主に2010〜20年代に活動している女性アイドルグループのメンバー推移、事件、事故、スキャンダルの類を、わかる範囲で個人的に収集したもの。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

&aname(id-17)
*アースピ-auspice-&size(12){【アースピ】}
活動期間:2019.6〜2021.2
「令和を駆け抜ける次世代ロックアイドルユニット」だった。
福岡県を中心に活動していた。

2019年6月、Pochiko、Yukino、Miuで結成。
2021年2月、無期限活動休止。
2021年7月、活動終了。

2021年2月、無期限活動休止。公式ツイッターの発表によると、メンバーの学業、就職の事情が重なり今後の活動が制約されることと、当初見込んでいたほどの水準で活躍できなかったことをその理由に挙げていた。再開の機を窺っていたが、7月、「どこかのタイミングでまたライブ活動をできればと模索してまいりましたが方向性、考え方などの相違により再開は難しいと判断いたしました」として、このまま活動終了することを報告した。


&aname(id-24)
*青空のプラネタリウム&size(12){【あおぞら-の-プラネタリウム】}
活動期間:2019.6〜2020.3、2020.8〜2022.3
元「ぺたっ」。2020年4月、現名称に変更。
またとないパフォーマンスで魅了していた。

2019年6月、朱峰さな、朝比ナコ(夕希なこ)、日向みかん、聖月ヒメノ(華白ひめの)、水嶌すう、四つ葉ゆめこで結成。
2019年9月、四つ葉ゆめこが卒業。家庭の事情。
2019年11月、水嶌すうが脱退。契約違反。
2020年3月、朱峰さな、日向みかんが卒業。本人の希望。
2020年3月、活動休止。
2020年6月、空間ミナが辞退。

2020年8月、新メンバーを加えて再開。

2020年8月、朝比ナコ、聖月ヒメノ、宇佐見アンナ、雛田エマで再開。
2020年12月、葉山モモが加入。
2021年2月、雛田エマが卒業。体調不良。
2021年6月、葉山モモが卒業。メンバーとの価値観の相違。
2021年8月、椎奈ミク、涼風アイナが加入。
2021年9月、宇佐見アンナが卒業。
2021年10月、浜辺マリ、小野寺ユナが加入。
2022年3月、活動休止。

2021年1月、雛田エマが活動休止。公式ツイッターによると、自律神経失調症由来の慢性過呼吸、甲状腺機能の異常がみられ、症状がより悪化したため。2月、復帰することなく卒業。

2022年3月、浜辺マリが手術のため一時活動を休止した。詳しい病名などは非公表。1週間ほどで復帰。

2022年3月、特になんの理由も示さず公式ツイッターで活動休止を発表。5月、聖月ヒメノ、涼風アイナ、浜辺マリ、小野寺ユナは「NSTAR」に参加し活動していくことが判明する。ところがそこから漏れた朝比と椎奈が、それぞれのツイッターを通じて運営の対応を批判するコメントを投稿した。朝比は「私は今まで真面目に活動してきました。卒業発表をせずに元メンバーは放置していなかったように新しいグループを始めるのでしょうか? 活動休止ライブ後も連絡を無視し泣きながらもう本当に辛いので発表をする前に卒業発表をしてくださいと伝えて了承して頂きましたがどうなってるんでしょうか」などと投稿し、これについて「重度の精神病」になってしまい5か月以上前から辞めることを相談していたが、以来なんの説明もないまま捨て置かれていたと主張した。また、「ところで先月と先々月のお給料はいつ払われるのでしょうか」とも投稿し、給与の未払いがあることも仄めかした。そして椎奈は「今までずっと黙っていましたが黙っていることが正しいことなのか、わたしも理不尽なことは嫌いなので、みなさんに真実をお伝えしても良いのでしょうか」と前置きし、「2、3月に卒業ライブを行うと言われていたが全く詳細が来ず、そのまま放置状態。4月になって衣装の返却を2日以内にするように言われわたしはライブの詳細を待っていたと伝えるとただ早く返却するようにとだけ言われました」「わたしがおやすみをいただいてからファンの方が会場にシナモンのぬいぐるみを届けてくれたそうですが、そのことは全く聞いておらず、かなり後からそのファンの方からDMがきて知りました。わたしのためにわざわざ買っていただいたものがわたしの手元に届いていないこと、申し訳ありません」と、ファンに謝罪するとともに運営の対応を強く非難した。(引用全て原文ママ)
すると公式ツイッターで「重大なお知らせ」と題し、「活動休止しておりましたメンバーの朝比ナコにつきまして本人との話し合いをした結果、青空のプラネタリウムを卒業することになりました」と、取って付けたような卒業発表が投稿される。朝比は「事務所とのことですが、個人間にて解決しようと考えている」と述べて、今後も問題解決に向けて事務所に働きかけていくことを示唆した。一方で椎奈については一切言及されなかった。

2022年6月、シンガーソングライターのしほりが自身のツイッターを通じ、グループが所属するMILENIA(旧Ready)代表井上郁磨を楽曲の無断使用で訴え、勝訴したと公表した。この件を巡っては、2021年6月に初めてしほりがツイッターでトラブルの存在を明らかにしており、あるアイドルグループに提供した楽曲について、著作権登録をしていたJASRACとの契約を拒否したうえ、2022年3月には他人名義の楽曲としてリリースし、テレビ番組のエンディングテーマにまで起用されていたことが判明したという内容だった。しほりはその際、相手方の事務所やアイドルグループ、楽曲名などについては公表していなかったが、この勝訴を報告する文書の中で具体的な名称を明らかにした。
文書によると、しほりが井上を著作者人格権(公表権・氏名表示権)侵害で損害賠償等を求め東京地裁に提訴。井上が出廷するなどしなかったため、しほり側が勝訴し、判決がそのまま確定した。しほりによると、問題発覚から判決確定の現在に至るまで井上からなんの連絡もなく話し合いの呼びかけにも無視を貫いているという。このため、裁判によって220万円の損害賠償と公式HPでの謝罪文掲載措置が命じられたが、実行されるかどうか見通しが立たず、提供した楽曲がいまだに他人名義のまま配信されつづけているなど不誠実な対応が際立っているため、著作権法違反で刑事告訴する準備を進めているとした。
なお、後継ユニットの「NSTAR」はお披露目前日になってデビューの中止を発表している。詳細な説明は控えたが、一連の訴訟が影響しているものと思われる。


