2023年12月8日  ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1552823.html
  米国のスタートアップ企業であるAICU
  『日本語から世界に発信するクリエイティブAIコミュニティの醸成』を目指 ..

 みんなでつくるAI用語集
  ttps://note.com/aicu/membership/boards/61ab0aa9374e/posts/1f16a2835fe5

− 361.5
オタ辞苑 (ウィキ) オタク用語辞典〜
ttps://otajien.arkw.work/index.php/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8


002 知識、学問、学術
発明  発見  知見
 発明 発見 知見メモ http://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/%c8%af%cc%c0%20%c8%af%b8%ab%20%c3%ce%b8%ab%a5%e1%a5%e2

リベラルアーツ

福沢諭吉: 学問のすすめ.
 発見伝  https://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/%c8%af%b8%ab%c5%c1

在野研究


007 情報科学   http://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/007%20%be%f0%ca%f3%b2%ca%b3%d8


010
図書館情報学事典
 目次  ttps://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b304955.html

新藤透: 戦国の図書館. 東京堂出版 2020/8/25
 www.amazon.co.jp
 戦国時代は、日本中に書籍が浸透し、京都の文化が地方へ伝播していった重要な時代。 図書館が存在しない時代に、さながら図書館のような役割や機能が垣間見える、守護・戦国大名らと京都の公家や学者、連歌師との書籍を通じた交流から分析した意欲作。

 目次  ttps://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784490210378 より
  第一編 武家・公家の文庫と西洋図書館の日本伝来
  第二編 戦国最大の図書館・足利学校
  第三編 情報センターとしての公家と連歌師

010
竹林熊彦: 近世日本文庫史. 大雅堂 1943

竹林熊彦: 近世日本文庫史(復刻図書館学古典資料集) 日本図書館協会 1978
 解説 石井 敦、大雅堂 1943 誤植乃至引用ミス p. 解説頁 6-9

同志社大学図書館 竹林文庫
 ttps://library.doshisha.ac.jp/guide/specially/archive.html

小野則秋: 日本図書館史 補正版. 玄文社 1976.12

石井 敦: 図書館史 近代日本編. 新図書館学教育資料集成 4 教育史料出版会 1989

小川 徹 山口源治郎: 図書館史 近代日本篇. 教育史料出版会 2003
 目次  ttps://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004246191-00 

石山 洋: 源流から辿る近代図書館 日本図書館史話. 日外アソシエーツ 2015

石井 敦: 日本近代公共図書館史の研究. 日本図書館協会 1972

山中康行: 日本図書館史における断絶と連続 (文庫時代から図書館時代へ)
 人間文化研究 (9) p.1-22 2018.11
桃山学院大学学術機関リポジトリ
ttps://stars.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=8993&item_no=1&page_id=13&block_id=67

奥泉和久: 近代日本公共図書館年表 1867〜2005. 日本図書館協会 2009
奥泉和久 編: 現代日本図書館年表 1945〜2020. JLA Booklet no.9  日本図書館協会 2022.1

新藤透: 日本の図書館事始 日本における西洋図書館の受容. 三和書籍 2023
 目次  ttps://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784862515100

長尾宗典: 帝国図書館 近代日本の「知」の物語. 中央公論新社 2023.4 ?
 帝国図書館――近代日本の「知」の物語 目次
 ttps://note.com/negadaikon/n/n56f7e7609e44

帝国図書館 メモ  https://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/%c4%eb%b9%f1%bf%de%bd%f1%b4%db%20%a5%e1%a5%e2

今まど子・高山正也 編著: 現代日本の図書館構想 戦後改革とその展開 勉誠出版 2013
 日本の新しい図書館学校
 ダウンズ・ペーパーについて
 日本図書館学事始め

新藤雄介: 読書装置と知のメディア史 近代の書物をめぐる実践.
 目次  ttp://www.jimbunshoin.co.jp/book/b640058.html

吉田昭子: 東京市立図書館物語 戦前の市立図書館網計画をめぐる夢と現実. 日本図書館協会 2024
吉田昭子: 東京市立図書館物語 戦前の市立図書館網計画をめぐる夢と現実. 日本図書館協会 

新聞縦覧所 関連メモ  https://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/%bf%b7%ca%b9%bd%c4%cd%f7%bd%ea%20%b4%d8%cf%a2%a5%e1%a5%e2

図書館学会年報  ttps://www.jstage.jst.go.jp/browse/ajsls/-char/ja


010
− 019
青空文庫
ジャパンサーチとのメタデータ連携開始
 ttps://www.aozora.gr.jp/soramoyou/soramoyouindex.html#000530

プロジェクト・グーテンベルク
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF

無料図書館「Project Gutenberg」の蔵書をAIがオーディオブックに 〜Microsoftが協力
英語のリスニング教材にいかが?
 樽井秀人 2023年9月12日  ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1530437.html


010.2
公益財団法人 三井文庫 所蔵史料データベース
 ttps://jmapps.ne.jp/mitsuibunko/

010.21
紅葉山文庫
 国立公文書館デジタルアーカイブ  ttps://www.digital.archives.go.jp/

書物奉行


1723(享保8)?  住吉御文庫

1831(天保2) 青柳文庫(あおやぎぶんこ、「公開文庫」?)

1872(明治5) 書籍館(しょじゃくかん) 設立

1873(明治6).5 京都府 集書院  ttps://www.library.pref.kyoto.jp/about/history

1888(明治21)沼津文庫、沼津尋常小学校内に開館
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BC%E6%B4%A5%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8
 沼津尋常小学校 間宮喜十郎校長 1875(明治8)から1876(明治9)頃 書籍館の開設を模索 ..


南葵文庫(なんきぶんこ)
 1902(明治35)年 紀州徳川家当主・徳川頼倫 麻布区飯倉の自邸内に私設図書館 南葵文庫 開設
 一時期一般に公開
 1924(大正13)年 関東大震災の翌年に、蔵書は火災で全焼した東京帝国大学の附属図書館に寄贈
  され、文庫は閉鎖 ..
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E8%91%B5%E6%96%87%E5%BA%AB

南葵文庫(なんきぶんこ)旧館の歩み―旧南葵文庫「ヴィラ・デル・ソル」を訪ねて―
 和歌山県立博物館ニュース 2010-09-14
ttp://kenpakunews.blog120.fc2.com/blog-entry-273.html
  明治32年(1899)に本館(のちの旧館)を建て、明治35年(1902)に文庫を開館


011.2 
 図書館法

015.8 図書館の催しもの
 映画会 ..

