MTG初心者ルールQ&A - KLDブロック
このページではエネルギー・カウンターのことを(E)と表記します。

[Q]《通電の喧嘩屋》が攻撃したとき(E)を2個以上払って、+2/+2以上の修整を得ることはできる?
[A]いいえ。通常「攻撃するたび〜」の誘発型能力は1ターン1回しか誘発せず、1回につき1個しか払えない。したがって1ターンに最大でも+1/+1の修整しか得られない。

[Q]「操縦士」クリーチャーが機体に「搭乗」するためにタップした段階で、対戦相手の除去呪文で破壊された。これは搭乗したことになるの?つまり「搭乗するたび〜」の能力は誘発する?
[A]誘発します。操縦士の誘発型能力は、搭乗するためにタップしたときに誘発する。それの解決時に操縦士が戦場にいなくても、問題なく解決され、機体側はその効果が得られる。

[Q]《豪華の王、ゴンティ》で1枚追放した後、唱える前にゴンティが破壊された。その後追放した1枚を唱えられる?
[A]唱えられます。

[Q]《豪華の王、ゴンティ》で土地を追放して、自分のコントロール下で戦場に出せる?
[A]いいえ。「土地をプレイする」ことは「唱える」には含まれないため、「唱えてもよい」という指示で土地を出すことはできない。

[Q]《過酷な精査》で相手の手札を見たらクリーチャー・カードが1枚もなく、何も捨てさせられなかった。この場合も占術1はできる?
[A]できます。

[Q]手札がない時にも《ボーマットの急使》の起動型能力の「あなたの手札を捨てる」はできる?
[A]できます。

[Q]《ボーマットの急使》が何枚かカードを追放した状態で破壊され、墓地に行った。追放されている裏向きのカードを表にして見てもいい?
[A]いいえ。それらはゲームが終わるまで裏向きで追放されたままになります。見ることはできません。

[Q]《緑地帯の暴れ者》を唱えた時、(E)を2個以上持っているのに払わずに手札に戻すことはできる?
[A]できません。(E)を払うのは強制であり、払えるなら払う一択のみ。

[Q]《夜更かし》の時間カウンターは7個から5個、3個、1個と減っていくが、その後は0個になるの?
[A]なります。「2個取り除けないじゃないか」と一瞬疑問に思いますが、1個だけ取り除き、結果0個まで減ります。
ちなみに0個になった後はカウンターを取り除くことはできませんが、カードは引けます。

[Q]《危険な状況》が解決された後、ターン終了までに戦場に出たクリーチャーも、-2/-2の修整を受ける?
[A]受けません。前スタンダードの《衰滅》と同じです。ちなみに《鼓舞する突撃》や《品種改良の力》のプラス方向の修整も同様です。

[Q]+1/+1カウンターが乗っているクリーチャーがいる状態で《鋳造所のスズメバチ》を戦場に出した。その後ターン終了までに対戦相手が3/1瞬速の《敏捷な妨害術師》を出したら、それも-1/-1の修整を受ける?
[A]受けません。これも上と同じで、「ターン終了時まで」と書かれている効果は、解決時に戦場にいなかったクリーチャーには効きません。
一方、「このターン、」と書かれている場合は、それ以降に戦場に出たクリーチャーにも効果が適用されます。

[Q]《自然の流儀》で自分のパワー5のクリーチャーAが敵の2/2クリーチャーBにダメージを与えて破壊した。トランプルも一緒に付与されるから、余った3点はプレイヤーに行くの?
[A]いいえ。トランプルは戦闘ダメージにのみ関係する能力なので《自然の流儀》が与えるダメージには適用されない。つまりこの場合、Bは破壊されるが対戦相手にダメージが行くことはない。

[Q]《蓄霊稲妻》を2/2の敵クリーチャーAを対象に唱えた。Aは自分に+1/+1修整を与える起動型能力を持っている。対戦相手は、あなたが(E)をいくつ払うか確認した上で2個の場合に限りその能力を起動するということはできるか?また逆にあなたは、対戦相手がその起動型能力を起動するかどうか確認した上で、起動したら(E)を3個、起動しなかったら2個払う、ということはできるか?
[A]対戦相手はできません。あなたはできます。《蓄霊稲妻》の対象は唱えるときに指定しますが、(E)をいくつ払うかは解決時に指定します。対戦相手はあなたが払う(E)の数を知ってから、それがダメージを与えるまでの間に何もすることはできません。

[Q]《無許可の分解》を敵クリーチャーAを対象に唱えたら、対戦相手も除去呪文を撃ってあなたのコントロールする唯一のアーティファクトBが先に破壊された。Aは破壊されるが、対戦相手に3点のダメージも与えられるか?
[A]いいえ。「あなたがアーティファクトをコントロールしているなら」は分解がクリーチャーを破壊した直後の状態を見る。その時点ではBは既に戦場にいないから、条件を満たさない。

[Q]あなたのアーティファクト・クリーチャーAを追放している対戦相手の《博覧会場の警備員》を、《無許可の分解》で破壊した。対戦相手に3点のダメージも与えられるか?
[A]はい。これも上と同じで「あなたがアーティファクトをコントロールしているなら」は分解がクリーチャーを破壊した直後の状態を見る。その時点ではAは戦場に戻っているから、条件を満たして3点のダメージを与えられる。

[Q]戦場に出たばかりで召喚酔いしているクリーチャーも、タップして即席を持つ呪文の(1)を出せるか?
[A]はい。問題なく出せる。

[Q]クリーチャーAに装備品Bをつけている。Aが攻撃してタップ状態になった。Bをタップして即席を持つ呪文の(1)を出せるか?
[A]はい。装備品は、ついているクリーチャーが攻撃してタップ状態になっても、一緒にタップするわけではない。引き続きアンタップ状態なので、タップして即席のための(1)を出せる。

[Q]《金属ミミック》が戦場に出るとき「人間」を選んだ。「人間が1体戦場に出るたび〜」は誘発する?
[A]はい。金属ミミック自身も選ばれたクリーチャー・タイプを持った状態で戦場に出る。

[Q]「人間」を選んだ《金属ミミック》が戦場にいる。2枚目の《金属ミミック》を唱えてまた人間を選んだ。2体目の上に+1/+1カウンターは置ける?
[A]置けます。