MTG(Magic: The Gathering)を始めたい、始めたばかりという方向けに、基本的なルールや情報をまとめています。

[Q]「点数で見たマナコスト」の、X火力、φマナ、土地、トークンの数え方は?
[A]X火力のXはスタックに乗らないうちは0、乗ったらそのとき払った値。φマナは常に1。土地は0。トークンの場合は、それが何かのコピーであるならコピー元と同じマナコストを持つ。コピーでないトークンは0。

[Q]単色混成マナを含むカードの、点数で見たマナコストの数え方は?
[A]数字の側のできるだけ値が大きくなるように数える。したがって例えば《幽体の行列》の点数で見たマナコストは6。

[Q]マナのみでタップシンボルを含まない起動型能力は、複数のマナを払って複数回一度に起動できる?
[A]できる。例えば1マナ+1/+1の強化を3マナ払って+3/+3にできる。
(一度にというのは語弊があるが、1ターンに何回も起動できるという意味)

[Q]「あなたがマナを引き出す目的で○○をタップするたび△△する」の△△が誘発するのは、文字通りタップしたとき?生み出したマナを実際に使ったとき?
[A]文字通りタップしたとき。生み出したマナを使わなくても誘発する。「自分がマナを引き出す目的だったかどうかと、いつの時点で分かるの?」と一瞬謎めく表現ですが、実際は「マナを引き出す目的でタップする」は「コストにタップシンボルを含むマナ能力を起動する」を意味する定義されたルール用語。そして「マナ能力」もまた定義されたルール用語。つまり全てルールで上述のように定義されているということ。

[Q]最初とフラッシュバックで払うマナの色が違う呪文に対するプロテクションの扱いは?
[A]プロテクションはフラッシュバックのマナの色に関係なく、常にカード右上のマナの色。

[Q]「クリーチャー呪文を唱えるためにのみ使用できる」マナを、キッカーのコストに使用できるか?
例えば《ソンバーワルドの賢者》で生み出した緑3マナを、《狼茨の精霊》の多重キッカーのコストに充てられる?

[A]はい。クリーチャー呪文の総コストのどの部分にも、つまり追加コストや代替コストにも使用できる。
したがってキッカーや多重キッカーのほか、想起や変容のコストにも使える。

[Q]「クリーチャー呪文を唱えるためにのみ使用できる」マナを、蘇生でクリーチャーを戦場に出すコストに使用できるか?
[A]いいえ。蘇生は起動型能力であってクリーチャー「呪文」ではないから、使えない。

[Q]白と緑のマナを出せて別の起動型能力も持つ土地に「エンチャントされている土地は島である」オーラを張られると、白と緑マナが出せなくなり、起動型能力まで使えなくなる理屈が分からないよ!
[A]ルールでそうなっているからです。島のような基本土地タイプを設定されるときは、元の基本土地タイプとすべてのルール文章を失う、というルールのためです。

[Q]対戦相手がコスト(X)(黒)(緑)の呪文をX=3で唱えた。《軽蔑的な一撃》で打ち消せる?
[A]はい。(X)呪文が唱えられてスタック上にある時は、支払ったXの値を含む。この例では点数で見たマナコストは5となるので、《軽蔑的な一撃》で打ち消せる。
なお(X)呪文のカードが手札や墓地にある時は、それのマナコストはXが0とみなします。スタック上と扱いが違うため、注意が必要です。

[Q]「この呪文を唱えるコストはあなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき(1)少なくなる」を持つクリーチャー・カードA(例:《グール樹》、《定命の者の宿敵》、《腐れ巨人》)が墓地にあり、何らかの方法で墓地から唱えられる場合、そのコストからA自身の1枚分を減らせる?
[A]いいえ。先にAがスタックに乗ってから、唱えるコストを計算する順序になるから、コスト計算時には既にAは墓地にはないものとして扱う。

このページへのコメント

>通りすがりさん
こんにちは。ありがとうございます。早速修正します。

0
Posted by muranodoor 2014年07月22日(火) 21:35:18 返信

トークンの点数で見たマナコストは基本的には0ですが、群れネズミや前駆ミミックなどのコピートークンはコピーされたカードと同じ点数で見たマナコストを持ちます。

0
Posted by 通りすがり 2014年07月20日(日) 08:05:15 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メンバーのみ編集できます