016.11
国立国会図書館サーチ  ttps://ndlsearch.ndl.go.jp/

 新国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)を試してみる
  negadaikon 2024年1月5日  ttps://note.com/negadaikon/n/n8b43441a2872?sub_rt=share_h

国立国会図書館の使い方(遠隔)
 長尾宗典研究室 最終更新 2020/7/5  ttp://negadaikon.jp/learningguide/tips/library/


016.2172
鳥取県立図書館、「鳥取県立図書館の目指す図書館像」を改定
 カレントアウェアネス-R 2023年04月10日
 ttps://current.ndl.go.jp/car/180071

016.31
内閣文庫
 国立公文書館デジタルアーカイブ  ttps://www.digital.archives.go.jp/

016.9
長友千代治: 近世貸本屋の研究. 東京堂出版 1982
長友千代治: 江戸時代の貸本屋.  勉誠出版
 目次  ttps://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&cPath=2&products_id=101386

大野屋惣八
松永瑠成: 貸本問屋の研究.


017.71
大学図書館研究会誌
 ttps://www.daitoken.com/publication/OA.html#kaishi

018
国立公文書館デジタルアーカイブ
 ttps://www.digital.archives.go.jp/

アーカイブズ学文献データベース
 ttps://base1.nijl.ac.jp/~archiadodb/

国宝 金沢文庫文書データベース
 ttps://www.planet.pref.kanagawa.jp/city/bunko/notice/komonjoDB_login.html

018.49 医学図書館


019.12 読書法
リーディング
素読 そどく

020
書誌学

触れると致命的。研究の途中で思いがけず「毒の書物」が発見される
 2018 7/21  ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00010009-giz-sci
  南デンマーク大学 図書館、16世紀と17世紀の3冊、カバーの一部にヒ素の塗料

漢籍に由来する日本語の成語  ttps://ja.wikiquote.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%AB%BA


021.2
【独自】著作物利用 一元窓口…文化庁 データベースで効率化
 2021 11/16 読売新聞オンライン
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5f98b87ec5cb2b86a9946993f0b655da96fc7846
  著作物 二次利用

023 出版 電子書籍
近代書物流通マップ

岩波新書

オンデマンド印刷

吉川弘文館 オンデマンド版
 ttp://www.yoshikawa-k.co.jp/search/s1510.html


オープンソースの電子書籍管理ソフト「calibre 5.0」 〜ハイライトや縦書きに対応
「Python 2」から「Python 3」へ移行。動作不能のサードパーティ製プラグインに注意
 樽井秀人 2020年9月29日
 ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1279621.html

ヨドバシ電子書籍リーダーアプリ Doly
 ヨドバシ・ドット・コム電子書籍ストアで買った本は電子書籍リーダーアプリ Dolyで読めます。
 ttp://doly.jp/


023.1
電子出版  Web出版
【予告】「Web版史料纂集 第1期」のご案内(2023年1月配信予定)
 八木書店  ttps://company.books-yagi.co.jp/archives/news/8246
  第1期 古記録編 平安・鎌倉・南北朝(2023年1月配信予定)
  第2・3期 ,,

電子版、印刷版
AIとコラボして神絵師になる! 「Stable Diffusion」などを仕事や趣味に使える技術の解説書が発売
AI画像生成の法的な側面やプロのお仕事での活用事例も掲載
 石山裕規 2022年10月28日  ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/news/1450555.html
  電子版、印刷版

023.3
ケンブリッジ大学出版局(CUP)、雑誌論文とするには長すぎ、図書とするには短すぎる原稿を対象とする
デジタル・オンデマンド出版 ”Cambridge Elements”を開始
 2019年1月22日  国立国会図書館 カレントアウェアネス・ポータル
 ttps://current.ndl.go.jp/node/37427

024.8
日本の古本屋  ttps://www.kosho.or.jp/

025.1
日本古典籍総合目録データベース
 国文学研究資料館
 ttp://base1.nijl.ac.jp/~tkoten/

027.5
国立国会図書館 雑誌記事索引
 ttps://www.ndl.go.jp/jp/data/sakuin/index.html

029.6
東京大学 明治新聞雑誌文庫所蔵検索システム 明探
 ttp://www.meitan.j.u-tokyo.ac.jp/

031.2
古事類苑全文データベース
 ttps://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/

050
Nature Communications
 オープンアクセス ?


070
興津 要: 新聞雑誌発生事情.

山本武利: 新聞と民衆 −日本型新聞の形成過程− (紀伊国屋新書). 紀伊国屋書店  1973
山本武利: 近代日本の新聞読者層    (叢書 現代の社会科学)  法政大学出版局 1981

新聞文庫 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ
 ttps://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/collection/shimbun

大阪滑稽新聞 1908(明治41).11〜1914

地方紙の記事索引・検索サービス
 更新日:2021年5月19日
 ttps://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-1079.php

日本の新聞
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%81%9E

The Nagasaki Shipping List and Advertiser  1861
 Nagasaki University Libraray  ttp://gallery.lb.nagasaki-u.ac.jp/nsla/index.html

官板バタビヤ新聞
 1862.1〜1862.2 ?(1862.8〜1862.9 ? 改題し 官板海外新聞)
 蕃書調所がバタビアのオランダ政庁の機関紙を翻訳出版
官板バタヒヤ新聞(明治新聞雑誌文庫所蔵分 ?)
ttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/assets/e33b7c07-14cd-82b8-002a-00a1ac21357a
 東京大学学術資産等アーカイブズポータル

(日本貿易新聞 1863.5〜 )          徳富 近世日本国民史〔第61〕 p.419,420  等

海外新聞  1864〜1866 (創刊時 「新聞誌」)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%96%B0%E8%81%9E
 海外新聞
新聞誌 1864.6〜 (1865.3〜 海外新聞)
 1864(元治元年).4 新聞紙(横濱埋地百四十二番館)
                              朝倉 本邦新聞史 1911 p.28