&aname(id-20)
*あまりりす
活動期間:2019.1〜現在。

2019年1月、紅葉れもん、結城るるかで結成。
2019年6月、猫崎しの(〜2020.8?)が加入。
2019年6月、紅葉れもんが卒業。
2019年8月、七瀬みうが加入。
2019年8月、成瀬琳夏がサポートメンバーとして加入。
2020年3月、七瀬みう(新ユニットに参加)、成瀬琳夏(受験)が卒業。
2020年3月、星ノ宮ひな、紗月あめが加入。
2020年9月、星ノ宮ひなが卒業。方向性の違い。
2020年10月、萌乃くるみが加入。
2021年5月、花実ねあ、藍瀬ろちが加入。
2021年6月、紗月あめが卒業。
2021年8月、萌乃くるみが卒業。
2021年9月、じぬしおとはが加入。
2021年11月、じぬしおとはが脱退。他グループのオーディションに参加するため。
2021年11月、花実ねあが卒業。受験。
2022年3月、閏乃らむが加入。
2022年12月、華真みくが加入。
2024年1月、結城るるかが卒業。就職。
2024年5月、井吹ねう、甘音ちるが加入。

2021年7月、萌乃くるみが新型コロナウイルスに感染した。39度超の高熱と倦怠感、激しい頭痛の症状があるとした。2022年2月、結城るるかが感染。


&aname(id-3)
*アルカナビス
活動期間:2019.7〜現在。
元「abyss」。2021年11月、現名称に改名。
ライブは楽しいらしい。

2019年7月、白乃リナ、いぬいゆい、小島ももな、ありさ、諏訪つばきで結成。
2020年3月、小島ももなが卒業。話し合いの結果。
2020年5月、諏訪つばきが卒業。
2020年5月、れいな寿司、まなみあんじゅちゃん(真波あんじゅ)が加入。
2020年5月、れいな寿司、真波あんじゅが加入。
2021年4月、いぬいゆいが卒業。家庭の事情。
2021年11月、花内りお、小紫みんが加入。
2023年3月、黒宮しいか、鈴田ゆあが加入。
2023年12月、小柴みんが卒業。家庭の事情。
2024年7月、逢沢みくり、葵りんごが加入。

2020年1月、ありさが実家に帰省中、凍結した道路で転倒して左手首の骨を折る怪我を負った。

2021年8月、公式ツイッターでメンバーが新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者に指定されたと発表があった。これを受けて実施したPCR検査で、れいな寿司の感染が判明した。


&aname(id-10)
*さんぷてぃ。&size(12){【さんぷてぃ】}
活動期間:2019.7〜2020.9、2021.1〜2021.8、2022.6〜2023.2
元「さんぷてぃ」。2022年3月ごろ、「。」を付す。
「キラキラゆるふわ系アイドルグループ」だとしていた。
千葉県市川市を中心に活動していた。

2019年7月、紅林りさ、鈴本みさこ、二藍れいな、星川ひまりで結成。
2020年2月、紅林りさが脱退。
2020年3月、星川ひまりが卒業。
2020年8月、二藍れいなが脱退。方向性の違い&精神的不調。
2020年9月、鈴本みさこが卒業。

2020年2月、紅林りさが自身のツイッターを通じてグループからの脱退を発表した。その中で「年末年始頃から周りとの摩擦が生じ、不信感を抱いたままこれまでやってまいりましたが、昨日の話し合いの中で"りさは必要ない"というような態度を取られ、建設的な話し合いが出来ず大変心を痛めました」と、その理由を説明した。しかしこの脱退は運営に無断の行動だったようで、公式ツイッターでは新メンバーの加入案を巡って意見が物別れになったことが軋轢の原因であるとし、「話し合いの場を設けておりましたが当人が途中退席しその場では解決に至らず、これ以上の協議も困難な状況になってしまい、その状況下で本人が運営への連絡もなくSNS上で脱退の発表を行ってしまいました」と、釈明。一方で紅林の脱退についてはこれを追認する姿勢をみせた。
また、この発表の直後に星川ひまりも卒業を発表。星川は自身のツイッターで金銭的な面で活動が苦しかったことを打ち明け、この1、2か月は「どうしてもモチベーションが上がらず、なんとか笑顔を作るものの、それが皆さんに対しても自分に対しても嘘をついている気がしてなりませんでした」と、限界を感じるようになり、ここへきて運営体制が変わるという話を聞いたことが決定打となり、卒業を決めたとした。
なお、これに先立って二藍れいなが経済的な問題などから3月での脱退を表明していたが、グループの危機的状況を捨て置かれず、脱退を撤回することとなった。

2020年9月、公式ツイッターで鈴本みさこの脱退が発表された。その理由について、無断で独自のツイッターアカウントを別に作成したことを挙げた。運営はこの行動が腑に落ちないなどとし、これまで契約書などを取り交わさず活動を続けてきたが、これを機に再考。鈴本に対し、契約書に署名して活動するか脱退するかの二者択一を迫ったという。その結果、鈴本があっさり脱退を選択。ソロとして活動していくこととなった。グループはメンバー不在となったため、活動を休止。新たな顔ぶれでの再開を模索するとした。
なお、鈴本本人が脱退にあたって寄せた文書が運営からの物言いによって即座に削除されるなど混乱が窺えたが、その後一定の和解がみられたようで、卒業公演も催された。

2021年1月、新しい顔ぶれで活動再開。

2021年1月、赤桐あいり、早音いろはで再開。
2021年5月、蒼空ねねが加入。
2021年7月、赤桐あいりが卒業。
2021年8月、早音いろはが脱退。
2021年8月、活動休止。
2022年2月、蒼空ねねが卒業。新ユニットに参加。

