ノスしるべ (ノスタルジア紹介wiki) - 新曲登場時の紹介ベース一括作成用コピペ素材


●置き換えるところ
|■数|■数|■数|◆数()|
■曲名
■アーティスト名
■イベント名
■登場年月日
例:2022.02.02

●TwitterID
↑公式の告知ツイートのアドレス内から拾う

パネル・■曲名


●●●パネルのページ配置用

**■曲名 / ■アーティスト名
#include(パネル・■曲名)
//&color(#0075c8){''■READ MORE''}
//[[「【ページの見どころをpickupした興味を引くような文】」~~「演奏のポイント」等>■曲名#more]]
&twitter(){theme:light}

**''■曲名'' / ■アーティスト名
#include(パネル・■曲名)
//&color(#0075c8){''■READ MORE''}
//[[「【ページの見どころをpickupした興味を引くような文】」~~「演奏のポイント」等>■曲名#more]]
&twitter(●TwitterID){theme:light}



●●●パネルの作成用

■【ノスタルジアでの一言コメント】なければ行ごと削除
|w():[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/n/l/nstl/qwJstoFvVs.jpg,150)>■曲名]]|>|>|>|bgcolor(#eeeeee):w():right:size(11):[[紹介No.未>■曲名]]  [[【パネル編集】>パネル・■曲名]][[ 【PC編集】>:Posting:パネル・■曲名]] [[&color(#999999){''?''}>楽曲紹介編集ガイド]]|
|^|w(95px):color(#009e25):size(11):N&size(10){ormal}|w(80px):color(#ccc000):size(12):Hard|w(90):color(#cc0000):size(11):Ex&size(10){pert}|w(195px):color(#cc00cc):size(12):Real|
|^|■数|■数|■数|◆数()|
|^|>|>|>|w():&size(12){Op.3 ■登場年月日登場~~■イベント名}|
|^|>|>|>|w():size(11):&align(right){コナステ版: 無}|
|>|>|>|>|w(650px):■概要枠・曲の雰囲気や背景、概要など。~~編集お待ちしています。|
|>|>|>|>|w(650px):size(11):所属カテゴリ:[[]]|
|>|>|>|>|w(650px):size(11):アーティスト:[[■アーティスト名]] 関連:[[]]|
//|>|>|>|>|w(650px):size(10):ノーツ数:N- H- Ex-  Real-  演奏時間:|
//|>|>|>|>|w(650px):用途お任せフリー枠|
//
//●以下は編集案内●
//●【★編集上の注意】パネルのテーブル内では改行が使えない点にだけご注意ください。
//●【改行の仕方】パネル内で改行をする際は~~と入力すると改行として表示されます。
//●概要枠以降はあっても無くても良い任意枠です。コメントアウトにしても良いし、使う場合は行頭の//(コメントアウト指示)を消してください。
//●関連の行には、作曲家・移植先機種・公式PV等任意で関連ワードやリンクを並べてください。
//●所属カテゴリ欄用コピペ素材→[[クラシック/ジャズ]] [[ポップス]] [[バラエティ]] [[アニメ]] [[ノスタルジアオリジナル]] [[BEMANI楽曲]]
//●以下に改行が入らないようにお願いします。
//&size(10){※wiki記法の使用上、パネルのページ名には半角カッコが使えないため、曲名のカッコを全角カッコで対応しています。}



●●●楽曲一覧

|[[情報>>パネル・■曲名]]|[[■曲名]]|■数|■数|■数|◆数()|size(0):&size(7){■イベント名}--【■アーティスト名】(■登場年月日)_■半角スペース区切りで検索ワードを入れる ■ジャンル _Op.3|ジャンル||
※REAL譜面の難易度は形式を変更する
◆9~~99

Org…ノスタルジアオリジナル
B…BEMANI
 Bキー…キーマニ(KEYBOARDMANIA)
 B寺…弐寺(beatmania IIDX)
 B五鍵…beatmania ※IIDX以外
 Bポプ…ポップン(pop'n music)
 B/DDR…DanceDanceRevolution
 B/GD…GITADORAシリーズ(GuitarFreaks&DrumMania)
 B指…jubeat
 Bリフ…リフレク(REFLEC BEAT)
 Bボ…ボルテ(SOUND VOLTEX)
 B/DRS…ダンスラ(DANCERUSH STARDOM)
 Bミュ…ミュゼカ(MÚSECA)
 BE…特定の機種に由来しない楽曲等(合同イベントとかひなビタ♪&バンめし♪曲)
Val…バラエティ
 V東…バラエティ楽曲内で東方由来の楽曲
Ani…アニメ楽曲
Pop…ポップス楽曲
C/J…クラシック/ジャズ楽曲




●●●コンポーザー紹介配置用

◆[[■曲名]]&color(#bfbfbf){ / ■アーティスト名}
   の順番で表記しております。ただし、BEMANI Sound Teamは省略します。
&color(#ff0000){◆}赤の曲はそのコンポーザーの作曲した曲がそのまま収録されています。
&color(#3a32c3){◆}青の曲はそのコンポーザーの作曲した原曲が他のコンポーザーにアレンジ・リミックスされて収録されています。
&color(#009e25){◆}緑の曲はそのコンポーザーがアレンジ・リミックス・編曲を担当した曲が収録されています。