日本新聞 1865〜

萬国新聞紙 1867.1〜  万国新聞紙
 1867(慶応3)正月 萬国新聞紙
                              朝倉 本邦新聞史 1911 p.28
萬国新聞紙  ttps://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100303997/1?ln=ja

中外新聞紙 1867.6〜

中外新聞  1868.2〜 6月禁止、1869.3 復刊? 〜
遠近新聞  1868.閏4〜 6月禁止、1869.3 再刊〜 (おちこちしんぶん)
横浜新報もしほ草 1868.6〜 (もしほ草)
崎陽雑報 1868.8〜

横浜毎日新聞 1870.12〜
 日本最初の日刊新聞, 活版印刷, 洋紙一枚刷り ?
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E6%AF%8E%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E
 横浜毎日新聞

新聞雑誌 1871.5〜
 東京日新堂

名古屋新聞 1871.11〜
日要新聞 東京 転新堂 1871(明治4).12 〜 1874(明治7)
 ttp://www.meitan.j.u-tokyo.ac.jp/detail/1952
開化新聞 1871.12〜 (32号より『石川新聞』と改題)
京都新聞 1871〜1885
日注雑記 1871.12〜

東京日日新聞 1872.2〜
 グーグルと毎日新聞、戦前の紙面をデータ化 23年秋に完成予定
  2022 11/9 毎日新聞
  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/287014dc27cf1a37349d27a5fbc9a096c678765f
#Google

日新記聞 1872.2〜
官許日新真事誌 1872.3〜
大阪新聞 1872.3〜
郵便報知新聞 1872〜  前島密ら

愛知新聞 1872.4〜
 愛知新聞 他
  東大 明治新聞雑誌文庫 画像一覧 | 国書データベース
ttps://kokusho.nijl.ac.jp/page/list-toky-meij.html

神戸港新聞 1872.5〜
兵庫日々新聞 ? 1872〜

日新記聞 1872.5〜  (官許 日新記聞)
峡中新聞 内藤伝右衛門 1872.7〜 (1873.4〜 甲府新聞 1876.1〜 甲府日日新聞 1881.1〜 山梨日日新聞
 1940.10 峡中日報を合併 ?)
峡中新聞 1872.7〜
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E6%97%A5%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E

鳥取縣新報 1872.9〜
信飛新聞 1872.10〜  (知新社、1876.11〜 松本新聞)
 新聞縦覧所

三重新聞 1872.11〜
公文通誌 1872,11〜  旧松江藩と旧明石藩が創刊 ?
長崎新聞 1872,11〜
佐賀県新聞 1872 川崎道民

埼玉新聞 1873.1〜
度会新聞 1873.1〜
静岡新聞 1873.2〜
名東県新聞 1873.2〜
徳島新聞 1873.3〜
岐阜新聞 1873.4〜
長野新報 1873.7〜  (1880.8〜 信濃日報)

普通新聞 1874.5〜
錦絵新聞 1874.7 ? 〜
 毎日新聞社が明治初期の多色刷り版画「錦絵新聞」を毎日フォトバンクで公開
  2022年4月13日 IGNITE  ttps://ignite.jp/2022/04/388503/

朝野新聞 1874.9〜
白川新聞 1874.9〜
讀賣新聞 1874.11〜   読売新聞

山形新聞 1876〜
大阪日報 1876.2〜
普通新聞 1876.4〜  (1889 徳島日日新聞 に改題 )
愛知日報 1876.8〜
愛媛新聞 1876.9〜
日進新聞 1876〜
重新静岡新聞 1876〜
西海新聞 1876〜

淡路新聞 1877.3〜
西京新聞 [1877]〜
大阪新聞 1877.8〜
埼玉新報 1877.12〜
大坂新報 1877.12〜
海南新聞 1877〜
筑紫新聞 1877〜

函館新聞 1878〜 (1898 『函館毎日新聞』と改題)
安都満新聞(あずましんぶん) 1878〜
東京新聞 1878〜1879
めさまし新聞 1878〜  (1879 筑紫新報に改題)
伊勢新聞 1878.1〜
土陽新聞 1878.1〜
有喜世新聞 1878〜
 ttps://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100456452/1?ln=ja

山陽新報 1879.1〜
峡中新報 1879.3〜
栃木新聞 1879.6〜 (1884.3 下野新聞と改題)
凾右日報 1879.6〜 (かんゆうにっぽう)
いろは新聞 1879.12〜 仮名垣魯文 創刊

神戸新報 1880.2〜
陸羽日日新聞 1880.6〜
魁新聞 1880.8〜
信濃日報 1880.8〜
高知新聞 1880〜1882 (第一次 ?)

山梨日日新聞 1881.1〜
総房共立新聞 1881.6〜
山陰新報 1881.7〜
法律新聞 1881.12〜
東洋自由新聞 1881〜
福井新聞(第一次) 1881〜
 ttps://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn42.html
岐阜日日新聞 1881〜
京都新報 1881〜 (1882.8「京都滋賀新報」に改題)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E8%81%9E

時事新報 1882〜  福澤諭吉
自由新聞 1882〜

奥羽日日新聞 1883.1〜

中越新聞 1884.1〜
神戸又新日報 1884.4〜 (こうべゆうしんにっぽう)
自由燈 1884.5〜
防長新聞 1884.7〜
改進新聞 1884.8〜
ttps://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/s/gaikotsu/item-set/415823?sort_by=dcncl:callNumber&sort_order=asc
 東大明治新聞雑誌文庫

佐賀新聞 1884〜

日出新聞 1885〜

毎夕新聞 1886.8? 〜
やまと新聞 1886.10〜
 やまと新聞 1908
  三十三年頃に、毎夕新聞というものがあったが、続かないで廃刊 .. ついで報知新聞が
 夕刊の発行を始め .. 成績を挙げ ..。それを見て、やまと新聞も本年四月頃から、夕刊を
 始めた。                  (明治四十一年)
                     森 銑三 1969 p.300 明治41年 日本社会大辞彙