2021年8月、早音いろはが脱退し、蒼空独りになることから活動を休止。運営は公式ツイッターを通じ、再開へ向けての充電期間に入ると宣言した。
2022年6月、メンバーを一新して再開するも、直前に1名が辞退している。

2022年6月、小緑ひなのが辞退。一身上の都合。
2022年6月、暁あやめ、夢川日和、飯塚朋美、佐天きららで再開。
2022年7月、佐天きららが脱退。一身上の都合。
2022年9月、天羽みるん、熊耳あいりが加入。
2023年2月、夢川日和が卒業。方向性の違い&もっと売れたいから。
2023年2月、活動休止。

2023年2月、公式ツイッターで活動休止を発表。今後の活動方針について内部で協議した結果であると説明した。天羽は正規メンバー昇格が内定していたが、これを辞退し休止とともに退所。飯塚はソロに転向し、熊耳は兼任していた「Lazuli mirage」に専念することとなった。


&aname(id-14)
*需要ト供給ノ世界@&size(12){【じゅよう-ト-きょうきゅう-ノ-せかい】}
活動期間:2019.5〜2020.9
元「需要と供給」。2020年1月、現名称に改名。
「なまえなんてないけど。」のふたりを中心に結成された。

2019年5月、黒沼千悠、野々花女、華美百、月詠愛で結成。
2020年7月、黒沼千悠が卒業。
2020年9月、活動終了。

2020年7月、新型コロナウイルスによる活動自粛明け早々にグループの活動終了を発表。黒沼については即日卒業の扱いとなり、遅れて9月にグループとしても活動を終了した。


&aname(id-30)
*タン・サ・サ
活動期間:2019.3〜2022.7
当初「TAN-SA・SUN」。2019年11月、「TSS」に改める。
2021年6月、現表記に再改称し、昭和アイドル路線に大転換。
兵庫県丹波篠山市の施政開始を記念して結成されたが、拠点は大阪。
地元出身のシンガーソングライターの女性がプロデュースしていた。

2019年3月にお披露目。その後候補生を正式メンバーに昇格させ、5月から本格始動とした。
2018年11月、AYA、NAO、RAMで結成。
2019年2月、NAOが卒業。大学進学。
2019年3月、MARIN、HINA、AIRU、SARA、HAZUKIが加入。
2019年4月、NANA(〜?)が加入。
2019年5月、HAZUKIが辞退。動画配信者に。

2019年8月、HINA、RAM(家庭の事情)が脱退。
2019年9月、RIKO、MOMO(〜?)が加入。
2020年6月、RIKOが卒業。
2020年7月、AYAが卒業。もうひとつの夢へ。
2022年4月、MARINが脱退。契約違反。
2022年7月、活動終了。

2022年7月、公式HPで唐突に活動終了を発表。予定されていたライブはすべてキャンセルとなり、続け難いなんらかの内部事情があったとみられる。


&aname(id-4)
*ティアライン
活動期間:2019.7〜2020.9
世界に向けて笑顔と元気を発信していた。
サンミュージック福岡所属。

2019年7月、一条れいな、藍染まな、松河かれん、黒咲ゆゆ羽で結成。
2019年10月、花宮のりか、七星あかねが加入。
2019年12月、藍染まな(歌手志望)、花宮のりか(仕事の優先)が卒業。
2020年6月、七星あかねが脱退。諸事情。
2020年9月、活動休止。

2020年6月、新型コロナウイルスに七星の脱退が重なり、一時活動休止を発表。9月になり、期限を定めない活動休止となる。松河は学業の優先を理由に卒業、黒咲は「充電期間」入り。一条れいなについては「一条澪」と名を改め、パピマシェに移籍した。


&aname(id-19)
*初恋melody&size(12){【はつこい-メロディー】}
活動期間:2019.6〜2020.2
「初恋のようなウブなmelodyを感じたい」と言っていた。
「美少女伝説」の妹分ユニットだった。
フォーシーズプロダクション所属。

2019年6月、桃咲あさみ、天宮ひなで結成。
2019年7月、相澤まや、天野佑紀、桜井しおり、榛野まな、姫乃のあが加入。
2020年2月、活動休止。

2020年2月、活動を休止。公式にその具体的な理由は書き添えられていなかったが、複数のメンバーが個人用のアカウントで「デビュー前から今までの活動期間中に事務所の問題がとても多く感じられ、事務所に不信感が募る一方でその度に何度も話し合いをしましたが私にとってそれは改善されることがありませんでした(桃咲)」「この卒業に関しての理由は活動していく中で感じた事務所との方向性の違いです。ここにずっと居てはアイドルとして成長出来ないんじゃないかと思い、離れようと決意しました(天宮)」と、事務所に対する不満を打ち明け、相澤、天野、榛野もおおむねそれに沿った心情をツイートしていたことから、事務所に対する不信感の高まりが解散の原因と考えられている。


&aname(id-1)
*ミスティア!&size(12){【ミスティア】}
活動期間:2019.7〜2019.11、2020.2〜現在。
当初「Mystear」表記だったが、いつしかカタカナ表記が優勢に。さらに語尾に「!」が付されるようになった。
正統派の王道アイドルグループを目指している。

デビュー前日に1名失踪し、6名でデビュー。
2019年7月、椎名りらが脱退。
2019年7月、暁月まりん、乙川うる、小咲環奈、七瀬みゆう、平山かりん、星ノ守みくでデビュー。
2019年10月、乙川うるが脱退。
2019年11月、活動休止。

2019年7月、デビューを翌日に控え、椎名りらと連絡が取れなくなりライブへの出演も見合わせたと公式ツイッターで報告があった。椎名はツイッターのアカウントも運営に無断で削除していた。

