ノスタルジアを遊ぶ際の道しるべとなる事を目的とした非公式wikiです。初心者向けのシステムガイドやノスタルジアをより楽しむ為の色んな紹介を行います。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

[+]←押すともくじをひらきます
#contents
[END]
順番は筺体での表示順です。(解禁曲を除く)

*子供のためのアルバムより「メロディ」 / シューマン
#include(パネル・子供のためのアルバムより「メロディ」)
//&color(#0075c8){''■READ MORE''}
//[[「【ページの見どころをpickupした興味を引くような文】」~~「演奏のポイント」等>子供のためのアルバムより「メロディ」#more]]


*ジムノペディ第1番 / エリック・サティ
#include(パネル・ジムノペディ第1番)
//&color(#0075c8){''■READ MORE''}
//[[「【ページの見どころをpickupした興味を引くような文】」~~「演奏のポイント」等>ジムノペディ第1番#more]]


*すなおな心 / ブルグミュラー
#include(パネル・すなおな心)
//&color(#0075c8){''■READ MORE''}
//[[「【ページの見どころをpickupした興味を引くような文】」~~「演奏のポイント」等>すなおな心#more]]


*ソナチネ ト長調 第1楽章 / ベートーヴェン
#include(パネル・ソナチネ ト長調 第1楽章)
//&color(#0075c8){''■READ MORE''}
//[[「【ページの見どころをpickupした興味を引くような文】」~~「演奏のポイント」等>ソナチネ ト長調 第1楽章#more]]


*見知らぬ国と人々について / シューマン
#include(パネル・見知らぬ国と人々について)
//&color(#0075c8){''■READ MORE''}
//[[「【ページの見どころをpickupした興味を引くような文】」~~「演奏のポイント」等>見知らぬ国と人々について#more]]


*「6つのメヌエット」より第2番ト長調 / ベートーヴェン
#include(パネル・「6つのメヌエット」より第2番ト長調)
//&color(#0075c8){''■READ MORE''}
//[[「【ページの見どころをpickupした興味を引くような文】」~~「演奏のポイント」等>「6つのメヌエット」より第2番ト長調#more]]


*交響曲第7番第1楽章 / ベートーヴェン
#include(パネル・交響曲第7番第1楽章)


*交響曲第5番第1楽章"運命" / ベートーヴェン
#include(パネル・交響曲第5番第1楽章"運命")
ジャジャジャジャーン!で始まる,超有名クラシック曲。しかし,きちんと最後まで聴いた事のある人は少ないのではないか。クラシック音楽の入門としてお勧めである。魔王と同じくリストがピアノ用に編曲したものが存在する。


*トルコ行進曲 / ベートーヴェン
#include(パネル・トルコ行進曲(ベートーヴェン))


*ピアノソナタ「ヴァルトシュタイン」第1楽章 / ベートーヴェン
#include(パネル・ピアノソナタ「ヴァルトシュタイン」第1楽章)
//&color(#0075c8){''■READ MORE''}
//[[「【ページの見どころをpickupした興味を引くような文】」~~「演奏のポイント」等>ピアノソナタ「ヴァルトシュタイン」第1楽章#more]]


*交響曲第9番第4楽章"歓喜の歌"/ベートーヴェン
#include(パネル・交響曲第9番第4楽章"歓喜の歌")
&color(#0075c8){''■READ MORE''}
[[「正式名称も演奏時間も長い楽曲」~~「他機種で様々なアレンジが収録」等>交響曲第9番第4楽章"歓喜の歌"]]


*軍隊行進曲第1番/シューベルト
#include(パネル・軍隊行進曲第1番)
&color(#0075c8){''■READ MORE''}
[[「ピアノ教師として作られた楽曲」~~「演奏のポイント」等>軍隊行進曲第1番]]


*エチュード Op.10-4/ショパン
#include(パネル・エチュード Op.10-4)
&color(#0075c8){''■READ MORE''}
[[「『別れの曲』(Op.10-3)の次の曲」~~「演奏のポイント」等>エチュード Op.10-4]]


**譜面について
hardでも難しめ(詐欺気味?)
Exはレベル12だが音が余っていてリアル譜面が期待されたり恐れられたりしている。


*ワルツ第14番/ショパン
#include(パネル・ワルツ第14番)
&color(#0075c8){''■READ MORE''}
[[「ショパン特有の世界観が体現された楽曲」~~「演奏のポイント」等>ワルツ第14番]]


*乙女の祈り/バダジェフスカ
#include(パネル・乙女の祈り)

当時大ヒットした楽曲。しかしバダジェフスカが20代で亡くなると,この曲も「音楽的価値はない」などと酷評され忘れ去られた(「祈り」というタイトルが宗教をイメージさせたのも,酷評される一因になったのかもしれない)。時は流れ,「乙女の祈り」は明治時代に伝わった日本で人気を博した。


*小人がひとり森の中で/フンパーディンク
#include(パネル・小人がひとり森の中で)

楽曲の難易度が低めで演奏時間がとても短い。今後の活躍に期待がかかっている楽曲。

原曲は,オペラ 「ヘンゼルとグレーテル」に登場するなぞなぞの歌。森の中の小人とは誰かと問いかけている。ジャケットに描かれているキノコは,その答えではないだろうか・・・ノスタルジア版はインストのため分かりにくいが。多くの人は,ヤマハ音楽教室のCMで聞き覚えのある曲に違いない。


*シシリエンヌ/フォーレ
#include(パネル・シシリエンヌ)

曲名は「シチリアーナ」とも「シチリアーノ」とも呼ばれる。恐らく「シチリア風の」に由来する言葉で,バロック時代の舞曲。後世のフォーレが,名曲として蘇らせた訳である。指示通りに弾くと,一瞬だが両手の交差する箇所がある。

**譜面について
Ex9譜面は遊びやすく、ピアノらしく、ゆっくり階段での指押しの手練習にちょうど良い譜面でオススメ度が高い。


*亡き王女のためのパヴァーヌ/ラヴェル
#include(パネル・亡き王女のためのパヴァーヌ)
&color(#0075c8){''■READ MORE''}
[[「『亡き王女の為のセプテット』のタイトル引用元説」~~「演奏のポイント」等>亡き王女のためのパヴァーヌ]]


*人形の夢と目覚め/オースティン
#include(パネル・人形の夢と目覚め)

弐寺の「バスルームロマンス」の原曲。
ノーリツの「お風呂が沸きました」のチャイム音に使われている楽曲。

全6曲からなる小品集「子供の情景」の第4曲。子守歌で眠った人形が夢を見,それから目覚めて踊り出す様子を描いている(楽譜に発想表記がある)。


*ハンガリー舞曲第6番/ブラームス
#include(パネル・ハンガリー舞曲第6番)
&color(#0075c8){''■READ MORE''}
[[「ヴァイオリニスト『レメーニ』との一悶着」~~「演奏のポイント」等>ハンガリー舞曲第6番]]


*メヌエット イ短調/クリーガー
#include(パネル・メヌエット イ短調)

初心者向けの曲として,今日広く知られている楽曲。ペツォールトやクリーガーを始め,いろいろな作曲家がメヌエットという舞曲をテーマにして作品を書いている。

どなたでも編集できます

メンバー募集!