ガンプラブームのピークに始まったシリーズ「MSV」の設定を「当時のまま」まとめたサイトです。後付け設定を一切考慮せず当時の設定からわかる情報のみを編集しています。


MSM-04 アッガイ(ACGUY)

MSM-04アッガイは、水陸両用量産型MSである。

開発背景

 ジオン公国軍はMSM-03および後のMSM-07となるモビルスーツの後、MS-06の機体部品を流用し、操縦感覚もMS-06に近い水陸両用モビルスーツを開発した。MSM-07の開発が遅れたため、先にMSM-04の形式番号が与えられた。
 

機体の特徴

 本機はMS-06の反応炉を改良したものを搭載しており、機体の廃熱度が低く、熱センサーに感知されにくいという特徴を持っている。
 コクピットは複座式となっており、またコクピットハッチ自体がエレベーターとなる構造を採用している。そのため陸上において、マニピュレーターを用いず搭乗することが可能だった。
 両腕にはMSM-07同様クローとメガ粒子砲を搭載しているが、クローが伸縮式になっている点が異なっている。
 機体が軽量であるため陸上での機動性が高く、その性能が評価されジャブロー攻略のための陸上戦用特殊モビルスーツのベース機に選定されている。

武装

  • メガ粒子砲
 腕部に内蔵しているメガ粒子砲。

運用過程

 本機は複座式であり、MS-06と操作感覚が近いことから、主に水陸両用モビルスーツの操縦訓練機として訓練部隊に配備された。また、機体の廃熱性の低さから偵察任務にも適しており、実戦では主に偵察用として運用されている。

バリエーション機

MSM-04G
 ジャブロー攻略戦用特殊モビルスーツの1機。MSM-04の試作途上において生まれた設計を転用したもので、MSM-04と内部機構はほとんど同じだが、中距離攻撃を担当するため腕部が3連装320ミリロケット砲に換装されていることが最大の特徴である。また、腕部はMSM-08のものに換装することも可能であった。
 主に湿地戦での運用を想定していたが、実戦参加記録はなく、生産数もはっきりしていない。
MSM-04N
 MSM-04の試作途上において、最終案直前まで残っていた設計を転用して開発されたジャブロー攻略戦用特殊モビルスーツ。接近戦用として腕部が回転式のヒートロッド2本を装備したもの、もしくは3本のクローを装備したものに換装されている。
 接近戦用であるため、装甲が厚く設計されている。

参考文献

講談社ポケット百科シリーズ33 機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション2 ジオン軍MS・MA編
講談社のポケットカード9 機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーションコレクション
模型情報別冊 MSVハンドブック2

※当サイトにおける記述は、全て1982〜84年頃に作られた設定を元に作られています。そのため、現在の公式設定とは異なる部分が多々あります。ご注意下さい。

初期設定

  • ムック本「ガンダム・センチュリー」においては、実戦で潜入工作用に使用されたのはF型であり、60機程度が生産されたと記述されている。しかし、この記述はその後の設定に反映されていない。
  • アニメ用設定画においては、左腕はクローではなくロケットランチャーとなっているが、MSVにおいて設定上反映されなかったため、その後の設定資料にもほとんど反映されることがなかった。後にプラモデル等において、クローとロケットランチャーは換装可能であるという設定になった。

後付け設定

  • マスターグレードにおいて、MS-062個分の反応炉を搭載していることになった。また、開発企業はZEONIC社であることが明言された。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メインメニュー

その他メカニック

ジオン公国軍

地球連邦軍

パイロット

  • ジオン公国軍?
  • 地球連邦軍?


がんだまぁBlog
【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます