...                                 新聞縦覧所 関連メモ に戻る
..                     https://seesaawiki.jp/mooc_moocs/d/%bf%b7%ca%b9%bd...
新聞縦覧所 関連メモ 山梨編

1872(明治5).9 山梨県 新聞解話会設置について布達 規則公布
                                日本図書館協会 1992 地方編 p.343
ttps://www.pref.yamanashi.jp/info/00883665230.html
大小切騒動(だいしょうぎりそうどう)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B0%8F%E5%88%87%E9%A8%92%E5%8B%95
 土肥(県令)は騒動の収拾のため県庁広報誌である『峡中日報』(のちの山梨日日新聞)を県民に読み聞かせる新聞解話会を行い人心の掌握を試み、大小切税法廃止による税負担軽減のため ..
#明治5.9当時 峡中新聞 か ?

 新聞だけでなく七二年に設立された愛進社のように雑誌などを置いていた場合もみえる
                                 日本図書館協会 1992 地方編 p.335

 「新聞解話会」を催すか, あるいは新聞の回覧を行うことによって民衆の啓蒙を行うべしとする告諭が
出されている ..
                                     裏田 小川 1965 p.156


1873(明治6).1       甲府 新聞会社本局 .. 自宅中ニ看席ヲ設ケ方今必読、日誌新聞紙及皇洋漢、
書籍類 命ニ任セ差出シ申候 見料規則下ノ通リ ※     明治六年一月 新聞会社本局 藤屋傳右衛門
※ 本Wiki. 7:00-17:00 1時間半銭 18:00-22:00 1時間八厘 貸出 5日限リ定価十分ノ二ヲ可申受候
            (明治6年1月 峡中新聞 第6号) 広庭 峡中新聞は甲府の新聞 1973.12 p.134

 県は甲府八日町の書籍商 内藤伝右衛門に命じて県の情報を広く県下に伝達するために新聞をつくらせた。
『峡中新聞』である。                      日本図書館協会 1992 地方編 p.334
#半角スペース追加



1876(明治9).1        甲府 書籍縦覧館 開館
 内藤は .. 書籍縦覧館を錦町に設置 書籍看護人を置き、見料は二銭、抄録を許す、書籍目録あり
                   (甲府新聞 広告) 日本図書館協会 1992 地方編 p.334, 343
                                          呰上 p.32



1900(明治33).10       山梨教育会附属図書館 設立
                                日本図書館協会 1992 地方編 p.343



1926(大正15).11       甲府通俗図書館 設立
                                日本図書館協会 1992 地方編 p.343



参考:
広庭基介: 新聞縦覧所小論 (2) − 明治初期を中心に−  図書館界 25(4): 133-152, 1973.12
                              標題は 補遺(広庭 1974.7 p.68 参照 )
広庭基介: 新聞縦覧所小論・補遺       図書館界 26(2): 67-68, 1974.7

日本図書館協会 編: 近代日本図書館の歩み 地方篇. 日本図書館協会 1992

裏田武夫 小川 剛: 明治・大正期公共図書館研究序説
 東京大学教育学部紀要 8: 153-189, 1965.9
UTokyo Repository
ttps://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/30107#.YrIrb3bP02w

砦上勝哉: 図書館閲覧制度の変遷 〜県立図書館の規則から〜
 司書課程年報 11: p.32-47, 2008.2
別府大学機関リポジトリ
ttp://repo.beppu-u.ac.jp/modules/xoonips/download.php/sk01110.pdf?file_id=2541



..
山梨県民の日

山梨県教育委員会編 『山梨県教育百年史』 第1巻 1976
『山梨県教育百年史』 1988 −

企画展「山梨と新聞」始まる  ttps://www.sannichi.co.jp/article/2022/10/15/80435816

山梨を拓く 新聞人が挑んだ150年.

歴史に学ぶ〜網野善彦没後20年〜



...
小林一三 生誕150年

人口最少の町に残る古文書を追って 掘り起こす江戸時代の山村の活気
山梨日日新聞 縮刷版 ?

山梨県 町

富士山頂は9つ ? 3,776m 剣ヶ峰
富士山ナンバー 山梨と静岡 両方 ?

本栖湖の湖底遺跡

市区町村 地域防災計画








  
  

メンバーのみ編集できます