2019年11月、メンバーとの話し合いの結果などとして、唐突に活動を休止。
2020年2月、メンバーを刷新して再開。

2020年2月、笹井りむ、那波芽依、松本りんか、星川汐音、宮崎あみさで再開。
2020年7月、那波芽依が脱退。
2020年8月、立花ことりが加入。
2020年8月、笹井りむが脱退。将来を考えた結果。
2020年12月、月乃あやかが加入。
2021年1月、白石未奈美(みなみ)が加入。
2021年4月、月乃あやかが卒業。「運営への不信感」。
2021年6月、深月萌愛が加入。
2021年9月、松本りんかが活動終了。コロナ禍&将来を考慮。
2021年10月、花森ゆあが加入。
2021年12月、白石未奈美が卒業。学業の優先&コロナ禍。
2022年2月、清水まなが加入。
2022年2月、星川汐音が卒業。もう20才だから。
2022年3月、深月萌愛が脱退。方向性の違い。
2022年4月、月城ひめかが加入。
2022年6月、花森ゆあ、清水まな(活動意欲の低下)が辞退。
2022年7月、月城ひめかが活動終了。「度重なる誹謗中傷」。
2022年7月、日向さき、瀬戸くるみ、雪白ゆいが加入。
2022年9月、一ノ瀬琳加が加入。
2023年3月、雪白ゆいを解雇。「職務放棄」。
2023年7月、叶野僾が加入。
2024年1月、立花ことりが卒業。ステップアップのため。
2024年5月、水野ゆづきが加入。
2024年6月、日向さきが卒業。もうやり切ったから。

2020年7月、公式ツイッターで那波芽依の脱退を発表した。事実上の処分とみられる。それによると、SNS上に男性と写した写真が出回り、那波本人に確認したところ、グループ参加以前に撮影したものであることが判明。しかしながら、これとは別にその後も複数のファンと関係が続いていたとして脱退させることとなった。那波本人もコメントを寄せており、「ステージに立つ資格が無い中、少しでも応援してくださった方本当にありがとうございました(※原文ママ)」と、ファンに謝罪した。

2022年12月、日向さきがインフルエンザに感染した。これによって持病が悪化し、入院。


&aname(id-9)
*らぶ♡わんだ〜らんど&size(12){【らぶ-わんだーらんど】}
活動期間:2019.7〜2020.3
ラブラブなワンダーランドに連れていこうとしていた。

2019年7月、一ノ瀬もえ、神咲のあ、城内りこ、七瀬みくで結成。
2019年9月、七瀬みくが脱退。専門学校との両立の限界。
2019年10月、城内りこが脱退。方向性の違い。
2020年2月、一ノ瀬もえが脱退。
2020年3月、解散。

2020年2月、3月に卒業が決まっていた一ノ瀬もえが突然「何度も本人と話し合った結果」などとして即日脱退。今後神咲ひとりでは厳しいとして、予定されていた3月のワンマンライブをもってグループそのものも解散となった。


&aname(id-8)
*令名の和歌&size(12){【れいめい-の-わか】}
活動期間:2019.7〜2022.11
令和の時代に残る和歌をコンセプトにしているといた。

2019年7月、神谷ちえみ、善家巳琴、松井唯、伊河こころ、葉月美羽、佐倉風夏で結成。
2022年7月、神谷ちえみを解雇。
2022年11月、活動終了。

2021年10月、公式ツイッターで、佐倉風夏が病院に緊急搬送され、集中治療室で処置を受けていると報告があった。その報告の翌日には一般病棟に移るまでに回復した。佐倉本人も自身のツイッターに文書を投稿し、「搬送前から意識がなくなり、目が覚めたら病院にいました」と、当時のようすについて説明した。しかし、搬送された理由などについては「詳しい事は少し考えてから皆さんにご報告致します」として、詳細を明かさなかった。

2022年7月、神谷ちえみが解雇された。公式ツイッターによると、処分の理由は「重大な規約違反(特定のファンO氏との私的交流や金銭に関わる虚偽申告等)」の発覚。そのいきさつについても詳細に説明しており、それによると2021年前半頃に神谷本人がメンバー全員の前でO氏と交際している事実を打ち明け、一同これに驚愕。ただちに関係を解消をするよう説得し、神谷もその場でこれを約束した。数か月後、神谷を除くメンバーがこうした出来事があったことを運営に報告する。運営は「既に関係は解消されている点や神谷の年齢など考えても一瞬の気の迷いだったのだろう」と判断し、直接本人に聞き取りなどはせず、そのまま不問に付した。2021年末、神谷から卒業の打診があり、これを了承。具体的な日程については、年明けから7か月連続で開催する予定のワンマンライブ最終公演後に決めることで合意する。ところが2022年6月、神谷とO氏の交際が復活していることを示す「様々な証拠画像や動画等」が運営に届くようになる。画像を加工し偽造した形跡もなく、またそれとはべつに新たな証拠も見つかった。メンバーはこの事態にショックを隠し切れず、「すぐ解雇して欲しい」という意見を表明する者もいたが、運営は公演の成功を最優先に考え、新宿での最終公演まではこのままのかたちで続けるよう説き伏せたという。運営はこの判断について「これで良かったのか、正直なところ今でも答えは見つかりません」「契約違反という単純な問題だけでなく一部、法律に反していると疑わしき内容も含まれていたため、状況次第では示談で済まない可能性を考慮し本人にも通達を行わず慎重に調査を行っておりました」と釈明。このような事態を招いた原因について、「神谷だけが悪いわけではなく、(中略)O氏はもちろんのこと、神谷をそのような人間から守りきれなかった運営としても重く責任を感じております」と述べて、ファンに謝罪するとともに、「害を及ぼすと見受けられる人間の徹底排除を含めた管理体制の見直しやメンバーのメンタルケアを改善できるよう努めてまいります」と、再発防止を誓った。
のちに神谷本人のコメントも掲載。「この度はグループとファンの皆様に不快な思いと、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません」と謝罪した。
しかしながら、長年固定メンバーで活動していただけに、あんまりな解雇劇に内外の動揺は大きく、いたずらに疲弊しゆくのみとなる。「メンバー、スタッフ一同どのようにして信頼を取り戻すか協議を重ねてきましたが、それらを模索する中で令名の和歌を一度終わらせる事で少しでも誠意を示したいといった意見や、心身ともに疲弊をしてしまった部分もあり総合的に考えこのまま活動を続けていく事は難しいのではないかという結論にたどり着きました」として、2022年11月で活動を終了した。