四日市新報 1886〜 (後 関右日報 ? )
肥筑日報 1886〜

北陸新聞 1887〜

東雲新聞 1888.1〜
房総新聞 1888.4〜
峡中日報 1888.6〜 (1879.3創刊の峡中新報の後身か? または 峡中輿論新報の後身か?、1930.10 山梨日日新聞に合併? )
東京朝日新聞 1888.7〜
新愛知 1888.7〜
大阪毎日新聞 1888.11〜
 小野秀雄: 大阪毎日新聞社史. 大阪毎日新聞社[ほか] 大正14(1925)
徳島新報 1888.11〜

中外商業新報 1889.1〜
大阪朝日新聞 1889,1〜
都新聞 1889.2〜
 開架 ?
海西日報 1889.2〜
京都日報 1889.3〜

国民新聞 1890.2〜
信濃新報 1890.3〜  (1890.11〜 信濃実業新聞)
大阪日日新聞 1890〜1892
佐賀新聞 1890〜

静岡民友新聞 1891〜

東北日報 1892.2〜
関東 1892〜
萬朝報 1892〜 黒岩涙香

北国新聞 1893.8〜
琉球新報 1893.9〜

小日本 1894.2〜
報知新聞 1894.12〜

河北新報 1897.1〜 
ジャパンタイムス 1897.3〜  (日刊英字新聞)

福島民友新聞 1899〜
埼玉新報 1899.5〜
北陸毎日新聞 1899.5〜

名古屋新聞 1906.11〜
帝国新聞 1911.4〜 (1912 『大阪日日新聞』と改題)

鹿児島朝日新聞 1913.11〜

名古屋毎日新聞 1915.8〜
関東新聞 1917〜
金沢新報 1919.7〜

北国夕刊新聞 1921.4〜
富山新聞 1923〜
三河日報 1924.8〜
湖国新聞 1926.4〜

朝倉新聞 1940 ?〜  (郷土新聞紙「朝倉新聞」?)

荘内自由新聞 1946.1〜
夕刊フクニチ 1946.4〜
神崎タイムス 1949〜


..
1923.9.11〜 横浜市日報

EALC 398: History and Memory of the Asia-Pacific War: Japanese Historical Newspapers (1868-1912)
 Illinois University Library
 ttps://guides.library.illinois.edu/c.php?g=631592&p=4429161

参考:
 徳富猪一郎: 近世日本国民史〔第61〕. 民友社
 梅沢浅次郎: 大日本新聞紙正鑑. 梅沢浅次郎 明27.7
 朝倉亀三(無声): 本邦新聞史. 雅俗文庫 明44.5(1911)
 森 銑三: 明治東京逸聞史 2. 平凡社 1969 (東洋文庫 142)
 便利.com 地方紙・地方新聞一覧  ttps://www.benri.com/c/newspaper/local_news/


070.233
無料で500万ページの新聞記事を大英図書館がネット上で公開すると発表
 Gigazine 2021年08月12日
 ttps://gigazine.net/news/20210812-british-library-million-newspaper-free/
  British Newspaper Archive
  イギリスだけでなくジャマイカ・インド・ニュージーランドといった(元)英連邦王国を含(む) ?

 Introducing Free to View Pages on the British Newspaper Archive
  August 9, 2021 BNA  ttps://blog.britishnewspaperarchive.co.uk/2021/08/09/introducing-free-to-view-pages-on-the-british-newspaper-archive/

 Discover History As It Happened
 Access hundreds of historic newspapers from all over Britain and Ireland
  The British NEWSPAPER Archive  ttps://www.britishnewspaperarchive.co.uk/
   個人データとクレジット/デビットカード情報 必要 ?
#無料は画像3点のみ ?

 18〜19世紀の新聞データ100万ページを英国企業が無償公開 商用利用は条件付きで可
  2021年08月12日 ITmedia  ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/12/news101.html

British Library News Datasets
 British Library Research Repository
 ttps://bl.iro.bl.uk/collections/353c908d-b495-4413-b047-87236d2573e3


Welsh Newspapers
Search 15 million Welsh newspaper articles  ttps://newspapers.library.wales/
#ウェールズ

イギリスの新聞一覧
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%81%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7

History of British newspapers  ttps://en.wikipedia.org/wiki/History_of_British_newspapers

 Yale University Library
 Nineteenth Century British History: Newspapers and Periodicals
  ttps://guides.library.yale.edu/c.php?g=295929&p=1973040

 The Old Newspaper Reading Room in the British Museum .. 1893
  Newspaper reading rooms - a subversive history
   The Newsroom blog 15 OCTOBER 2014
   ttps://blogs.bl.uk/thenewsroom/2014/10/newspaper-reading-rooms-a-subversive-history.html

 Local newspapers in Victorian era: Early 'rolling news' and reading as pub activity
  Andrew Hobbs DECEMBER 27, 2018  ttps://www.pressgazette.co.uk/local-newspapers-in-victorian-times-early-rolling-news-and-reading-as-a-pub-activity/

The Times 1785〜
The Observer 1791.12〜  日曜新聞
The Standard 1827〜 (London Evening Standard)
Glasgow Herald 1834〜  (1783〜 Advertiser)
The Daily Telegraph 1855〜
The Morning Star 1856〜
The Sunday People 1881〜
#1760年代〜1830年代 イギリス産業革命  1837〜1901 ヴィクトリア朝


070.2353
L'Événement 1860 ?〜

070.253
University of Illinois Illinois Library History, Philosophy, and Newspaper Library
American Newspapers, 1800-1860: An Introduction
 ttps://www.library.illinois.edu/hpnl/tutorials/antebellum-newspapers-introduction/

University of Illinois Illinois Library History, Philosophy, and Newspaper Library
American Newspapers, 1800-1860: City Newspapers
 ttps://www.library.illinois.edu/hpnl/tutorials/antebellum-newspapers-city/

University of Illinois Illinois Library History, Philosophy, and Newspaper Library
American Newspapers, 1800-1860: Country Papers
 ttps://www.library.illinois.edu/hpnl/tutorials/antebellum-newspapers-country/

The Sun ニューヨーク 1833〜1950
The New York Daily Times 1851〜1857.9 (1857.9〜 The New York Times )
The Washington Post 1877〜
#1861.4〜1865.5 南北戦争