●●●楽曲紹介ページ

**■曲名
[+]←''&color(#3a32c3){■曲名}''
//今編集途中だから上書き修正はちょっと待って欲しい、とかがあれば冒頭に書いて置く事をお勧めします。
//こまめな保存を推奨!全ての項目を埋める必要はありません。
//行の頭にスラッシュ二つでその行はコメントアウト(編集画面にのみ表示される文章)になります。
[+]&color(#d9d9d9){←クリックで目次を開く}
#contents
[END]
//
*■曲名 / ■アーティスト名
#include(パネル・■曲名)
&aname(more){}
//
【紹介者からの紹介文や楽曲についての情報や参考リンク。形式は自由。】

参考 【参考リンク】を並べたりとか。行頭に半角スペースがあると引用扱いになります。

//初登場時の公式告知ツイート
&twitter(●TwitterID){theme:light}

&aname(artist){}
**アーティストに関して
[[■アーティスト名]]
//アーティストの紹介ページがあればリンクが貼れます
//【アーティストの紹介が出来るならあなた流に紹介してください。省略する場合はコメントアウト、もしくは[[コンポーザー紹介]]へ誘導してください。】
//
//#include(■アーティスト名)
//↑クラシック楽曲の場合は個別に作成した紹介を埋め込みます。クラシック以外の場合も紹介が長くないコンポーザーの紹介は埋め込みでもOK

**演奏のポイント
【攻略目的の解説を目指さなくてもよいので、プレイしてみる時のイメージを沸かせて、この曲遊んでみたいなと思わせるのを狙いたい】

***&color(#009e25){Normal譜面}について
【解説文の形式は自由。書けなければ見出しごとコメントアウト】
***&color(#ccc000){Hard譜面}について
***&color(#cc0000){Ex譜面}について
***&color(#cc00cc){Real譜面}について


**ノスタルジア以外での展開
【アレンジ音源の紹介や、どのCD買えば音源が手に入るかの紹介など。他機種に移植している楽曲の場合そういう事も書けたらいいと思います。】

**みんなのコメント
&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/n/l/nstl/aSFf4XGzMB.jpg){【コメント】&align(right){【名前欄は無くても良い】}}

&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/n/l/nstl/EIJhVNOZMo.jpg){【吹き出しネコアイコンについては[[吹き出しについて]]のページを参照ください。】}

&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/n/l/nstl/lLCGZ27T4n.jpg){みんなのコメントを募集しています。曲への感想や思い出がなんかも、こちらに書き込んでやって下さい。}
//吹き出しコピペ素材
//&fukidashi(https://image01.seesaawiki.jp/n/l/nstl/8ew8AfM7fJ.jpg){■No,6}
//&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/n/l/nstl/EIJhVNOZMo.jpg){■No,7}
//&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/n/l/nstl/skWquxMdjj.jpg){■No,8}
//&fukidashi(https://image01.seesaawiki.jp/n/l/nstl/dWVwH41Fm_.jpg){■No,9}
//&fukidashi(https://image01.seesaawiki.jp/n/l/nstl/RUjMVogBM6.jpg){■No,10}
//&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/n/l/nstl/jMME4s9NQD.jpg){■No,11}
//&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/n/l/nstl/A1UZkois6i.jpg){■No,12}
//&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/n/l/nstl/A33n54Gmfg.jpg){■No,15}
//&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/n/l/nstl/Iz4zELGOFz.jpg){■No,16}
//&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/n/l/nstl/B06AEkSx3d.jpg){■No,17}
//&fukidashi(https://image01.seesaawiki.jp/n/l/nstl/fr9HnFldf1.jpg){■No,18}
//&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/n/l/nstl/aSFf4XGzMB.jpg){■No,19}
//&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/n/l/nstl/8TezAAoqVH.jpg){■No,20}
//&fukidashi(https://image01.seesaawiki.jp/n/l/nstl/HCItcWIi9L.jpg){■No,21}
//&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/n/l/nstl/h9JJfuMadU.jpg){■No,22}
//&fukidashi(https://image01.seesaawiki.jp/n/l/nstl/xukNbxtSFv.jpg){■No,23}
//&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/n/l/nstl/nxRDd0HZWh.jpg){■No,24}
//&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/n/l/nstl/cLzCM46emh.jpg){■No,25}
//&fukidashi(https://image01.seesaawiki.jp/n/l/nstl/GPxolG1MaZ.jpg){■No,26}

//以下は機能性メニューです。そのまま置いておいてください
----
[+]←個別楽曲紹介一覧
#include(推し曲紹介)
[END]
#include(楽曲個別紹介ページ用回遊メニュー)
※ブラウザバッグでの閲覧を推奨しています
[END]




●置き換えるところ
|■数|■数|■数|◆数()|
■曲名
■アーティスト名
■イベント名
■登場年月日
例:2022.02.02

●TwitterID
↑公式の告知ツイートのアドレス内から拾う

パネル・■曲名