機能について

映像キャプチャーソフト
USBキャプチャー機器MVCP-02MACに付属されるソフト

編集履歴

2012/03/25 画像追加など
2011/08/07 環境設定方法、使用方法等追加

インストール

MVCP-02MACに付属CDからドライバーを導入すると
一緒にキャプチャーソフト(EzCAP)も導入される

Videoimpressionは放送には向かないので導入不要
ネットでDL出来ないようなのでファイルはコピーしておくかCDをなくさないように注意

環境設定


ビデオ設定

メニューバー→Recode→Video Settings
Sourceタブキャプチャー機器選択MVCP-02MACの場合
EzCAPのCompositかS-Video
EzCAPタブキャプチャー機器の設定BandwidthUSBの帯域を制限するみたい
通常は100
offset位置調整
Compression圧縮形式選択通常YUV422 codec
Adjustments画質調整

音声設定

メニューバー→Recode→Audio Settings

設定1ーEzCAPから音を出す方法
EzCAP終了で音が無くなるので間違ってミックスされる事がありません

Sourceタブ入力機器設定ForwardVideo EzCAP
Sampleタブ録音音声設定変更不要
Compressionタブ録音codec設定変更不要
SpeakerOn
Volume通常100、割れるようなら下げる
Gain初期値75、 音量の増幅
Level音が入っていると動く

設定2−LadioCastでゲーム音を拾う方法
LadioCastの入力を一つ使いますが音量調整が簡単です

Sourceタブ入力機器設定ForwardVideo EzCAP以外で
普段使わない物を選択(Line In等)
Sampleタブ録音音声設定変更不要
Compressionタブ録音codec設定変更不要
SpeakerOff
Volume0
Gain初期値75、 音量の増幅
アプリケーションを切り替えるとスピーカーがOnに戻ってしまう事があるのでSourceは必ずEzCAP以外にしてください。
LadioCastの設定
入力にForwardVideo EzCAPを選択
配信用にSoundflowerの出力をオン
自分用にヘッドフォン等の出力をオン

使用方法

EzCAPを起動
最初の起動時はManyCam等カメラと認識している物全てウインドウが表示されるのでタイトルがEzCAPのものを選択してた他は閉じる
EzCAPが見当たらない場合はメニューバーのDigitizersからEzCAPを選ぶ
薄い緑の画面の場合、画像入力が来ていません
ピンクの画面の場合、キャプチャー機器が認識できなくなっています

配信する時はMacに写った画面をCamTwsitなどで画面を選択してキャプチャーします

参考リンク

FAQ

キャプチャーすると画面全体がちらつきます

OSX10.5.6から発生するようです。
発生する場合は他のソフトを試してみてください
Quickier:b-l-a-c-k-o-p.com


[ドラフト]ゲーム音をLadioCastから入力、EzCAPからは音を出さない例

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

放送カテゴリ別ガイド

  • 雑談
  • 歌ってみた?
  • ​描いてみた?
  • 演奏してみた?
  • ゲーム?
  • 動画紹介
  • 顔出し?
  • 凸待ち?
  • 車載?
  • 外配信?
  • クルーズ待ち?

PCスペック別ガイド

Windows

ステレオミキサー

OS別ステレオミキサー診断

ステレオミキサー(実機)?

仮想ステレオミキサー?

Macintosh

OSX 10.11 El Capitan情報

OSX 10.8 MountainLion情報

OSX 10.7 LION情報

放送ツール

ステレオミキサー

ステレオミキサー

いわゆる仮想ステミキのみ

GNU/Linux

放送ツール

その他の便利ツールetc?

配信機材

Webカメラ

マイク?

FAQ

音声関連

映像関連

編集にはIDが必要です