概要

ニコニコ生放送は、リアルタイムで配信する動画に、通常のニコニコ動画と同様にコメントをつけて楽しむことができるサービスである。
ひろゆきこと西村博之氏とニコニコ動画開発者の戀塚昭彦氏のクリスマス対談会に端を発し、現在までにユーザーとのゲーム対決、
人気アーティストの出演、映画の試写会等が配信されており、そのコンテンツは多様である。
出演者とのコメントのやり取りが基本的な楽しみ方ではあるが、配信者も同時に何十列ものコメント群に絡むことなど到底できないため、
時には関係ないコメントでコメント欄が埋まったり、ただのチャットと化す場合もある。
最近、運営が最も力を注いでいるサービスの一つである。
それにより、かなり盛り上がるようになってきた。

放送の種類

  • 公式生放送 - 公式の生放送。
  • チャンネル生放送 - ニコニコチャンネルによる生放送。
  • ユーザー生放送 - ユーザーによる生放送。

特徴

  • 放送時間になると入場ページに設置される入場口が開く。
  • 現在は更新ボタンを押さなくても自動で「開場」する仕様になっているようである。
  • 満員ならやはり生放送が見れなかった人のための動画に飛ばされる。(何度も入場を試みれば数回目で入れたという情報有り。ログアウトした人数だけ追加で入場できる模様。)
  • ニコニコ生放送専用の再生プレイヤー(再生/一時停止ボタンやシークバーが無い)を使用する。
  • 満員の場合、プレミアム会員が入場すると、一般会員の中からランダムで追い出される。
  • 送出するために負荷が掛かる終段に、CPUとしてPS3を使っている。処理能力が極めて高く、安定動作らしい。
  • 予約すると後日視聴できる「タイムシフト機能」。
  • 生放送内容にタグ付け出来、ニコニコ大百科の記事ともリンクされる「タグ機能」。

詳しくはここで!!

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

放送カテゴリ別ガイド

  • 雑談
  • 歌ってみた?
  • ​描いてみた?
  • 演奏してみた?
  • ゲーム?
  • 動画紹介
  • 顔出し?
  • 凸待ち?
  • 車載?
  • 外配信?
  • クルーズ待ち?

PCスペック別ガイド

Windows

ステレオミキサー

OS別ステレオミキサー診断

ステレオミキサー(実機)?

仮想ステレオミキサー?

Macintosh

OSX 10.11 El Capitan情報

OSX 10.8 MountainLion情報

OSX 10.7 LION情報

放送ツール

ステレオミキサー

ステレオミキサー

いわゆる仮想ステミキのみ

GNU/Linux

放送ツール

その他の便利ツールetc?

配信機材

Webカメラ

マイク?

FAQ

音声関連

映像関連

編集にはIDが必要です