Flash Media Live Encoderの配信設定作成ツール
- FMLE(Flash Media Live Encoder)の構成ファイル作成
FMELauncherや豆ライブ(NicoLive for Mac)で利用可能 - CamTwistの取り込み解像度/FPS設定
- FME設定ファイルの作成
- 起動時はFMLE設定名で選ばれた設定が読み込まれています
- FMLE Video、FMLE Audio、必要があればフォーマットの詳細を設定
- FMLE設定保存名に名前を指定して「Add」ボタンで保存
保存する時の名前には半角英数文字を使用してください
(全角文字を使用するとFMEで正しく読み込めません)

- CamTwistの設定
- 起動時はCamTwistに設定された値が読み込まれています
- フレームレートとビデオサイズを指定
- 選択肢に無い解像度を使いたい場合は
カスタムにチェックを入れて数値を入力 - 「環境設定に変更を反映」ボタンを押してCamTwistに設定
- CamTwistが起動中は一度終了してから起動し直してください

- NiConfigMakerに無い設定項目は変更せず元の設定を引き継ぎます
Save to Fileでムービー保存、Log to Fileでログ保存された設定になっていると
そのまま引き継ぐので不要な人やDeinterlaceを利用したい人はFMEを起動して編集してください
NiConfigMakerで編集できる項目(FME画面の赤枠内)



- NiConfigMakerで認識できない設定があると設定を正しく読み込まない事があります
確認できた物ではADVC-110をVideo Deviceに指定していると認識できません
FireWire系のDV機器に関連したものと思われます
日本語のDeviceが選択されてしまっていると元々構成がおかしくなるのか同現象になります - 起動時に.DS_Storeが選択されるとフォーマットの詳細設定ウインドウが開きません
設定の保存フォルダを直接変更したりファイルを削除したりしないと出来ないファイルですが
コレがある場合はターミナルから削除してください
作者コミュニティ:
「Mac de NicoNico」
こちらでバージョンアップのお知らせや開発者様が掲示板でサポートしています
「各種未設定」
開発者様の通常放送コミュ。
アプリのテスト放送もコチラで行われるのでいち早く状況が知りたい方はこちらもチェック
ソフトダウンロード:Cocoaがさっぱり・・・
ここの「NiConfigMaker」ボタンを押してDLページに行ってください
「Mac de NicoNico」
こちらでバージョンアップのお知らせや開発者様が掲示板でサポートしています
「各種未設定」
開発者様の通常放送コミュ。
アプリのテスト放送もコチラで行われるのでいち早く状況が知りたい方はこちらもチェック
ソフトダウンロード:Cocoaがさっぱり・・・
ここの「NiConfigMaker」ボタンを押してDLページに行ってください
コメントをかく