 参考) yearly newspaper subscription _ Barter
  An 1874 newspaper illustration from Harper's Weekly showing a man engaging in barter
 by offering various farm produce in exchange for his yearly newspaper subscription.
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Barter
 Harper's Weekly  (1857.1〜 American political magazine )
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Harper%27s_Weekly

米・ジョージア公共図書館サービス(GPLS)と“Digital Library of Georgia”、1882年から1985年までのジョージア州の新聞をデジタル化し公開
 Current Awareness Portal 2021年8月16日
 ttps://current.ndl.go.jp/node/44595

 Georgia Historic Newspapers
  ttps://gahistoricnewspapers.galileo.usg.edu/

参考)米の地方新聞、17年で3割減 広がる「ニュース砂漠」
 2022 9/2 共同通信
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8cc8a4efa5f03022ada1c6977161c9a808fc872d


100 哲学


114
享年  享年メモ http://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/%b5%fd%c7%af%a5%e1%a5%e2

116.1
帰納  演繹

116.9
構造主義


121.55
陽明学派
言志四録

124.1
儒教

125.5
陽明学


134.94 ニーチェ
ツァラトゥストラはこう言った.  善悪の彼岸.

159
名言 名言・故事成句 メモ http://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/%cc%be%b8%c0%a1%a6%b8%ce%bb%f6%c0%ae%b6%e7%20%a5%e1%a5%e2


164
パンドラの箱

167.3
コーラン


180 仏教

181.5
菩薩

185
− 213.6
浄土宗大本山増上寺


186.8
弥勒

188 各宗

188.6 浄土教.浄土宗
188.69 時宗

188.8 臨済宗、曹洞宗


195
英吉利教会史

198.2
カトリック
198.3
プロテスタント
  参考:Yahoo! JAPAN 知恵袋 回答 プロテスタントの教会には十字架を見ることはあっても(それも
 ないところもあります) 何かの像が置いてるようなところはほとんどない      (?) 


200
ビジネスパーソンを熱狂させる、国内1位“歴史ポッドキャスト“運営の正体──メルカリ共同創業者らも
出資
 福岡夏樹 2021/8/12  ttps://signal.diamond.jp/articles/-/811
  コテンラジオ

歴史を面白く学ぶコテンラジオ ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%82%92%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%8F%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%82%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA


201
史学雑誌
 ttps://www.jstage.jst.go.jp/browse/shigaku/-char/ja

Portal:歴史学
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E5%AD%A6


202 歴史補助学
年代測定法

202.5
考古学  宇宙考古学

考古学研究会リポジトリ
考古学研究会60周年記念誌 考古学研究60の論点
 ttp://kokogakukenkyukai.jp/repository.html?fbclid=IwAR12bRgTHRJUE1oqy6AVLlitOCZZtxFij3JJCIeliISzdxgPmdkvNbUzb_0


「革命的」レーダー技術がローマの古代都市の全貌を解き明かす
 2021 4/11 Forbes JAPAN
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7423430e865ac9fffeee5dcee3af5fa898c0cdd6
  イタリア、ファレリイ・ノーヴィに存在した古代ローマの都市をデジタル技術で再現
  ローマから50キロ北に位置する古代ローマの都市
  地中探知レーダーを使って、初めて地中にある都市の地図を制作


202.9
古文書を筆写する その4 続・ワープロソフトの使い方
 Professor's Tweet.NET 2021年3月20日  ttp://www.ihmlab.net/tweet/komonjo/13694/

古文書OCR

ゟ より ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%9F

 合略仮名  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E7%95%A5%E4%BB%AE%E5%90%8D


204
銃・病原菌・鉄

207
国立歴史民俗博物館監修 後藤 真・橋本雄太編: 歴史情報学の教科書 歴史のデータが世界をひらく. 文学通信 2019

209
岩波講座 世界歴史 
 第1巻 世界史とは何か
 ttps://www.iwanami.co.jp/book/b591589.html
 ttps://www.iwanami.co.jp/moreinfo/tachiyomi/0114110.pdf


210 日本史   http://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/210%20%c6%fc%cb%dc%bb%cb

222
中国の「正史」の日本語訳
国立国会図書館 アジア情報室 2022年8月3日更新
 ttps://rnavi.ndl.go.jp/jp/guides/theme_asia_73.html

佐藤信弥: 戦争の中国古代史. 講談社現代新書

222.01
史記
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B2%E8%A8%98
  史記にあらわれる故事成語
  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B2%E8%A8%98#.E5.8F.B2.E8.A8.98.E3.81.AB.E3.81.82.E3.82.89.E3.82.8F.E3.82.8C.E3.82.8B.E6.95.85.E4.BA.8B.E6.88.90.E8.AA.9E
  西南夷伝 夜郎自大

司馬遷『史記』に年代矛盾 ?


222.043
三国志
 Weblio 辞書 三国志の故事成語 
  ttps://www.weblio.jp/phrase/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97_1
  蜀書 馬良伝 泣いて馬謖を斬る


230
Portal:歴史学/西洋史
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E5%AD%A6/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E5%8F%B2

230.3
Wikibooks ガリア戦記
ttps://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%88%A6%E8%A8%98

230.5
 産業革命  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E6%A5%AD%E9%9D%A9%E5%91%BD
          18世紀半ばから19世紀にかけて


234
プロイセン王国  1701年 - 1918年


250
ベーリンジア

253 アメリカ合衆国史

256
マヤ文明の首都に 異なる文明の「飛び地」を発見、謎深まる
 2021 4/21 ナショナル ジオグラフィック日本版
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d29f60a265ccef2aca8ad464750a25ad7015990f
  考古学者らが、LiDAR(光による検知と測距)と呼ばれるレーザースキャン技術で撮影した
 航空写真を拡大してみると、何世紀も土や植生の下に隠れていた人工的な構造物の形
  これらの建物は、それまでにティカルで発見された建物とは異なっていた。形や向きなどの特徴が、
 ティカルから西に約1300キロ離れた現在のメキシコシティの近くにあった別の大国、テオティワカンの
 ものと同じ ..


