MTG(Magic: The Gathering)を始めたい、始めたばかりという方向けに、基本的なルールや情報をまとめています。

[Q]《アショクの消去》は「打ち消されない」呪文にも有効?
[A]はい。打ち消されない呪文も追放できます。

[Q]《瞬き翼のキマイラ》の「エンチャント最大1つを対象とし手札に戻す」能力は、エンチャントを戦場に出していても、どれも手札に戻さなくてもよい?
[A]はい。「最大N個」と書いてあれば、「0個を対象にする」つまり何も対象にしないという選択ができます。したがってこれは完全なメリット能力になっています。

[Q]《悪夢の番人》と死後1を持つ《徴税人》が戦場にいる状態で、徴税人が除去呪文で破壊され、番人の能力で徴税人を追放して1/1のコピーを出した。徴税人の死後は誘発する?
[A]はい。番人の能力は、死亡する「なら代わりに」追放してもよいではなく、死亡する「たび」追放してもよい、なので、徴税人は死亡している。したがって死後も誘発します。

[Q]《悪夢の番人》を2枚出しているとき、トークンでないクリーチャーAが死亡した。コピーのトークンは2体出せる?
[A]1体しか出せない。1枚目の番人の能力を解決してAを追放したら、2枚目の番人の能力の解決時点ではAは既に墓地にいないため、2体目を出すことはできない。

[Q]《栄光への目覚め》でクリーチャーとオーラの両方を戦場に戻すことを選んだ時、オーラをそのクリーチャーにつけられる?
[A]はい。「1つまたは両方を選ぶ」で「両方」を選んだ場合、処理はカードに書かれている順に行う。オーラを戻すタイミングでは、クリーチャーは既に戦場にいるので、それにつけられる。

[Q]対戦相手の3/3破壊不能のクリーチャーAが3点のダメージを受けている。《影槍》の能力を起動して破壊不能を失わせたら、Aは墓地に行く?
[A]はい。

[Q]対戦相手のクリーチャーAを《アクロス戦争》の章能力Iで奪ってすぐに攻撃できる?
[A]《アクロス戦争》の能力は《反逆の行動》などと異なり、対象クリーチャーに速攻を付与することはなくアンタップもしない。したがって、Aが速攻を持っていなければ召喚酔いしているため攻撃できません。またAがタップ状態の場合もやはり攻撃できません。
速攻を持っていてかつアンタップ状態の場合のみ、すぐに攻撃できます。

[Q]《無傷のハクトス》を出して無作為に値を決めたら2だった。3マナや4マナだけでなく、1マナや5マナ以上の呪文の対象にもならないの?
[A]はい。値が2〜4のどれであっても、1マナや5マナ以上の呪文の対象にはなりません。

[Q]《無傷のハクトス》を出して無作為に値を決めたら3だった。自分が唱える2マナの呪文の対象にもできない?
[A]できません。プロテクションは呪禁と違い、自分の呪文はセーフとかないので、自分も掛けられません。

[Q]《鍛冶で鍛えられしアナックス》と非トークンクリーチャー2体が同時に戦闘で死亡した。サテュロストークンを出す能力は何回誘発する?
[A]3回。アナックスと他のクリーチャーが同時に死亡する場合も、アナックスの能力は有効です。そして「1体死亡するたび」とあるので、3体死亡すれば3回誘発する。

[Q]《地盤の巨人》の能力が誘発し、カードを2枚追放する方を選んだ。唱えたい1枚を選ぶのは今すぐ?後になってどちらかを唱えたくなったときで良い?
[A]今すぐ、つまり誘発型能力の解決中に、2枚のうち唱えられるようにする呪文を選ぶ必要があります。

[Q]《地盤の巨人》がインスタントの対象になった。カードを2枚追放する方を選んで土地カードを引いたら、即座に戦場に出せる?
[A]いいえ。土地やソーサリーなどの本来のタイミングに従う必要があります。またこのターン既に土地を戦場に出していたら、追加で出すことはできません。

[Q]《セテッサの勇者》が戦場にいる時、エンチャントを戦場に出した。勇者の星座能力が誘発した状態で、相手の除去呪文で勇者が破壊された。勇者の上に+1/+1カウンターを置くことはできないが、カードは引ける?
[A]引けます。

[Q]手札が1枚もない時、《終わりなき踊りのガリア》の能力で何も捨てずにカードを2枚引ける?
[A]引けません。手札がない場合「カード1枚を無作為に選んで捨てる」行動を選べない。

[Q]《ネシアンの角甲虫》と、4/4のクリーチャー2体を戦場に出している。戦闘の開始時、角甲虫の上に置ける+1/+1カウンターは1個?2個?
[A]1個です。パワー4以上のクリーチャーを何体コントロールしていても、1ターンに置けるカウンターは1個だけ。

[Q]オーラをつけているクリーチャーAを対象に《ケイラメトラの恩恵》を唱えてAに呪禁と破壊不能を付与した。この後オーラが《解呪》などで破壊されたら、Aは呪禁と破壊不能を失う?
[A]いいえ。「エンチャントされているクリーチャーであるか」は、この呪文の解決中にのみ参照される。解決された後に条件を満たさなくなっても効果が変わることはない。

[Q]呪文Aを唱えたら、対戦相手が《アショクの消去》を戦場に出した。そこで《アショクの消去》のAを対象にした追放能力が誘発した状態で、《解呪》を唱えて《アショクの消去》を破壊した。この後どうなる?
[A]Aは解決されずに追放され、《アショクの消去》は破壊されて対戦相手に墓地に行く。Aはそのゲーム中追放されたままになる。かつての《悪鬼の狩人》の通称「ナイトメア能力」と同じようになるのですね。そのため、普通はやらない方が良い行動ということになります。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メンバーのみ編集できます