最終更新:ID:McINyiArXQ 2019年04月26日(金) 21:16:28履歴

- 魔物名:ケルベロス
- 出現場所:グランドノア
- 加入条件:女王杯優勝後、グランドノア城1Fにいるシーザーの依頼を受ける(依頼達成後に正式加入)
- 転種可能:魔獣系
- グランドノア第2連隊を率いるケルベロスの武道家。アーサーとは対照的に食い意地のはった大雑把な性格。
- いつでも獣技を使用可能かつ獣技を三連続で叩き込むという、単純明快にして強力な固有アビリティの持ち主。まずはルナティックビーストとスピードビーストの2種を究めて獣技を習得し、単純に攻撃力を重視するなら「大暴れ」を、素早さを両立しつつ攻めるなら「咬爪乱撃」を軸にして攻めるとよい。
- また、下記の通り固有アビリティは職業の選択を狭めるものではないので、プレイヤーの好みに応じて前衛職を転職させる事が出来る。
- 魔獣種の宿命とも言える防御面の脆さをどうカバーするかが課題となるだろう。快楽属性攻撃、状態異常と対策しなくてはならない事が多いが、彼女が常に動ける状況を作る事によってパーティーの総合火力は大きく高まる。最高の対策はヤられる前にヤれ。冗談はさておき、状態異常に関しては医術の予防で防げるが、快楽属性に関しては相性の問題であり、不要な被害を受ける前に控えに戻すのも一つの手。
- 強力な固有アビリティの存在で、その他の技を使う機会が少なくなると予想される。開き直って獣技以外を封印してバーサーカー運用するのもあり。自動戦闘で多少運が絡む要素もあるが、ハイバーサーカー状態の二回行動と獣技三連続の火力は圧倒的。
- 獣技のジェノサイドハイは後発バーサーカー技であり、回避率大アップと二回行動の効果も同時に付与される。練気系や変身などのバフを積んだ後に自分で暴走のタイミングを選べるのがメリット。防御面が不安なこともあり、速攻性を求めるならハイバーサーカー運用の方が有効であろう。
- 強力な固有アビリティの存在で、その他の技を使う機会が少なくなると予想される。開き直って獣技以外を封印してバーサーカー運用するのもあり。自動戦闘で多少運が絡む要素もあるが、ハイバーサーカー状態の二回行動と獣技三連続の火力は圧倒的。
このページへのコメント
魔獣種の中ではこいつが1番やな
三連続発動はほんと強い
種族スキル二連続発動効果の装備持たせまくって暴れさせるの超楽しい
それめっちゃヤバそう(語彙力)
獣技のコストと威力が300%超になる頭装備を混沌で拾ったときは速攻でコイツ起用したわ
…魔獣は魔帽装備できねぇ!
エルフに転種したけど必要SP増加しすぎて使えねぇ!
賢者で魔帽装備可のアビリティ覚えれるよ
SPは…海賊王、消費SP1/2アビとあと秘石でがんばろう
消費SP軽減の追加効果付きの装備が来るとアツイねw