280 伝記

280.35 人名録

281.035
人事興信録 データベース
ttps://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/who/search/who4

288.1
名字(苗字)  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%AD%97

288.2  過去帳

289 個人伝記   http://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/%bb%b2%b9%cd%bd%f1%a1%a2%bb%b2%b9%cd%ca%b8%b8%a5%20%c5%f9%a1%a1289%20%b8%c4%bf%cd%c5%c1%b5%ad


290
1200 km ギリシャ−エジプト  釧路−名古屋  名古屋−沖縄  (?)

290 地図作成 地図化
GeoNLP テキストを自動的に地図化する地名情報処理ソフトウェア
テキストジオタギング(GeoNLP)デモ
ttps://geonlp.ex.nii.ac.jp/demo/
#地名情報処理、 自由テキスト文から位置情報を抽出


290.38
メルカトル図法

ウェブ地図を自分でデザイン!〜地理院地図Vector(仮称)を全国データ公開〜
 国土交通省 国土地理院 発表日時:2020年3月18日  ttps://www.gsi.go.jp/johofukyu/johofukyu200318.html

日本版 Map Warper  ttps://mapwarper.h-gis.jp/
 整形済みの地図を見る  ttps://mapwarper.h-gis.jp/maps?show_warped=1
 他

290.9
地球の歩き方 J02 東京多摩地域


291
古地図コレクション(古地図資料閲覧サービス)  国土地理院
 ttps://kochizu.gsi.go.jp/

今昔マップ on the web  埼玉大学 人文地理学研究室
 ttp://ktgis.net/kjmapw/index.html


幕末明治大地図帳

明治期における国道(明治国道)の比定路線および経過地のKMLデータセット
 ttps://github.com/japan-road-jp/Meiji-Route-Map

明治時代中頃(市制及町村制施行の頃)における郡・市
 郡地図 Ver 1.0  ttps://gunmap.booth.pm/items/3053727
 (Internet Explorer 不可 !? )

地図好き集まれ!明治43年当時の地形図をどこでも見放題の神サイトが話題に!
 fundo 2016.8.12  ttps://fundo.jp/86151

日本古典籍総合目録データベース
 国文学研究資料館  ttp://base1.nijl.ac.jp/~tkoten/

西尾市岩瀬文庫 古典籍書誌データベース 絵図・地図類一覧
 ttps://trc-adeac.trc.co.jp/Html/Home/2321315100/topg/clist2.html


291
− 557.78
−− 210.5
瀬戸内海西海航路図屏風


291.09
イザベラ・バード: 日本奥地紀行

291.19
色丹島

291.5
中山道
中山道 デジタルマップ


292.09
『東方見聞録』 1818 ?
 口述旅行記、マルコ・ポーロ、1271〜1295 ?
 3冊目(4分冊?中) ジパング(日本)・インド・スリランカ、東南アジアとアフリカの東海岸側等の地域について
  黄金の国ジパング  マルコ・ポーロは日本には訪れておらず、中国で聞いた噂話として収録
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E8%A6%8B%E8%81%9E%E9%8C%B2


293
Praha チェコ共和国 首都
Lisbon リスボン  ポルトガル 首都


295
Tennessee
 Memphis
 Nashville  テネシー州 州都


300 社会科学 http://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/300%20%bc%d2%b2%f1%b2%ca%b3%d8

400 自然科学  http://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/400%20%bc%ab%c1%b3%b2%ca%b3%d8


500 技術、工学

507.1
発明の年表  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E6%98%8E%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

507.2
知的財産権  知的財産法

507.23
明治時代の特許も簡単にオンライン閲覧可能
 2022 8/19 栗原 潔  ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20220819-00310468


509 工業、工業経済
第二次産業革命
  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E7%94%A3%E6%A5%AD%E9%9D%A9%E5%91%BD
   通常、年代は1865年から1900年まで

MAKERS -21世紀の産業革命が始まる- . クリス・アンダーソン著 関 美和訳 東京 NHK出版, 2012.10


515
 橋名板  入口には漢字、出口にはひらがな ?

515.02137
吉田橋
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E6%A9%8B

515.023333
Waterloo Bridge ウォータールー・ブリッジ
 ロンドン  テムズ川


521.5
湯島聖堂

521.823
図解 「地形」と「戦術」で見る日本の城.

「日本の城」ランキングを阪急交通社が発表 〜姫路城や松本城に加え、竹田城や五稜郭など城跡も複数ランクイン〜  2018年2月9日  ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000007099.html

521.823
大手門  名古屋城


535.5
新戸雅章: バベッジのコンピュータ. 筑摩書房, 1996

537
テスラ自動運転中にシート倒し昼寝、時速140キロ出し訴追 カナダ
 BBC News Japan 2020年9月18日
 ttps://www.bbc.com/japanese/54201491
  警察車両が警告灯をつけたところ、前方を走行していた別の車が道を空けるとともに、テスラは加速..


538.6
ドローン用緊急パラシュートを日本化薬が開発、空飛ぶクルマにも技術展開
 2021年06月21日 朴尚洙,MONOist  ttps://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2106/21/news049.html
                                        (ロボスタ)

ハクトウワシが当局のドローンを襲う、「空中戦」に完勝 米
 2020 8/15 CNN.co.jp  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/04b1ad6bc12f9ff0abefe308d7b0b3f0554a8561
  ハクトウワシが無傷で完勝。一方のドローンはというと、ミシガン湖に沈む運命となった。

海中ドローン ワイヤレス給電 ?


538.7
気球連隊  零戦

538.9
カール・セーガン: Cosmos.