&aname(id-13)
*AMABILe&size(12){【アマービレ】}
活動期間:2019.6〜2020.10
大阪府を中心に活動していた。
かわいいを奏でたいと叫んでいた。

2019年6月、山本純香、佐藤ゆな、高橋秀果、真下涼生、宇野萌々果、瀧本彩花で結成。
2019年7月、高橋秀果が卒業。他にやりたいことがあるから。
2019年9月、瀧本彩花が卒業。学業の優先。
2020年10月、解散。


&aname(id-15)
*An'finish&size(12){【アン-フィニッシュ】}
活動期間:2018.1〜2022.8?
福岡県を中心に活動していた。
なぜかマラソンを頑張ってた。

元は桐宮のソロプロジェクトとして始動。1年以上してグループ編成になるが、なにがまずかったのか実質2か月でソロに逆戻り。
2018年1月、桐宮春香で結成。
2019年4月、相原愛華、雅弥玲、一ノ瀬みみかが加入。
2019年6月、雅弥玲(家庭の事情)、一ノ瀬みみか(精神的に不安定)が脱退。
2019年8月、相原愛華が脱退。他にやりたいことができたから。

桐宮のソロではじまって、2019年にメンバーを増やしグループアイドル化するが、なにがあったか4か月で全員脱退。結局桐宮ひとりのステージとなるが、それも2022年8月で公式ツイッターが停止。桐宮の個人アカウントでは「休憩中」などとしており、芸能活動を休止しているようすが窺える。


&aname(id-18)
*Baby♡♡Holic&size(12){【ベビー-ホリック】}
活動期間:2019.6〜2019.12、2020.1〜2020.9、2020.11〜2021.7
「余所見厳禁の個性派中毒性アイドル」などとしていた。

2019年6月、野兎さや、神楽ひめ(9636)、苺谷のん、月眠ぬこ、わたあめあうで結成。
2019年10月、野兎さや、月眠ぬこが脱退。心身の不調。
2019年12月、活動休止。

2019年12月、メンバーの脱退に伴う体制立て直しのため、活動を休止。
2020年1月、ライブ勘を維持するために予定を前倒しして再開。

2020年2月、逢花ゆまが加入。
2020年8月、苺谷のんが卒業。別の道へ。
2020年8月、神楽ひめが脱退。
2020年9月、活動休止。

2020年8月、グループの活動休止を発表。その際、苺谷は別の道へ進むとして即日卒業し、神楽も体調不良を理由に9月で卒業するとしていた。これによってメンバーが半減するため、体制立て直しのための活動休止であった。ところがそれから4日後、事態が急転。「グループの規則から逸脱した行動が見受けられ、グループとして受け入れていくことが困難」であるなどとして、事実上の処分となる神楽の脱退を発表。休止までの予定に変更はなく、わたあめと逢花のみで続行した。
2020年11月、活動再開。新メンバーの獲得に失敗し、旧来の2名で再始動。

2020年11月、わたあめあう、逢花ゆまで再開。
2021年1月、結城レイ、小鳥遊みよが加入。
2021年3月、結城レイが脱退。本人の希望。
2021年7月、解散。

2021年2月、プロデューサーの天の河ちゃるんが新型コロナウイルスに感染した。発熱の症状があるものの、軽症。この煽りを受けてグループは直近のイベントを辞退。

2021年7月、「コロナ禍の影響を受けながらも精一杯の活動をして参りましたが、話し合いを重ねた上でこのような結論に至りました」として、解散。


&aname(id-26)
*charm*charm&size(12){【チャーム-チャーム】}
活動期間:2019.8〜2020.8
橘三姉妹によるアイドルユニットだった。

2019年8月、橘莉子、橘咲希、橘南桜で結成。
2020年8月、解散。

2020年8月、「新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、charm*charmとして目指すべき活動の実現が困難となってしまった」として、解散。


&aname(id-28)
*ELECTRIC JELLYFISH 〜Fry〜&size(12){【エレクトリック-ジェリー-フィッシュ】}
活動期間:2019.8〜2023.4
元「ELECTRIC JELLYFISH〜電気クラゲ〜」。2021年12月、新体制を機に現名称に改名。
見る者を痺れさしつつアイドル海を漂流していた。

2019年8月、瀬戸柚華、林田鈴菜、北城(北條)夢乃、桃璃江美、姫彩ゆうな、大久保ひなで結成。
2019年10月、林田鈴菜が卒業。怪我の治療。
2020年8月、大久保ひなが卒業。
2020年12月、北城夢乃が卒業。アイドルとしての限界。
2021年1月、沙藤華、魅乙羽奏、橘佳那、緑川紗彩が加入。
2021年1月、桃璃江美を契約解除。
2021年5月、魅乙羽奏、橘佳那、緑川紗彩が卒業。
2021年9月、沙藤華が脱退。
2021年11月、瀬戸柚華、姫彩ゆうなが卒業。
2021年11月、活動終了。

2021年1月、桃璃江美の契約解除を公式ツイッターで発表した。運営によると、理由は「ファンとの繋がり、交流の事実」が発覚したため。このことが「事務所との契約違反、グループに対しての重大なルール違反行為」に該当するとして、すぐさま脱退、契約解除処分にしたと説明した。

2021年5月、魅乙羽奏が新型コロナウイルスに感染した。魅乙は先に体調不良を訴えPCR検査を受診。陰性との判定を受けたが、体調の回復が思わしくないため再度受診したところ、一転陽性との結果が出た。8月には姫彩ゆうなが感染。それを受けてほかのメンバーを検査したところ、瀬戸柚華、沙藤華の感染も判明した。

2021年9月、公式ツイッターで沙藤華の脱退が発表された。事務所とも契約解除になっており、実質的な処分であった。その理由を「ファンとの繋がり、交流の事実が認められた」ためと説明。運営は「今後の運営による管理体制などの問題を真摯に受け止め、しっかり改善してファンの皆様が純粋に楽しんで頂けるグループ作りに努めます」と、ファンに謝罪した。

