MTG初心者ルールQ&A - プロテクション
[Q]《精霊への挑戦》などでプロテクション(白)を付与したら、既についている白のオーラは外れる?
[A]外れます。プロテクションのルールにそのまま書いてある。ちなみに呪禁の場合は外れない。

[Q]《審判の日》でプロテクション(白)のクリーチャーは破壊される?
[A]はい。《審判の日》は対象を取らず、ダメージを与えて破壊するものでもないので、プロテクション(白)のクリーチャーも破壊されます。

[Q]《蔓延》や《衰滅》や《魂の裏切りの夜》のマイナス修整はプロテクション(黒)のクリーチャーにも効く?
[A]はい。これらも対象を取らず、ダメージを与えて破壊するものでもないので、プロテクション(黒)のクリーチャーもマイナス修整を受けます。

[Q]《紅蓮地獄》や《金屑の嵐》でプロテクション(赤)で2/2のクリーチャーは破壊される?
[A]いいえ。これらは対象は取らないが、赤の発生源からのダメージがプロテクションで軽減されるため、破壊されません。

[Q]《堀葬の儀式》で墓地にあるプロテクション(黒)のクリーチャーを戦場に戻せる?
[A]はい。プロテクションなどの常在型能力は通常戦場にある時にのみ機能する。墓地では有効ではないため、黒の呪文で対象に取れます。

[Q]《本質の散乱》でプロテクション(青)のクリーチャー呪文を打ち消せる?
[A]はい。これも同様で、プロテクションなどの常在型能力はスタック上では有効ではないため、青の呪文で対象に取れます。

[Q]プロテクション(黒)のクリーチャーAとその他のクリーチャーBをコントロールしているとき、相手が《悪魔の布告》を唱えた。Aを生け贄にできる?
[A]はい。プロテクションは生け贄に捧げさせることに関与しない。したがって黒の呪文の効果によってプロテクション(黒)のクリーチャーを生け贄にすることはできるし、もしA1体しかコントロールしていないなら、それを生け贄にしなければならない。

[Q]Aさんの、パワー6でトランプルを持つ緑のクリーチャーが攻撃し、Bさんの、タフネス2でプロテクション(緑)を持つクリーチャーがブロックしたらどうなる?
[A]Bさんのクリーチャーは、タフネス分=2のダメージをプロテクションによって軽減し生き残るが、余った4点のダメージはBさん自身が受ける。
つまり、プロテクションはトランプルのダメージ全部を軽減はしてくれない。

[Q]《精霊への挑戦》や《信仰の盾》などのプロテクション付与呪文で「色を1色選ぶ」とき無色は選べないの?
[A]「無色は色ではない」から選べない。無色のアーティファクト・クリーチャーへのプロテクションをこれらの呪文で付与することはできない。ちなみに《使徒の祝福》なら、5色の他にアーティファクトを選べます。

[Q]5/5のクリーチャーAを対象に、対戦相手が《苦悩火》をX=5で唱えた。「打ち消されず、ダメージは軽減されない」とあるが、《神々の思し召し》でAにプロテクション(赤)を付与したらAは破壊されずに済む?
[A]済みます。「軽減されない」があるので確かにダメージを受けたら食らってしまうが、それ以前にプロテクションの効果によってAは《苦悩火》の対象にならない。これは「打ち消されない」があっても有効なので、《苦悩火》は解決されずに墓地に置かれ、Aはダメージを受けずに生き残る。

[Q]プロテクション(赤)を持つクリーチャーを、《破壊のオーガ》の湧血の対象にできる?
[A]できない。「赤の性質を持つ発生源の能力の対象にならない」ということは、手札の赤のカードが持つ能力の対象にもできない。

[Q]プロテクション(クリーチャー)を持つクリーチャーを、湧血の対象にできる?
[A]できない。これも同じで、プロテクション(クリーチャー)を持っていると、手札のクリーチャー・カードが持つ能力の対象にもできない。

[Q]「このターン、ダメージは軽減できない」という効果が生じると、プロテクションのダメージ軽減も無効になって、普通にダメージが発生する?
[A]そうなります。