538.94
人工衛星


547
mineo、一部タブレットでSIM交換と機種変更の呼びかけ――VoLTE非対応SIMでSMS利用不可に
 2022 8/19 Impress Watch
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/560d1b9e3fcde1d6c72f60f31c0074c5f0cb9b47

547.48
パソコン通信
ウェブページ Webページ
note


547.5
5G  LTE


548 量子コンピューター  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF
  see also 007.1 ?
 AIではなく、量子コンピュータが我々の将来を決める
  William Hurley 2018年11月23日 翻訳:Fumihiko Shibata
  ttps://jp.techcrunch.com/2018/11/23/2018-11-17-quantum-computing-not-ai-will-define-our-future/

 QPU

548.13 人工知能
  see also 007.13


548.2
コンピュータアーキテクチャ

548.22
CPU
 Intel Core i7  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i7

日本人が世界初の商用マイクロプロセッサを開発した インテル創業の日|7月18日
 2022 7/18 Forbes JAPAN
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e2e38b3dbc83ffd6889c797fbdf7fd91e53730d8
  インテル4004のキーマンとなったのは 嶋 正利 日本人


548.9
ビッグデータ  see also 007.3
チューリングマシン

549.09
NHK 電子立国日本の自叙伝

560
 反射炉

579.9 バイオテクノロジー

596.21
うちの郷土料理  農林水産省
 ttps://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/

609
うるう秒が2035年までに廃止
 ソフトアンテナ 2022.11.21  ttps://softantenna.com/blog/leap-second-2035/

614.8
備中鍬

615.2
種苗法


627.4
太陽を追ってたわけじゃない !? ヒマワリは時間と日陰に反応している可能性
 ナゾロジー 2023.11.19
 ttps://nazology.net/archives/138470


627.74
アザレア

627.76
寒椿


645.2
日本の在来馬 をご紹介
 公益財団法人馬事文化財団
 ttps://www.bajibunka.jrao.ne.jp/zairaiba/index.html

木曽馬

645.7
日本の猫の祖先、平安時代にやってきた ?  X / twitter


646.8 
ジュウシマツ(十姉妹)

648.1
なぜ人類は消化できないはずの牛乳を飲み始めたのか、いまだに謎、動物界では異例の行動
 2023 9/19 ナショナル ジオグラフィック日本版
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0bb96afc1965df42c44bbc35983184e7a2b5556f

木簡 牛乳を煎る人に対し米を支給
 牛乳を煎じつめてつくる「蘇(そ)」の製造に関わるものとみられる。


664.6 魚類


673.98
ミルクホール 関連 メモ  https://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/%a5%df%a5%eb%a5%af%a5%db%a1%bc%a5%eb%20%b4%d8%cf%a2%20%a5%e1%a5%e2

673.99
土地家屋調査士  国家資格
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%A3%AB

不動産鑑定士  国家資格
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E9%91%91%E5%AE%9A%E5%A3%AB


674.6
アドセンス広告 アフィリエイト

683.21
北前船

686.21
日本の鉄道史
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E5%8F%B2


694 
宇宙通信

694.6
電話


700
美術品100万件、電子公開へ 個人美術館を作る機能も
 赤田康和 2020年8月1日  ttps://www.asahi.com/articles/ASN813254N7XUTIL02K.html

709
文化遺産オンライン  ttps://bunka.nii.ac.jp/


721.8
葛飾北斎
 大英博物館 葛飾北斎の未公開作100点余をオンラインで公開
  NHK 2020年9月5日  ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200905/k10012601581000.html

 Cultural Japan 北斎の富嶽三十六景
  Last updated: 2020-09-14  ttps://ld.cultural.jp/app/fugaku36

歌川広重
 1852 不二三十六景
 1853-1856 六十余州名所図会
 1859 冨二三十六景


721.82
大津絵


723.35
レンブラント(1606.7 - 1669.10)
フェルメール(1632.10 - 1675.12)
エドゥアール・マネ(1832.1 - 1883.4)
クロード・モネ(1840.11 - 1926.12)
ルノワール(1841.2 - 1919.12)

723.37
ラファエロ


724.2 素描

725 素描 描画

727.8
篆書体 てんしょたい

726.1
明治の漫画 デジタル化へ さいたま
 2018.1.8  ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180108/k10011281611000.html
 近代漫画の基礎を築いた1人とされる北沢楽天の功績を多くの人に知ってもらおうと.. さいたま市は..
 日本で初めてカラーで刷られた漫画雑誌などおよそ500ページ分をデジタル化して保存し、インターネットでの公開や研究などに利用しやすい環境整備を進める方針

732.1
棟方志功

739
篆字(てんじ)
篆字画像検索システム


746
バーチャルツアー


749.13
校正

749.2
木版印刷
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E7%89%88%E5%8D%B0%E5%88%B7


751.1
柿右衛門


761.2
写譜

762
世界中の伝統音楽のデータベース、慶應大が公開 1026民族、5776件の音声記録を掲載
 2022年11月10日 松浦立樹,ITmedia
 ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/10/news177.html
  Global Jukebox

762.8
ショパン

764.32
セレナーデ

764.39
協奏曲(コンチェルト)

765.3
レクイエム

768.55 清元


778 映画
独立行政法人国立美術館
 国立映画アーカイブ  ttps://www.nfaj.go.jp/

映像でみる明治の日本 公式ホームページ
 国立映画アーカイブ
 ttps://meiji.filmarchives.jp/

怪獣wiki特撮大百科事典  ttps://seesaawiki.jp/w/ebatan/

778.253
スター・ウォーズ 
 エピソード4/ 新たなる希望  1977年
 エピソード5/ 帝国の逆襲    1980年
 エピソード6/ ジェダイの帰還  1983年

 ローグ・ワン        2016年

 エピソード9/ スカイウォーカーの夜明け  2019年

778.77 アニメーション
アニメ大全

778.9 幻灯

779.8
街頭紙芝居
 紙芝居  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%99%E8%8A%9D%E5%B1%85


783.47 サッカー
なでしこリーグカップ2018  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%93%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%972018
 2018なでしこリーグ  ttps://mycujoo.tv/nadeshiko-league?id=14225

783.7
星野仙一
 牛島(選手)に白紙小切手…星野監督頭下げ落合トレード獲得
  2017.1.7  ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00094658-nksports-base
 牛島氏悼む「感謝しかない」、トレード時に名古屋駅まで見送り
  2017.1.7  ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00000030-spnannex-base


789.8
忍術書 忍秘伝 1560 ?  万川集海 1676  正忍記 1681
風魔小太郎


796 将棋
指し手
 「同飛車大学」(豊川七段 ? )


801.9
 キープ(Quipu、khipu)
  文字を持たなかったインカ帝国で記録用に使われた結び目つきのひも「キープ」の解読に大学生が成功
  2017年12月26日  ttps://gigazine.net/news/20171226-inca-khipus-decode/
   Manny Medrano

811
山口県文書館 Web古文書
 ttp://archives.pref.yamaguchi.lg.jp/index/page/id/920

くずし字判読ひとりまなび
 小二田 誠二  ttps://note.com/shizu_nishiki/n/nb329d58687a0 
  静大生錦画深読み 2021年1月27日


811.2
異体字
 秊 年

東大など、東アジア最大の漢字字形データベース公開
 日本経済新聞 2021年1月13日
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOFG148ZX0U0A211C2000000
  史的文字データベース連携システム

811.27
略字データベースまとめwiki
 ttps://seesaawiki.jp/ryakuji/

813
和名類聚抄 わみょうるいじゅしょう
 931年 - 938年 ?