2021年11月、最初から最後まで残っていた瀬戸と姫彩がそろって卒業。運営は「追加メンバーをむかえての活動継続などの案もあり協議を致しましたが彼女達の気持ちを尊重しこのような形を取らせて頂きました」として、現体制での活動終了を決めた。
2021年12月、顔ぶれを刷新し「ELECTRIC JELLYFISH 〜Fry〜」と改称して再開。

2021年12月、桜木紗南、湊るか、朝日奈凛、七海ひよりで再開。
2022年5月、七海ひよりが脱退。体調不良。
2022年9月、甘桜ゆに、月乃とあ、朝美まひろが加入。
2022年10月、朝日奈凛が脱退。学業の優先。
2022年12月、月乃とあ、朝美まひろ、湊るかが脱退。本人からの申し出。
2023年4月、無期限活動休止。

2022年4月、朝日奈凛が新型コロナウイルスに感染した。

2023年1月、佐々木美桜、白雪すみれ、杉浦月那を加えて「ELECTRIC JELLYFISH 〜宴〜」として3月まで活動。しかし4月、「桜木紗南、甘桜ゆにを軸に追加メンバーを加えて存続の道を模索しておりましたが、なかなか思い通りにはいかず、このままメンバーを不安な環境に置いておくことは出来ないと判断致しました」などとして、無期限での活動休止となった。


&aname(id-5)
*i❤︎posi&size(12){【アイ-ポジ】}
活動期間:2019.4〜2019.12
福岡県を中心に活動していた。
「貴方の為に笑顔の花を咲かせたい」と語っていた。

2019年4月、朝上みお、高橋さくら、広瀬杏楠(杏奈)、松岡花笑で結成。
2019年5月、吉村瑠菜、山口來夢が加入。
2019年7月、中村羽叶が加入。
2019年7月、吉村瑠菜を解雇。
2019年7月、高橋さくらが活動休止。実習の優先。
2019年8月、広瀬杏楠が辞退。情緒不安定。
2019年9月、松岡花笑が脱退。
2019年10月、朝上みおが脱退。
2019年10月、広瀬杏楠、松岡花笑が復帰。
2019年12月、解散。

2019年7月、吉村瑠菜が解雇された。公式ツイッターによると、「規約違反」が発覚したため。違反の中身については触れなかった。しかしその翌日、問い合わせが相次いだことから公式ブログで具体的な内容について述べた。それによると、吉村が独自にツイッターのアカウントを複数作成し、休憩中にツイートしているところをメンバーが発見。注意するも反省するようすはなく、その後もレッスン、ライブの無断欠席、急な音信不通、また「メンバーや内部の情報漏洩」や、裏アカウントでの「メンバーやグループへの誹謗中傷」が確認されたという。運営は吉村との契約が完了していないことから、契約違反ではなく「規約違反」として発表したと説明した。

2019年9月、松岡花笑が契約を解除された。公式ブログによると、「メンバー、運営含む意見の相違」。「何度も話し合いを重ねて参りましたが今後活動を続ける事が困難」であるとし、契約を解除したという。具体的にどのような意見の相違があったかは説明しなかった。また、山口來夢とも今後の活動について話し合いをしている最中であると明かし、体制立て直しのため9月で一時活動を休止し、10月からの再開を目指すとした。

2019年7月以降、解雇者や休止者が続出し崩壊状態に。9月には公式ブログに内部で動揺が起きていることを窺わせる記事が散見されるようになり、結局数人が離脱。2019年12月での解散が決まり、最後にほとんど見届け人のような立場で広瀬と松岡が復帰した。


&aname(id-16)
*NONSTOP&size(12){【ノン-ストップ】}
活動期間:2019.7〜2021.3

2019年7月、神代冥、飛鳥井乃愛、加護まや、若羽凛音、兒玉憐、吉沢美潤、三月琉羽花で結成。
2019年11月、飛鳥井乃愛が卒業。学業の優先。
2019年12月、加護まやが卒業。家庭の事情。
2020年2月、森島由逢が加入。
2021年1月、吉沢美潤が卒業。思い描いていた暮らしとはかけ離れているので。
2021年3月、活動休止。

神代冥、森島由逢と専属契約終了を巡って協議した結果、2021年3月末で契約解除とすることで合意。これを受けて今後について話し合った結果、活動の継続は困難であるとして、グループとしても休止することとなった。なお契約の終了を求めた理由について、森島によれば「たくさん考え話し合った結果で、マイナスな理由ではありません」とのことであった。


&aname(id-11)
*Origamillio(n)&size(12){【オリガミリオン】}
活動期間:2019.7〜2020.5
琴海りおがみずからプロデュースしていた。

デビュー直前に1名脱退し、4名でデビュー。
2019年7月、有島ゆゆ美が脱退。学業との両立に自信がないから。
2019年7月、琴海りお、夏光まこと、伊波まき、佐藤兎水でデビュー。
2020年5月、活動終了。

2019年秋頃からプロデューサーである琴海が心身の不調を訴え、内部で先々のことを話し合った結果、解散することに。2020年3月に解散ライブを予定していたが、新型コロナウイルスの蔓延によって公演を延期。そのままなんの音沙汰もない状態が続いていた。5月になって公式HPで「好転する兆しが見えずに過ぎていく月日の中、それぞれに予定していた未来や生活にも影響を及ぼす懸念が少しずつ大きくなっていきました。それに伴い不安も大きくなり、グループとして解散ライブに備え続けるモチベーションが保てなくなってしまいました」と、公演は行わず、この発表をもって活動を終了することとなった。


&aname(id-23)
*PARTY MONSTER&size(12){【パーティー-モンスター】}
活動期間:2019.6〜2020.9
頑張る人を応援するために結成された。
当初、「A.N.otheЯ」の後継ユニットという位置づけだった。

2019年6月、小鳥遊るな、日向ゆの、車道あるく、宇賀りつき、黒羽根あむで結成。
2020年3月、日向ゆのを解雇。
2020年6月、宇賀りつきが卒業。環境の変化&学業の優先。
2020年9月、解散。

