自由参加型社会人サークルの丸中急行電鉄で〜す。

コミュニティの運営について

運営団体は丸中急行電鉄です。
リーダーおよび管理者は現在、丸中コツです。

メンバーになるための参加条件

特段年齢制限は設けない。
日常会話ができる程度の日本語が話せること。

コミュニティ「丸中急行電鉄」について

丸中急行電鉄は立憲主義、規則主義を採用している。特に明確に選挙で決めると記述又は宣言していないことに関しては、
基本的にこのコミュニティルールにのっとって運用する。

コミュニティのルール

サーバーは老若男女問わず参加できる公共の場であることを考慮した発言をすること。
過度な暴言や暴力などで、迷惑を掛けてはいけない。
人に対し、直接物を投げてはいけない。
無意味な発言、宣伝を繰り返す等の荒らしをしないこと。
人に対し、集団で攻撃的発言・攻撃的行動・差別してはいけない。
喧嘩をする際は、お互いに話し合いをする、もしくはゲームかスポーツで決着をつける事。基本的に個人間で解決し第三者を巻き込まないこと。
それでも決着がつかない場合のみ運営が仲介します。
他人(対象がコミュニティの内外問わず)に差別的発言・差別的行為をしてはいけない。
コミュニティ内の人同士、及びコミュニティ内とコミュニティ外の人の間に差別があってはならない。
実際に存在する政治・宗教・病気・戦争・災害などの発言は慎重になること。特に政治・宗教に関する布教はしないこと。
デマやゴシップを流さないこと。
不要不急のその場にいないメンバーの話をしないこと。
デマかジョークか判別がつかないジョークを言わないこと。
他人に対して過度な性的発言をしてはいけない。
お互いの意見を尊重すること。みんなそれぞれの自分を持っているから、ある特定の意見を総意だと考えず話し合って答えを見つけること。
コミュニティ内で悪い事をしてしまったら迷惑を掛けた人に対してしっかり謝ること。
元気がない人に対してみんなで助け合うこと。
同じ丸中急行電鉄の仲間同士、悩み事があるのなら積極的に助け合うこと。やみくもに専門家に丸投げせず、一般人なりの知恵を振り絞ること。
コミュニティの参加を強制しないこと。行きたくない日もあるよね。
メンバーに前もって伝えておきたいことがあるならそれを幹部に伝え、ほかのメンバーはそのルールを理解すること。
コミュニティに不平不満がある場合はコミュニティに対し意見書を提出すること。
各自メンバーが実際に住居している国や州省・都道府県の法律や条例を守ること。
メンバーが利用しているサービスのルール・利用規則を守ること。

ただし、ご覧の通りルールが膨大な数設定されているため、厳密に運用するのは難しい。そのためルール違反が軽度だった場合、罪に問われない場合もある。

免責事項

丸中急行電鉄は単なる社会人サークル(いわゆる中小規模のコミュニティ)です。活動内容に過度な期待をしないでください。
あくまで、友達作りもしくは地域のつながりを作る目的で作ったサークルです。

管理人/副管理人のみ編集できます