816 文章 文体 作文
にも関わらず → にもかかわらず ?

816.5
citationchaser
 ttps://estech.shinyapps.io/citationchaser/


818
「すごい」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違っててすごい
 ニッポン津々浦々 2020/01/10  ttps://tripeditor.com/12310

830
英英辞典

833
ハルマ和解


850
仏仏辞書サイト TLFi 他 (?)


908.2
戯曲デジタルアーカイブ
 ttps://playtextdigitalarchive.com/about

909.3 童話


910.2
平岩弓枝 小説家、脚本家

910.26
芥川龍之介
 1923 猿蟹合戦
 1924 桃太郎

910.268
 国木田独歩


911.12 万葉集
奈良県立万葉文化館 万葉百科
ttps://manyo-hyakka.pref.nara.jp/

 奈良県立万葉文化館、万葉集関連情報検索システム「万葉百科」を公開:『万葉集』全20巻の本文・読み下し文・現代語訳等をデータベース化
  National Diet Library 2023年03月20日
  ttps://current.ndl.go.jp/car/174843


911.16
参考) 近代短歌データベース
ttp://kindaitankadatabase.com/

911.19
狂歌


913.2
 風土記(奈良時代まで ? )

913.36 源氏物語
デジタル源氏物語「AI画像検索版」  ttps://genji-ai.web.app/

デジタル源氏物語 Ver.YUMENOUKIHASHI 源氏物語本文研究プラットフォームを目指して
 ttps://genji.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/


913.39
四鏡(しきょう) ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E9%8F%A1
 平安時代後期から室町時代前期までに成立した「鏡物(かがみもの)」と呼ばれる『大鏡』・『今鏡』・『水鏡』・『増鏡』の4つの歴史物語(歴史書)

913.393  大鏡
913.394  今鏡
913.425  水鏡
913.426  増鏡
 寿永3(1183)年の後鳥羽天皇の即位から元弘3(1333)年後醍醐天皇が隠岐に流され、その後、京都に戻るまでの、15代150年の事跡を編年体で  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E9%8F%A1

913.434
平家物語
 ttps://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%AE%B6%E7%89%A9%E8%AA%9E_%E7%A5%87%E5%9C%92%E7%B2%BE%E8%88%8E
 祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、 盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者もつひにはほろびぬ、ひとへに風 の前の塵に同じ。

913.435
太平記
 1318(文保2)〜 1368(貞治6)頃までの約50年間 軍記物語

913.5
仮名垣 魯文 他: 金花胡蝶幻. 東京府 青盛堂 1880

913.6
夏目漱石: 三四郎(1909).  草枕(1906).
 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。
尾崎紅葉: 金色夜叉.
堺屋太一: 平成三十年.  朝日新聞社, 2002.7
島崎藤村: 夜明け前

− 210.35
井上 靖: 天平の甍.

− 210.5
山本周五郎: 樅ノ木は残った.


914.3
清少納言 966(康保3)頃 - 1025(万寿2)頃
紫式部 970(天禄元)(〜978 (天元元)間 生) - 1019(寛仁3)存命  - ?


914.42 鴨長明 方丈記
 ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず


915.32 土佐日記

915.36 更級日記

915.5
松尾芭蕉 おくのほそ道
 月日は百代の過客にして行きかふ年も又旅人なり


918.6
松山市立子規記念博物館 デジタルアーカイブ
 ttps://shikihaku-digital-archive.jp/


923.5
三国志演義

932
シェイクスピア
 シェークスピアが書いたのはどこ? AIが戯曲「ヘンリー8世」を分析
  The Guardian 2019 12/2  ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00010001-clc_guard-int
   19世紀の学者ジェームズ・スペディングは.. 原文の詳細を熟読し、最終的に作品がシェークスピアと
  ジョン・フレッチャーの共著だと結論づけた。
   チェコ科学アカデミーのペトル・プレハーチュ氏 .. (AI)..
   AIは文章のリズムや使用された言葉の組み合わせなどを基に「ヘンリー8世」を分析。最初の場
  (シーン)二つはシェークスピアが、その後の場四つはフレッチャーがそれぞれ手がけたことを示し
  た。その後はシェークスピアが書き、第2幕第3場はフレッチャーが主体となって進めた。
   AIの分析結果によると、第2幕第3場は両者が手がけた。シェークスピアは第4幕と第5幕の第1場を
  ひとりで仕上げ、さらには第5幕の第4場の一部も手がけた可能性があるという。


933.7
アイザック・アシモフ Isaac Asimov
  1942 ? 大学院を休学し、フィラデルフィア海軍造船所に技術者として勤務
  1946 大学院に復学
 1992 『ファウンデーションの誕生』

アーサー・C. クラーク: 宇宙のランデヴー 〔改訳決定版〕 (ハヤカワ文庫SF) . 早川書房, 2014


940.278
ヘルマン・ヘッセ

991.7
イソップ寓話
 アリとキリギリス



参考:
日本十進分類法  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8D%81%E9%80%B2%E5%88%86%E9%A1%9E%E6%B3%95

参考書、参考文献等 参照 NDC 000〜400 https://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/%bb%b2%b9%cd%bd%f1%a1%a2%bb%b2%b9%cd%ca%b8%b8%a5%c5%f9%20%bb%b2%be%c8%20NDC%20000%a1%c1400
参考書、参考文献等 参照 NDC 500〜900 https://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/%bb%b2%b9%cd%bd%f1%a1%a2%bb%b2%b9%cd%ca%b8%b8%a5%c5%f9%20%bb%b2%be%c8%20NDC%20500%a1%c1900

Wikipedia

070
日本国語大辞典 第二版 小学館
Wikipedia














  
  





  
  

メンバーのみ編集できます