2020年2月、公式ブログで日向ゆのと連絡が取れない状態になっていることを公表した。運営代表によれば、日向とは23日のイベント出演後から電話などが繋がらなくなり、SNSを通じたコンタクトにも反応がない状況であるという。こうした背景については「誰にも心当たりがなく、活動中にそんな素振りは一切ありませんでした」とし、「正直このような事になるとメンバー、スタッフ含め誰も思っていなかった事態でひたすらに困惑しております」と述べ、今後の対応が決まるまで暫定的に日向を「活動休止」にすることとした。
3月、解雇を発表。公式ブログで日向本人と連絡が付き、面会したことを報告。話し合いの中で「今回の音信不通の問題については日向ゆのの意図的な行動であり、計画的に行われている事が確認出来ました。さらに本人と話したところ、彼女自身に復帰の意思はないことも確認できました」とし、処分を断行した。

2020年9月、「新型コロナウイルスの影響で活動の大部分を自粛してきた中で、これからのメンバーの将来を考え」た結果、全員が卒業、退所。グループは解散となった。


&aname(id-27)
*Pretty Ash&size(12){【プリティ-アッシュ】}
活動期間:2019.7〜2023.2
「AKIHABARAバックステージpass」から選ばれたメンバーで結成された。
「PUNK&ROCK」をコンセプトにしていた。

2019年7月、10名で結成。
2020年5月、伊宮みきを契約解除。
2020年5月、巴まふゆが卒業。
2020年8月、真田美璃が卒業。
2020年10月、小鳥遊彩が活動休止。そのまま脱退か。
2020年12月、平松いのり、寿春歌、一ノ瀬沙良が加入。
2021年1月、春日奈子が卒業。
2021年3月、夕咲ゆいを契約解除。本人の申し出。
2021年6月、佐藤優香が卒業。本人の申し出。
2023年2月、現体制終了。

2022年10月、メンバーが勤務していた「AKIHABARAバックステージpass」。拠点を失っても尚活動を続けていたが、スタッフとメンバーで今後のことについて話し合った結果、2023年2月で現体制を終了することで合意した。最終メンバーは、美里朱音、平松いのり、寿春歌、一ノ瀬沙良、浅田るりか、桃山美緒。


&aname(id-21)
*Quiot²&size(12){【クワイオット-クワイオット】}
活動期間:2019.2〜2019.9?
元「クワイオット×クワイオット」。8月の正式デビューに合わせ、現表記に改称。

2019年2月、浅見怜美、白滝みくく、紫瀬ねお、まりあで結成。
2019年8月、まりあが卒業。
2019年9月、浅見怜美が卒業。方向性の違い。

浅見の卒業を以て公式ツイッターが停止。その後、鍵を掛けられた状態に。他のメンバーもユニットについての言及はなく、この時点で消滅したとみられる。


&aname(id-7)
*SCREW YOU&size(12){【スクリュー-ユー】}
活動期間:2019.7〜2019.10

2019年7月、MEI、NARUMI、EiNA、KOEDA、YAYOIで結成。
2019年10月、活動休止。

2019年10月、「前向きな決断」と称してライブ活動を休止。


&aname(id-25)
*SHAMLOCK&size(12){【シャム-ロック】}
活動期間:2019.5〜2019.9?
ガールズロックボーカルグループとして活動していた。

新谷姫加、彩島りあな、佐伯香織、ひよもりひより、仲みゆきで結成。

公式ツイッターは2019年9月で停止。メンバーはそれぞれ個々の活動に勤しむ一方、アカウントのプロフィールにグループの名前はなく、自然に解消したと思われる。


&aname(id-12)
*SOMOSOMO&size(12){【ソモソモ】}
活動期間:2019.7〜2022.8、2022.12〜現在。
「シーン24」の後継ユニット。

2019年7月、アルティメットミキ、ヨフカシサエラ、アマネアミ、ツクヨミケイコ、ゴゴノコトコで結成。
2019年10月、アマネアミが脱退。社交不安定障害&急性肺炎。
2019年12月、クロサキアヤカ、コモレビヒヨリが加入。
2020年7月、クロサキアヤカが脱退。学業の優先。
2020年8月、ユヅレナイユヅ、ヘイワユメが加入。
2021年1月、ヘイワユメが辞退。周囲との温度差。
2021年12月、ユヅレナイユヅが卒業。体調不良。
2022年2月、ヨフカシサエラが卒業。契約満了。
2022年8月、活動休止。

2020年11月、ゴゴノコトコが親不知の抜歯手術のため入院した。

2022年8月、充電期間と称し、活動を休止。
2022年12月、オフィスビットを退所。プロデューサーのさかいが設立した「HASHAGE jp」に移籍し活動を再開した。

2022年12月、アルティメットミキ、ツクヨミケイコ、ゴゴノコトコ、コモレビヒヨリで再開。
2023年4月、シャンシャンマイ、アオイアオネ、トマラナイチヒロが加入。

2023年1月、ゴゴノコトコが新型コロナウイルスに感染した。


&aname(id-29)
*SPRISE&size(12){【スプライズ】}
活動期間:2019.6〜現在。
京都府を拠点に活躍しようとしている。
2022年10月には「MEDHILA-メーフィラ-」という別ユニットも展開。

2019年6月、宮川亜玖美、七瀬ゆず花、江夏るな、吉木渚、有藤あいみで結成。
2019年6月、柊もゆ、笠宮えいるが加入。
2019年8月、有藤あいみが脱退。体調不良。
2019年12月、白方美羽が加入。
2020年3月、宮川亜玖美、吉木渚、柊もゆが卒業。
2020年4月、時女(愛葉)めのが加入。
2021年9月、佐藤愛佳、佐野ひめかが加入。
2022年6月、時女めのが卒業。人生をみつめなおした結果。
2022年6月、佐野ひめかが脱退。体調不良。
2023年3月、七瀬ゆず花が卒業。もう25だから。
2023年3月、伊倉すい、横澤しらせ、望月ひなのが加入。
2024年2月、江夏るなが卒業。

2021年8月、七瀬ゆず花が新型コロナウイルスに感染した。さらに笠宮えいるが発熱し、検査の結果、やはり感染が確認された。

2021年11月、公演先の東京でスタッフが移動車の鍵を紛失し、中に置いてあった衣装が取り出せずメンバー全員私服で出演するハプニングがあった。

2022年3月、アイドル事務所の関係者が車を止めていた駐車場内の場所に、ファンが引き換えたポイントカードなどとともにごみをポイ捨てしていたとして、通りがかった人物が現場の写真画像を添えてネット上で告発する出来事があった。ポイントカードの印字からSPRISEの運営であると特定され、批判が集まった。
これを受け、運営は公式ツイッターで「当該ゴミは弊社グループ特典会時に出たゴミで相違ございません」と事実を認めた。しかし一方で「移動車車内に積載していたゴミの一部を意図せず放置し、また確認をせずに出車した」ものであると、故意のポイ捨てを否定した。続けて「事業の中で出るゴミを自社内で処分するという最低限の社会ルールを逸脱する行為であり、今後2度と(※原文ママ)このようなことがおこらないよう管理・運営体制を今一度見直し、再発防止に努める所存です」と、謝罪した。

2024年5月、京都市内で催されたSPRISE主催のライブイベントに参加予定だった「Purpure☆N.E.O」の運営が、公式Xで「お話しをいただいた時点で早い時間帯の出演はメンバーが揃わ無い為避けていただきたいとお伝えしていたのですがトッパーでタイムテーブルが組まれていた為、3月時点で厳しい旨ご連絡していたのですが、お返事すらいただけない状況です」「昨日もご連絡を入れておりますが既読すらつきません」として、時間帯に間に合ったメンバーのみで出演すると伝えた。こうなったことについては「受けてしまったこちらの落ち度です」などとも述べていた。
これを知ったSPRISEの運営は、自身のXに「ウケるw 今日のイベントブッキングを外部に依頼してて 連絡先知らないし連絡すら来てないし 何かがあって仮に連絡つかないなら 公式にDM送るなりメールを送るなりすれば良いのにw 前日にポストしてバタバタ騒いで運営は何してるんwww」と、Purpureサイドの対応を揶揄するようなポストを投稿した。この反応に対しPurpure運営は「『ウケるw』以下続く…だそうです お知らせ、ウケたんだ ウケ狙ってた訳じゃ無いんやけど」「ま、終わったことなので次に進みます」と、これ以上拘泥せずに受け流す姿勢をみせた。(※引用全て原文ママ)


&aname(id-6)
*Stella☆Blue&size(12){【ステラ-ブルー】}
活動期間:2019.6〜2021.7?
もっと輝くために頑張っていた。
「にゅ〜わ」の妹分ユニット。

2019年6月、櫻木保乃花、椎名莉嘉、渡邉希空、東條明日華、如月遥、藍野さや夏で結成。
2019年10月、藍野さや夏が契約終了。
2020年3月、渡邉希空、如月遥を契約解除か。複数の契約違反。
2020年10月、星野葵が加入。
2020年12月、椎名莉嘉が卒業。
2021年1月、星野葵が脱退。コロナ禍がらみの家庭の事情。
2021年6月、櫻木保乃花が活動終了。体調不良。

2019年10月、公式ツイッターで藍野さや夏との契約を終了するとの発表があった。それによると、理由は「マネージメント業務委託契約の内容に違反」し、今後の活動が困難であると判断したため。藍野本人と話し合い、双方熟考のすえの決断であるとし、「今後、藍野さや夏がどのような道を進めていくのか(※原文ママ)、温かく見守っていただければ幸いです」と、温情を滲ませたが、最後に「この先は詳しい内容となります。見ていただくか判断していただければと思います」として、違反の内容が妊娠の発覚であることを明かした。

2021年6月、櫻木が去り東條のみに。公式ツイッターは7月の撮影会の告知を最後に途絶する。東條はその後「赤ちょこ」に参加しており、実質的に活動を停止したとみられる。


&aname(id-22)
*UP START&size(12){【アップ-スタート】}
活動期間:2019.4〜2019.9
名古屋を中心に活動していた。

2019年4月、椿ありさ、葵紫月、春風菜乃風で結成。
2019年9月、無期限活動休止。

2019年9月、公式ツイッターで、メンバーから脱退の申し出があり今後の活動が困難となるため、無期限の活動休止とする旨の発表があった。脱退を申し出たのは葵で、自身のツイッターを通じその理由について「メンバー間での揉め事です」と言明。「それぞれ歌が好き、ダンスが好きなど目標が全然違い、そこからすれ違い始めました。私はダンスが好きです。もっとダンスがしたいって思っていても、メンバーとは出会って間もないし、歳も離れていて言い出しづらくて言えませんでした。思い切って相談したのですが、(中略)ダンスクラブにいったらどうかなど進められて(※原文ママ)しまいました。それから今日まで思っていることを言えなくなり、今日溜まっていたものが出てしまい、やめると口走っていました」と、メンバーに対する不満から出たものであることをを綴った。


&aname(id-2)
*&Ch!ll&size(12){【アン-チル】}
活動期間:2019.7〜2021.8
元「ラルムーン」。2020年11月、新体制を期に現名称に改名。

松脇は諸般の事情で9月からの活動参加。
2019年7月、松脇朱里、南まな、知里美幸、津野美里、海老原みあ、鈴川りか、双葉ゆりで結成。
2020年2月、海老原みあが卒業。新ユニットの立ち上げに参加。
2020年3月、松脇朱里、知里美幸が卒業。話し合いの結果。
2020年9月、鈴川りかが卒業。
2020年11月、泉なゆ、唯月まりんが加入。
2021年8月、活動休止。

2019年9月、公式ツイッターで、双葉ゆりが急病のため緊急入院したと発表した。容体、病名等不明。

2021年8月、公式ツイッターでグループの活動休止を発表。運営は「いつか皆様の前に戻って来れるよう尽力いたします」と述べたが、これといった動きはなかった。

管理人/副管理人のみ編集できます